写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

二ゲルおじさん 二ゲルおじさん ファン登録

試写/和製ゾナー(=^・^=)

試写/和製ゾナー(=^・^=)

J

    B

    ご覧頂き有り難うございます<(_ _)>本日到着しましたYASHICA AUTO YASHINON‐DX2.8/135(4群5枚エルノスター=ゾナータイプ)試写してみました<(_ _)>このレンズは富岡光学製です(=^・^=)*飯塚市有安鳥羽公園 絞り開放

    コメント4件

    papara

    papara

    今晩は! レンズの知識ないながらコメントさせていただきます。 凄く良い描写されているのでビックリです^^

    2024年07月30日19時52分

    二ゲルおじさん

    二ゲルおじさん

    paparaさん^_^こんばんは<(_ _)>コメント有り難うございます<(_ _)>はい^_^私も写してビックリ!o((⊙﹏⊙))o.うわさ通り良く写ります<(_ _)> この富岡光学を少し説明させて頂きます<(_ _)>戦前からのレンズメーカーで 各カメラメーカーにレンズを供給しています<(_ _)> この富岡製レンズで有名なのが「貧者のズミクロン」と言われたリコーリケンノン50㎜F2が有名です<(_ _)> 富岡光学は1960年代後半にはヤシカ傘下となり 1970年代にヤシカとカールツァイスが協業してCONTAXを日本で製造しました<(_ _)>このコンタックスのレンズはCarl Zeissブランドですが 富岡光学が製造しています<(_ _)>ヤシカはその後経営不振から京セラに吸収され 富岡光学も京セラ傘下となりますが2000年代初頭 京セラがカメラ製造から撤退したため富岡光学も解散してしまいました<(_ _)> 今回のレンズは1960年代頃に製造されたと思います<(_ _)>東ドイツ・Carl Zeiss製のゾナーを購入しようかとも思いましたが 135㎜はあまり使わない焦点距離ですので こちらのレンズを選択しました^_^送料込み4,000円 これだけの描写をしますので安い買い物だったと思います<(_ _)> いつもご覧頂き有り難うございます<(_ _)>

    2024年07月30日20時24分

    papara

    papara

    いつもご丁寧にありがとう御座います。 勉強になりました^^

    2024年07月30日20時29分

    二ゲルおじさん

    二ゲルおじさん

    paparaさん^_^ご丁寧なご返信ありがとうございます<(_ _)>

    2024年07月30日20時55分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP