- ホーム
- 信濃のサンデーカメラマン
- 写真一覧
- 夏の夜空を焦がす手筒花火1
信濃のサンデーカメラマン
ファン登録
J
B
J
B
我が町の夏祭りのフィナーレを飾る手筒花火、手筒花火会員の皆さんの中には 女性も数名おります。
1197様 おはようございます。 励みになるコメントありがとうございます。 我が町には手筒花火の会があり、毎年大きな行事の時には 披露しています。私には怖くてとても打ち上げられません。
2024年07月30日08時44分
おはようございます。たくさんのお気に入りありがとうございます。 手筒花火、人と火の粉のコラボレーション。一度見てみたいです。岐阜からだと豊橋の手筒花火が有名なので一度見てみようかな。
2024年07月30日08時12分
昨日ラインで頂いた手筒花火ですね。暑い中さらに暑くなりそうですね。 以前拝見した写真は箕輪のものだったのですね。何処に行かれたのだろうと思っていました。 レンズは、14-150mmの軽めのものにしましたよ。これならこの1本で花火が撮れそうですね。 早速昨日フィルターとレンズを更に磨き上げました。
2024年07月30日08時38分
Kuni117様 こちらこそ沢山のお気入りありがとうございます。 またコメントも頂き励みになります。 愛知県 豊橋市 の 吉田神社 は手筒花火の発祥の地といわれています。 是非本場の手筒花火ご覧ください。私も見てみたいです。
2024年07月30日08時48分
t_kame様 27日の箕輪祭りの花火です。天竜公園で行われ多くの人が集まりました。 伊那の花火撮影に行かれないので是非素晴らしいお写真撮ってください。 投稿待っています。
2024年07月30日08時54分
やわちゃん様 箕輪で手筒花火の会を結成した時は、まず先進地域に勉強に行ったそうです。 自分で筒に火薬を詰めるそうです。会員は十数名で女性も数人います。 これからもずっと続いていってほしいです。箕輪の宝です。
2024年07月30日13時10分
こんばんは。 手筒花火は勇壮で素晴らしい行事ですが、 信濃のサンデーカメラマンさんの地元だったのですね!^^ 火の粉を全身に浴びる姿、本当に勇敢なお祭りですね!!
2024年07月30日21時55分
羅 羅 様 いつもコメントありがとうございます。 十数年前に我が町の有志の方々が、発祥の地の豊橋市に行き勉強してきました。 それ以来町のイベントで披露してくれています。町の伝統行事として続けて 行ってもらいたいです。
2024年07月31日04時50分
Binshow様 嬉しいコメントありがとうございます。励みになります。 花の写真苦手ですが大変勉強になりました。 こちらこそいつも見て頂きありがとうございます。
2024年07月31日05時06分
山ゆり様 嬉しいコメントまた沢山のお気に入りありがとうございます。 我が町の夏まつりの花火大会です。2か所で打ち上げます。 年々費用が増え町のレベルでは1時間(700発)が精一杯です。 でも手筒花火は町の誇れる花火です。
2024年07月31日15時30分
1197
おはようございます。凄い迫力ですね、一度見てみたいと思いますが巡り合えていませんです、朝から素敵な力強い作品を見せていただきありがとうございます。元気が出ます。
2024年07月30日05時14分