m.タバサ
ファン登録
J
B
オオルリ 山の下りで出会った嬉しい幼鳥さん♪ こっちを向いて~と願いましたが 高くてこれが精一杯! この他にもアオゲラ、コゲラ、カワガラスさんにも 会えて暑さを忘れた楽しいひとときでした
R380さん、おはようございます ありがとうございます たくさんの成長した幼鳥たちに会うことが出来た探鳥でした♪ アオゲラさんも同じ場所に現れたのですが、確認写真しか撮れず残念です こちらは高原ですので4、5度は違いますが、夢中の時は暑さは忘れますよね^^
2024年07月31日06時56分
220さん、おはようございます そうなんですよ、オスのオオルリさんです♪ あの綺麗な青い羽になるには2、3年かかるそうですよ^^ 秋になったら花公園やもみじの森に現れてくれるといいですね
2024年07月31日09時07分
km85さん、こんばんは ありがとうございます そうなんです~囀りもなくこの林にはオオルリの他にもコゲラ、ゴジュウカラなども次々に飛び交ってまるで見送りに現れたようでした♪ 950m程の標高は勿論平地より涼しく快適な探鳥です 最後に会えたオオルリ君、来年の春にはもっとかっこよく現れてくれるのではと足取りも軽い帰り道でした^^
2024年07月31日23時03分
ムナさん、こんばんは ありがとうございます そうですね 秋に会うオオルリ君は青い羽はまだ完全ではありませんが、顔や胸の班点がないですね この斑点はキビタキなどにも見られるようです 外観は幼いですが、周りには親鳥も居ず、かなり自立しているように見えましたよ^^
2024年07月31日23時21分
R380
この時期特有のオオルリ幼鳥さんの配色姿をゲット(^_^)V オマケに私の暫く逢ってないアオゲラ迄逢われて羨ましい限りです(^_^) 撮ってる間は意識が其方に行ってるので、暑さは感じませんよね(^^ゞ
2024年07月31日06時23分