写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

LUPIN-3 LUPIN-3 ファン登録

セピア色の思い出

セピア色の思い出

J

    B

    久しぶりに カセットテープをかけてみた 青春時代の懐かしい曲 いまではその音も セピア色の思い出…♪ secret base ~君がくれたもの~ ZONE https://www.youtube.com/watch?v=p2bx9n-ybrU

    コメント14件

    R380

    R380

    何か本格的オーディオシステムみたいですね。 ご紹介局は聞いた事無い曲でした。 おっちゃんはセピアと来れば、哀川翔・柳葉敏郎をイメージしちゃいます(^^ゞ

    2024年07月26日21時52分

    まりくま

    まりくま

    テープが聞けるんですね♪

    2024年07月26日22時01分

    LUPIN-3

    LUPIN-3

    R380さん 若い頃に買った旧いデッキですが 処分できずにラックの肥やしになっております(^^ゞ ZONEの君がくれたもの は、井上真央主演の 『キッズ・ウォー3 〜ざけんなよ〜』の主題歌で ガールズロックバンドでした 一世風靡セピアは、もちろん知ってますが 哀川翔・柳葉敏郎…彼らが 路上パフォーマンスしてた のは、リアルタイムには見ていないのです 勝俣州和も一世風靡なのかな と思っていたけど メンバーじゃあなかったようですね。。。(◦ˉ ˘ ˉ◦)

    2024年07月26日22時24分

    LUPIN-3

    LUPIN-3

    まりくまさん こんばんはー☆彡 このカセットデッキ、実はR380さんが紹介してる 一世風靡セピア と同世代なんですよ だからってわけじゃあないけど、もうセピア色に なってしまったんですよね…♪ もちろん、カセットテープは別のプレーヤーで ちゃんと再生できるから、古い音源をデジタル化 なんかは問題ありません…♪ (*´ー`*)

    2024年07月26日22時35分

    220

    220

    カセットテープは若い頃の思い出ですね。 中学生の頃はFMラジオでエアチェックした局をカセットレコーダーで録音して聞いていました。 高校生の時は安物のシステムコンポでレコードをカセットテープに録音。 大学生の頃にはレコードからCDへの過渡期でした。 いつもカセットテープが傍にありましたね。 ノーマル、クローム、フェリクローム、メタルなどがありましたね。

    2024年07月27日11時40分

    LUPIN-3

    LUPIN-3

    220さん こんにちは いつも見ていただいて、ありがとうございます オープンリールテープは持っていなくて、カセットテープから です やはり、FMエアチェックからレコードのダビング それも、元の音より良く録音しようと(有り得ないんですが(^^ゞ) dbxを通してみたり色々やりましたね CDが出てからもカセットは頑張りました 当時はとに角、重厚長大がオーディオだ との感覚で 黒くて重い物体で埋め尽くされていましたよ 笑( ´∀` )♪ そして今は、セピア色の思い出となったカセットテープを 見つめながら懐かしんでるんですよね…♪

    2024年07月27日13時12分

    花遊✿mone

    花遊✿mone

    こんばんわ(*ᴗˬᴗ)ペコリ カセットテープ...♪*゚ 小学生の低学年の時に おばあちゃんにおねだりして 買ってもらった 赤のダブルラジカセを思い出しました(*ˊᵕˋ*) 昭和レトロのものって なんかいいですよね~(◍ ´꒳` ◍) もう一度 カセットテープの音を聴きたいです*( ˘꒳˘ ᖳ.•♬

    2024年07月27日21時13分

    うめ太郎

    うめ太郎

    私の学生の頃はウォークマン全盛期で、カセットを聞きながらの通勤、通学だった ので懐かしいですね。 当時はメタルテープとかカセットにも凝った記憶がありました。 セレクトした曲も、昔を思い出すことがテーマですね。

    2024年07月27日21時21分

    LUPIN-3

    LUPIN-3

    花遊✿moneさん こんばんは…♪ 相互のカセットテープで曲のコピーが でき、可愛い赤のダブルラジカセは人気で 各社から競争で発売されてましたね…♪ カセットテープは、TDK・SONY・マクセルが シェアでカラフルな商品がたくさん・・・ いまも聴くことはできますね…♪ そして今、昭和レトロが復活の兆しあり フィルムカメラやオールドレンズも そのひとつですね…♪ (*´ー`*)

    2024年07月27日22時58分

    LUPIN-3

    LUPIN-3

    うめ太郎さん ありがとうございます ウォークマンは長い歴史がありますね カセットテープ、CD、MDと様々なメディアに 対応し、メモリースティックや、ハードディスク そして フラッシュメモリー内蔵へと進化して 若者の音楽好き好きを支えてきたのですね…♪ ウォークマンとデンスケを合体した“カセットデンスケD5M”が メタルテープに対応して、ナマロク(生録)ファンを 喜ばせたのも記憶に新しいですね…♪ (◦ˉ ˘ ˉ◦)

    2024年07月27日22時56分

    LIZALIZA

    LIZALIZA

    もうすでに、カセットテープって懐かしいな〜ってモノになっちゃいましたね。いや、うちにはまだありますけどね。 ウォークマンもまだ生きてますよ〜(*^^*)

    2024年07月27日23時27分

     primrose-

    primrose-

    かっこいいお写真ですね! 秘密の基地もなかったし、冒険もしなかったけど、この歌を聞くたびに夏休みを一緒に過ごした幼馴染を思い出してキュンとします。 そしてもうこれは本当にテレパシーが通じているとしか思えないことがまた。 3日前、U-NEXTだったかな、懐かしいドラマ一覧を見ていたら”キッズ・ウォー”が目に入り、第一話を見たんです。”キッズ・ウォー1”だったので違う主題歌でしたが、3の歌が好きだったな~って思いながら見てました。 大好きな夏の歌です(*^_^*)

    2024年07月28日08時38分

    LUPIN-3

    LUPIN-3

    LIZALIZAさん おはよーございます♪ カセットテープのリールに鉛筆入れて クルクル頭出ししてたのが懐かしいです たくさんの録音テープはストックされたまま…♪ 写真のデッキも、キャプスタンの回転不良で メーカー修理してますし、次は部品が入手できなくて 修理できないだろうな・・・ そんな、セピア色の思い出を懐かしんでる 今日この頃です。。。(*´ー`*)

    2024年07月28日08時41分

    LUPIN-3

    LUPIN-3

    primrose-さん おはようございます…♪ 今朝も早よから、せっせせっせと鳴く ワシワシゼミを聞きながら お返事書いてます そしてそして、またテレパシーが…そう、心が通じあって…♪ キッズ・ウォー〜ざけんなよ〜 子役だった井上真央 いまどうしてるんでしょう 夏の終わりに語り合った将来の夢 こうして、いつもテレパシーが通じ合ってる現実を そして、10年後の8月まで ずっと出会えるのを 信じて これって、最高の思い出ですね…♪ (*´ー`*)

    2024年07月28日09時20分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP