yoshi.s
ファン登録
J
B
野辺草に夕日差しけり蝉の声 未牧
オーちゃん!さん これ、すかんぽ? すかんぽは、よく学校の行き帰りに田の畦で取って噛んだけど、こんなに背が高いやつじゃなくて、土の上にこんもりしてるんじゃなかったっけ・・。 すかんぽの葉は、食べるんじゃなくて、あの酸っぱい汁を噛んで味わうんだよね。 懐かしいな。・・歳が知れたか・・。
2024年07月30日12時22分
イタドリとスカンポ(スイバ)は、地方により呼び名が異なっているから・・・! また、花の後に実が付くと、今回のyoshi.sさんの作品のような姿になるのですが・・・映像の細部が少しはっきり見えないので詳細な確認ができないのですが・・・!♪ 下のリンクを見てください・・・!♪ https://seppuka.exblog.jp/20465343/
2024年07月30日13時23分
オーちゃん!さん へえ。登校途中によく噛んだスカンポは、その後こんなに茎が伸びるのか・・。花も咲くのか。 そりゃそうだな草だもの。 でも私の知ってるスカンポは、茎は無く、土手の細長い葉っぱのかたまり。高させいぜい10cm、広がり20cm程度かな。 その葉っぱをちぎって、歯で噛んで、酸っぱい汁を味わい、そのあと、ペッペって吐いた。 美味いとはとうてい思わなかったが、それでもなんらかの味がすれば、手頃なおやつだった。 その後に茎が伸びるとは考えもしなかった。 この画のつんつんとした茎からは、とうていスカンポは想像できないな。
2024年07月30日15時20分
スカンポ(スイバ)の花や実は、盛りのころはけっこうきれいなんですよ・・・!♪ https://photohito.com/photo/7761710/
2024年08月02日10時13分
オーちゃん!さん 野のスイバ、を見させてもらいましたが、あれが私の知ってるスカンポにはどうしても結びつきません。 花のずっと前、野に葉が出てきた頃の、いわゆる噛むスカンポ葉が、私にとってのスカンポなんだろうな。
2024年08月02日12時28分
オーちゃん!
【すかんぽに 見向きする奴 歳が知れ】 ・・・って書いたけど、これ”すかんぽ”と思うんだけど・・・? ちがうかな~・・・?! ”すかんぽ”とか”すいば”とか・・・今の若い人は知らないと思うんだけど・・・?!♪
2024年07月30日00時31分