写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ポター ポター ファン登録

谷間のユリ

谷間のユリ

J

    B

    ここには色々なユリが咲き誇っていました。 入ると迎えてくれるのが黄色い絨毯。 甘い香りで満ち溢れ、ようこそ!と歓迎してくれるようでした。

    コメント38件

    m.mine

    m.mine

    背景が素敵ですね。ユリって有名な花ですが マジマジ見たのは初めてかも。 きれいな花ですね。

    2011年06月25日20時26分

    ポター

    ポター

    m.mineさん、速攻コメントありがとうございます! 背景も全てユリです^^ お花の中でもゴージャス感の強い方だと思います♪

    2011年06月25日20時36分

    ポター

    ポター

    スパークスさん、速攻コメントありがとうございます! 言われてみると葉っぱは面白い形ですね! 全ての栄養をお花に回しているみたいです^^

    2011年06月25日20時38分

    とく蔵くん

    とく蔵くん

    ユリもいろんな種類があって見飽きないですよね。六方向にのびた花びらのデザインが良くて、とても好きな花です。背景から主題の花までの黄色のグラデーションが素敵です!!

    2011年06月25日21時00分

    もしもし商会

    もしもし商会

    すごい背景も満開なんですよね、主役の この一本を引き立てていますね。 百合の葉っておもしろい。

    2011年06月25日21時02分

    cat walk

    cat walk

    優しい色合いのユリですね。 ハイキーめな雰囲気も凄く心地好いです! 参考にさせていただきます(^^)

    2011年06月25日21時38分

    air

    air

    この1枚・・・明るい雰囲気がすごくいいです! でも、露光補正していないのですね もしやマニュアル設定? もしそうならプロ並みかも・・・

    2011年06月25日21時47分

    ポター

    ポター

    とく蔵くんさん、ありがとうございます! ユリはダイナミックなお花で、形は似ているものの色は多彩なので飽きないですよね^^ ユリ園に行くのは2回目ですが、沢山咲いていると圧倒されます。

    2011年06月25日22時08分

    ポター

    ポター

    もしもし商会さん、ありがとうございます! ほぼ満開状態でした。 みんなが主役!と言う感じでしたが、偶然このお花がファインダーに入って来ました。 ここではユリの天麩羅なども食べられるみたいですよ♪

    2011年06月25日22時10分

    ポター

    ポター

    cat walkさん、ありがとうございます! 一時背景を落としていた時期がありましたので、完全に反動が来ております。 黄色いお花は露出を+に振った方が良い、と何処かで読んだこともあり、DPPでかなり+側に調整しています^^

    2011年06月25日22時12分

    ポター

    ポター

    airさん、ありがとうございます! マニュアルなんてとんでもないです^^; お気楽撮影しかしないもので。。 付属のソフトでかなり+補正しております。 ここのデータには反映されないみたいですね。

    2011年06月25日22時14分

    chew

    chew

    黄色く輝くユリ美しいですね~! 背景の黄色も美しくて見とれてしまいます!! 甘い香りを胸いっぱい吸い込みたいな~^^

    2011年06月25日22時26分

    ポター

    ポター

    346さん、ありがとうございます! ここは数に圧倒されました^^ 花粉が沢山ついていてユリの花粉症とか有ったら大変そうです。 甘い香り。。リフレッシュ出来ますよ~♪

    2011年06月25日22時39分

    keitα

    keitα

    背筋がピンって伸びた一番の美人のユリちゃんですね! 黄色いきれいなじゅうたんから、見てる僕にまで甘い香りが漂ってきそうです!

    2011年06月25日23時38分

    ★HIDE★

    ★HIDE★

    これって背景も全てユリですよね⁈ いい香りがするんでしょうね♪( ´▽`) 透けた蕾がとても美しいです♪

    2011年06月26日00時21分

    じじぃ+

    じじぃ+

    淡く明るい背景と黄色ユリの 立ち姿がいいです!!

    2011年06月26日00時49分

    ミツル

    ミツル

    これは爽やかな風と香りを感じますねぇ〜 背景のまとめ方もバッチリです♪

    2011年06月26日00時56分

    三重のN局

    三重のN局

    黄色いユリがとっても綺麗ですね! 背景のゆりの黄色いボケ味が素敵です!!

    2011年06月26日00時58分

    yuyu*

    yuyu*

    失礼してましてすみませんm(__)m ゆりの発色いいですねぇ(^^) 背景のボケも綺麗でナイスです!!!

    2011年06月26日01時05分

    ポター

    ポター

    keitαさん、ありがとうございます! 美人が多く、眼移りして困りました^^; 甘い香りが届くと嬉しいです。

    2011年06月26日08時59分

    ポター

    ポター

    ビートさん、ありがとうございます! 天気は曇りがちでしたが、このお花の周辺は明るい雰囲気に満ちておりました^^

    2011年06月26日09時00分

    ポター

    ポター

    ★HIDE★さん、ありがとうございます! 中に入る事は出来ませんが、ほぼ全て咲いておりました。 お花と蕾の感じからすると弾けるように咲きそうですね^^

    2011年06月26日09時03分

    ポター

    ポター

    caじじぃさん、ありがとうございます! そうですね、背筋がピーンと伸びているのを連想させて気持ち良いです♪

    2011年06月26日09時04分

    ポター

    ポター

    ミツルさん、ありがとうございます! 風と香りを感じて頂けましたか! とても嬉しいです。

    2011年06月26日09時05分

    ポター

    ポター

    三重のN局さん、ありがとうございます! メイン以外全てボケてボカし過ぎの感がありますが、そう言って頂けると嬉しいですね^^

    2011年06月26日09時07分

    ポター

    ポター

    yuyu*さん、お久しぶりです^^ あまり無理をなさらないで下さいね。 また素敵な作品を楽しみにしております♪

    2011年06月26日09時08分

    cold eye

    cold eye

    スカシユリですかねぇ。 専門外のユリですが綺麗な黄色ですね^^ 背景の黄色もこのユリですか?

    2011年06月26日21時18分

    ポター

    ポター

    cold eyeさん、沢山のコメント、本当にありがとうございます! お気を使わせてしまったら、申し訳ありませんm(__)m 背景は全てこのユリです。 スカシユリがご専門で無いとするとオリエンタル系のユリでしょうか(あまり詳しくないのですが) ゆりの園によるとこれからはオリエンタル系のユリが咲いて来るとホームページにありました^^

    2011年06月26日21時31分

    cold eye

    cold eye

    とんでもございません。 背景は同品種ですかぁ、すごい数ぅ。 ユリをこれだけ綺麗に撮ってくれると嬉しくなっちゃいます^^/ はい、オリエンタル専門ですよぉ。 明日から出荷が始まりそうですが、 それこそ専門外のスカシユリですが、オレンジ色の八重咲きのものになります。 オリエンタルの時期になりましたら、そちらも見てみたいですぅ^^ 因みにオリエンタルは品種が多く、 白だけで優に100種を超え、ピンク系になるとその数倍の品種群なんですよぉ。

    2011年06月26日22時48分

    ポター

    ポター

    スカシ系とオリエンタル系って専門の方から見ると全然違うのですね! 明日から出荷、更に忙しくなりそうですね^^; 八重咲きのもあるのですね、想像がつきません。。 うわぁビックリ!白だけで100種以上!! 私が見ているのは、ほんの一部なのですね。 ゆりの園は静岡県にあるので、中々行けませんが、近場の植物園で咲いていたらまた撮ってみたいと思います。 あっ、ふと思い浮かんだのは山百合ですが、これもまた別の種類なんでしょうね。。

    2011年06月26日22時58分

    cold eye

    cold eye

    園芸種のユリは日本の原種を改良しています。 オリエンタルは“東洋の”という意味で、日本のユリを基にしている事を指しています。 スカシユリはアジアンティックと呼ばれ、主にエゾスカシユリを改良しています。 オリエンタルはタモトユリ、ヤマユリの改良種なんですよぉ^^

    2011年06月26日23時24分

    ポター

    ポター

    更に詳しいご説明、恐れ入りますm(__)m 白の場合、中の方が赤い点々?のような物があるユリがありますが、あれはオリエンタル系と考えて宜しいのですね! それでしたら近場にもありそうです。 先日ユリの園に行った時にユリの天麩羅なるものが有り、大変興味を惹かれましたが美味しく頂けるものでしょうか?

    2011年06月26日23時29分

    hisabo

    hisabo

    ハイキーな印象が美しいです。 黄色い花が背景に溶け込みそう……。

    2011年06月27日00時27分

    cold eye

    cold eye

    スポットレスのものもあるんですよぉ。 オリエンタルの多くは、花弁の中心部に突起があります。 え?ゆ、ユリの天麩羅ですかぁ・・・それは知りませんでした^^ ユリ根じゃなくて花の方ですか? 妙な会話になりそうですねぇ。「カサブランカ美味しかった」なんてw

    2011年06月27日05時29分

    ポター

    ポター

    hisaboさん、ありがとうございます! かなりDPPで+側に露出振りました。 明るい感じが良いかな?と思いました^^

    2011年06月27日06時59分

    ポター

    ポター

    cold eyeさん、スポットって言うのですね、知りませんでした^^; ユリ根の方かも知れません。 メニューを撮ってくれば、良かったのですが、看板は撮って来たので後で確認してみます。 団体行動で行ったので、時間があまりなく、局地的に混んだので食べれなかったのです。。

    2011年06月27日07時02分

    ポター

    ポター

    musaborikuさん、ありがとうございます! お花を撮る時、何時も全体を撮るか部分的に撮るか悩みます。。 この時はユリの数があまりに多く、部分で撮るのが勿体ないと思い、引いて撮りました。 この写真の場合、コントラストを目一杯DPPで落としております。

    2011年06月27日21時52分

    ポター

    ポター

    ふじちゃんさん、ありがとうございます! "Lily of the valley"と言うクィーンの曲が有りまして、ずっとタイトルが気になっておりました。 私なりにそれを表現してみました^^

    2011年07月06日19時24分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたポターさんの作品

    • 白い世界 Ⅰ
    • 熱情
    • パステル   
    • 枯れつつもなお。。
    • 薄紅色
    • マクロの季節Ⅱ 第二十三幕 -乙女ゴコロ-

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP