RYUURI
ファン登録
J
B
「引掛接地3P」もうこの手のコンセント知らない人も多いでしょうね... むき出しのヒューズ管@@ 直結200vは怖いっす((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
三相200V(日本)、三相415V(シンガポール)、三相380V(韓国) 海外向け検査ではスライダックで変換したりして、現地配線も行ってましたので、お馴染みのプラグコンセントです。 配電盤も古い現地ものだと渡り線でなく剥き出しのフラットバーだったりして怖いのなんの。 感電は怖いです。お尻の肉が飛んだ人も居ます。夏場は特に注意が必要です。
2024年07月25日21時13分
>komaoyoさん おはようございます! 海外の規格は更に電流も電圧も高いので怖いですよね...配電盤の古さも想像が出来ます 「剥き出しのフラットバー」はヤバすぎですねΣ( ̄□ ̄|||) 僕はもう工場勤めする事は無いと思うので「感電」の心配は無いと思うのですが 感電死の末路は数回、目にしてます...下手に生き延びる程辛い! 現在では随分、安全意識が高まり「電気保全」しか触れないシステムにどの企業も 変わりつつありますが昔は酷い物でしたね(;´Д`A ```
2024年07月26日04時41分
疲れマックス・・・充電してください( ;∀;) 体中筋肉痛的な(苦笑 私も一時期工場勤めをしていたのですが、感電経験者ですw というか仕上げがいい感じですね どうしてもこの手のシチュエーションの現像は決まってきてしまうので、他に何か表現方法はないかなと感じてしまいます でも、深くは考えないですが(笑 雫の方、アニマルパーティーですねw 動物園は楽しいのですが今のレンズでは届かないです 最低でも300は欲しい感じですね 300単焦点・・・う~ん・・・やっぱ使わないから却下w
2024年07月26日06時16分
>me..さん おはようございます(#^^#) 疲れマックス!暑いっすよね(;´Д`A ``` 矢張り関東の夏は凄いっす! 熱中症アラート連日真っ赤ですし... 大変だと思います。 ムム?筋肉痛ですか相当重い物持ってますね! あはは(笑)ビリビリ経験者ですか? お互い生きててよかった^^ 撮り方がね斜めとか寄ったりとか色々やったのですが(笑)素材的に シンプルに...現像は弱めてから徐々に強くするのも有りだなと試し 試し「好み」を探しています。 「C」は確かにアニマルパーディーですね(笑)動物園や花鳥園は好きだったので 在庫は沢山あります^^ 今でこそ情熱はあまりありませんが「動物好き」 だったんだと旧作を見ると感じますね^^ ※「C」は1枚でも評価されてリアクションが有ると良いのですが最近苦労してアップして 何をやっているのだろうっと変な気分になってきました矢張りBOSSは凄いぜ!ヾ(≧▽≦)ノ 望遠LensはそうですねFFだと300mmで動物園はジャストですね! 僕が200/4が一番使い易い距離だと感じたので... でも望遠でも矢張り単焦点な訳で僕もお値段的に諦めてます明るくて解像して ナンボの世界なので最低でも34/428となると、もう一生買えないかな( ̄ー ̄)ニヤリ ※Nikonが最後に出したFマウンとのPFLensでしたっけ?500/5.6&300/F4.0は神Lensですよね! FUJI純正の70-300は良く解像したのでギリ有りだと思ってますが今は要らないっす! てかLens要らないっす(言い聞かせる) 今の30単が相当お気に入りでして あまり描写が違うLensだと嫌だなぁってのがあります(`・ω・´)b
2024年07月26日07時35分
RYUURI
※低彩度&低コントラストに仕上がる「エテルナ」からハードに仕上げる! これもまた違った雰囲気で有りだと( ̄ー ̄)ニヤリ 僕...工場勤めで2回程ヤバい感電経験してるのですが本当に手が離れない 痛いし心臓バクバクするし血液の温度が上昇するのがわかる((((;゚Д゚)))) 1回目は元電源を上司が落とし、2回目は友が豪快に蹴り飛ばしセープでした! 自慢話にもなりませんがハチの巣の様な皮膚の火傷は数年治りませんでした... アンペア次第ですが電気は本当に怖いっす(;´Д`A ``` てか労災やろ!!っと思うがその時に僕の電力は満充電されたのかもしれない^^ ※話は変わりますが夏アニメ「僕の妻は感情がない」家電妻マジ欲しい(笑) 今季は外れが多いな...削除削除っとデスノート的に絞って観てます( ̄▽ ̄;)
2024年07月25日20時22分