写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

かみちゃん209-300 かみちゃん209-300 ファン登録

鎌倉区の屋台

鎌倉区の屋台

J

    B

    昭和28年製で八千代号という名前があります。名前は大正期の御大典記念として造られたときにおそらく「君が代」の歌詞からとったものと思われます。その時の屋台が熊谷大空襲で焼けてしまったため二代目として今の屋台が作られ名前も受け継がれました。 ちなみに明治42年まで明治29年製の素戔嗚尊の山車を使ってましたが市中電線化に伴い越生町に渡り、黒岩町の山車として現在でも越生まつりをはじめとする祭礼に使われています。

    コメント0件

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたかみちゃん209-300さんの作品

    • 夜を待つ・・・
    • 花で親王飾り
    • この二人、親子?
    • 令和7年初詣(川越八幡宮)その1
    • 令和7年初詣(蓮馨寺)その1
    • 小さなハロウィンパーティー

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP