写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

またろう@お気楽撮影人 またろう@お気楽撮影人 ファン登録

車山のアイドル

車山のアイドル

J

    B

    ニッコウキスゲは沢山の観光客、電気柵を設置する地元有志に推され今年もステージで輝いていました。 レンズ:MINOLTA AF APO TELE ZOOM 70-200mm F2.8 G(D) SSM ニッコウキスゲは一日花、先に咲いた花はしおれますが、花弁を取り除く方が注意されていました。撮影の心得は適切な距離を取り、ありのまま撮影するのがマナー、気に入らなければ自分のアイドルに出会えるまで探すことが大切です。写真上下には電気柵があり構図が限られましたが、今年の推しは撮影出来ました。(笑)

    コメント4件

    run_photo

    run_photo

    こんにちは。 アイドル達が次々に世代交代していく様が見てとれますね。 またろうさんの「推し」はこの子だったのですね。確かに最も輝いている瞬間です。 一面のニッコウキスゲの中から浮かび上がる姿が美しいですね。 写真とは物撮りを除いて、ありのままを、そして限られた中で最高のアングルを探す旅であると私も思います。

    2024年07月26日17時41分

    またろう@お気楽撮影人

    またろう@お気楽撮影人

    >run_photoさん おはようございます、いつもありがとうございます。 今年の「推し」は、咲いてはしぼみ咲いてはしぼみを繰り返し、自然界をたくましく生き抜くところにアイドル魂を感じました。人生も浮き沈みがありますが、下ばかり向いても仕方がないですからね。 写真は真実を写し取る意味があり、撮影後の焼き込み時に多少の演出は良いですが、おっしゃるとおり被写体に手を加えてよいのはおっしゃるとおり物撮りですね。 私は花が被写体の場合には恋愛対象のようにして考え、どうやれば一番良く移せるのか考えながら撮影しています。最高のアングル探し、私も旅したいと思います。

    2024年07月27日06時47分

    か ぶ

    か ぶ

    おはようございます。クルマユリのご教示有難うございました。 「ありのまま」ネイチャーフォトでは大切にしたいですね。 自分の行う野鳥撮影ではかなり欠けた輩が多くお恥ずかしい限りです。 かくいう自分も野鳥では心がけていますが、花を撮るのに被る草を避けたりした事があります。 手折ったり枯れた花を落としたりはしませんが大差ないかもしれません。。。

    2024年07月27日07時53分

    またろう@お気楽撮影人

    またろう@お気楽撮影人

    >か ぶさん おはようございます。コメントいただきありがとうございます。 ネイチャーフォトは可能な限りそのまま撮影していますが、私も邪魔な茎を折るほど強くなくなびかせるようにしてずらしたことはあります。ファインダーを覗くと自分は特別な存在と勘違いしがちですから、自制心が大切になりますね。線引は人それぞれですが、意識するだけでも行動はかわりますよね。 野鳥の作品いつも楽しみにしています、これからもよろしくお願いいたします。

    2024年07月27日08時46分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたまたろう@お気楽撮影人さんの作品

    • アヤメ星人現る!!
    • 新幹線 feat. 太陽 from 通勤電車
    • 臨海
    • 荒天の北アルプス
    • 強雨の跡
    • セセラ笑うセセリ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP