よねまる
ファン登録
J
B
関東は連日の猛暑・酷暑。でも一方で豪雨による被害が出ている地方も。 ここ数年で、夏は災害の季節となってしまいました。 ラジオ体操、水泳教室、部活動、夏祭り、盆踊り、花火大会…。 暑いといってもここまで暑くなかった昔の夏が懐かしい。
今年は雷警報が出るほど雷が多いです。 風雨も半端なくて怖い。 今日は通院の比ですが、雷注意報が出てるのでキャンセルしようかなぁ。 ゴロっと鳴ったら外には出られませんから。雷怖い。
2024年07月25日09時21分
山菜シスターズさん 雷が多いですねぇ。なんといっても一週間ぐらい前の雷は 夜中じゅうピカピカゴロゴロで、何とも落雷した感じです。 停電しましたよ。 通院日ですか。鳴り始めたら建物の中に避難しましょう。
2024年07月25日09時33分
謎の少年は(飛び出し坊や)くんですね。 滋賀県発祥で近畿地方に多くみられる道路への 飛び出し注意の看板?標識?公的なものではない ので設置場所で問題にさらることもあるとか・・ 雷 怖いですがこちらではあまり鳴りません。 これからですかね?大気の状態が不安定? 雹の可能性もあるんですよね。 暑すぎだから起きるんですかね? 河川氾濫も最近多いですが災害が少ないこと 願ってます。
2024年07月25日09時54分
頂雅さん 見ますねぇ。横断歩道近くの死角となりそうな角に顔と体を半分出して! 飛び出し坊やというんですか。たしかにドキッとすることもあります。 なるほどねぇ。いろいろとあるんですね。難しいなぁ。 こちらは毎日のように雷雨注意報は出ますが、今のところ千葉は一回あった だけで済んでます。といっても千葉県も広いですから他のエリアはどうかな…。 雹は怖いですよね。大きいものですと農作物に被害をもたらしますよね>_< ここ数年で夏は災害多発の季節になってしまいました。困ったものです。
2024年07月25日14時14分
日照りと豪雨は農作物への被害が心配されますね。 それとよねまる様がコメントなされているような当たり前に行われていた行事もです。 特に子供たちの夏休みは中止にならずに願いたいです。
2024年07月25日17時01分
ち太郎さん 全くその通りですねぇ。日照りによる悪影響がすでに出ているようです>_< 困りましたねぇ。天候が極端すぎますね。何事も腹八分、「ほどよい」と いう言葉はもう消えてしまうのでしょうかね…>_< こんな酷暑では子供たちは外で遊びませんね。エアコンの効いた涼しい 場所で日焼けもせずに夏休みを過ごすのでしょうか>_<
2024年07月25日18時11分
こんばんは。 こちらも行き倒れそうな暑さでした。 今日は義母の施設面会、最寄り駅から義姉が送迎してくれましたがみんな汗だく。 お母さんは涼しい顔でニコニコ寝ていました。 私たちを見たら目が輝くのが嬉しいです。 昨日は丑の日の鰻食べたのに面会帰りのトンカツランチが美味しくて食べすぎました、笑 明日は病院巡りです、合間のランチ何食べよかな〜、もう食べることしか頭にありません、笑 大阪は天神祭、近くで花火も上がりますがもう見に行くパワーもありません。 テレビで観よ(*^^*)♪
2024年07月25日18時54分
こんばんは! 暑いですよねぇ。口を開けば毎日のように「暑い、暑すぎる」です。 こんな中、買い物途中で見かける道路の除草作業や舗装工事などなど、 屋外でお仕事する人は大丈夫なのかなぁと心配してます>_< 面会、お疲れ様でした。ニコニコお顔に涼しい目。うれしいですね^^ 鰻の次はとんかつランチですか!!いいですねぇ! 食べることしか頭にない それでいいんです!食べることは大事。 生きていくために不可欠なこと。食欲があるというのはうれしいことですよ いよいよ大阪も夏本番。そしてお祭りなんですね。天神祭り。いい響きですねぇ^^ 家でさつま揚げかじりながらビール飲んでTVで楽しんでくださいね^^
2024年07月25日19時15分
VOICE Int'lさん よくご存じですねぇ!外房の勝浦30℃を超える日は 少ないそうです。めちゃくちゃ快適ですよねぇ。 毎日釣り三昧も夢ではありません。毎日雪かきより断然良いです。 サーフィンもできますよ。引っ越したら連絡ください。お待ちしてますから^^
2024年07月25日21時23分
やん・うえんりーさん ひまわりもいろいろな種類がありますよね。こうして昔ながらの 大きい顔のひまわりが好きです。 長崎、雨は大丈夫ですか。毎日暑いですよねぇ>_<
2024年07月25日21時25分
こう暑いと、花びらもチリチリしているように思ってしまいます(^^; ほんと。すっかり夏は 怖い夏になってしまいました。 私の子どもの頃は 水泳教室が中止になったのは 気温と水温が低すぎる時だけでした。 暑さで中止はなかったなぁ。 日射病はよく聞いたけれど 熱中症は言われてませんでしたね。 30度越えるとびっくりしてたけれど、今は32℃だったら あぁ、まだましやなぁと言ってます。 携帯の熱中症アラートも 頻回に鳴ってるし。 今の子どもたちはかわいそうやなぁと思います。
2024年07月25日22時23分
いずっちさん ここ数年、夏の暑さは止まりませんね。どんどん暑くなる。冗談でなく、 35度超えは当たり前で、40度超えも珍しくない…なんてことになるのでしょうか。 夏が恐怖になりますね。 おっしゃる通り、気温と水温が低くて、水泳の授業やプール教室が中止なんていうの ありましたね。この気温だと、子供用の水深が浅いプールはお風呂状態かもです>_< そうでしたねぇ。日射病になるから必ず帽子をかぶりなさいと。 夏の日中の屋外のイベントも危険ですよね。ですが、「暑い暑い」と言っているうちは まだ序の口で、この暑さで農作物はできず家畜も命を落とすなんてことになれば たちまち食糧危機です。なんだかそんな現実が目の前に迫っているような気がします>_< 食料不足と異常な高温から疫病が流行ることだってあるかもですよね…。
2024年07月25日23時29分
inkpot
昨日の雷雨は大丈夫でしたか?各地で結構被害が出ているようですが。
2024年07月25日08時55分