MightyG
ファン登録
J
B
ウミガメ自体あんまり見たことないけど、息継ぎは初めて見たかも… 見たことないわりにウミガメを食べたことあるバチ当たり者です… (むかーしパラオで食べさせてもらった…味は美味しい… 我が家では汽水ガメを飼っているので (食用ちゃいますよ 亀に親しみがあって好きなんです。 (味じゃないすよ
Tosh@さん おはようございます^^ コメントくださいましてありがとうございます。 汽水ガメ…そう! うちのはノーザンダイヤモンドバックテラピンの♂2歳です^^ 今後30年は生きるとして子供たちに将来お世話するよう家庭内教育しておりますが、実際どうなることやら…(^-^; 頭も良くて愛嬌あって可愛くて癒されるんですが、熱帯魚数匹と混泳させてるんで水槽の手入れも大変です。 捕食されないサイズの熱帯魚との混泳ですので今のところ大丈夫ですが、カメがプレコを友達と思ってるのか構いまくっているのですが、縄張り意識の強いプレコから逆に追い回されていて二匹とも楽しそうです。
2024年07月25日09時14分
niteさん こんにちは♪ コメントくださいましてありがとうございます。 ウミガメのスープ… 聞いたことはあるんですが、コメントいただいてググってはじめて内容を知りました^^ そんな推理クイズみたいなのが流行ってたんですねえ…面白いです^^ (内容はエグいけど… 実際私が食べたのはウミガメステーキでした。 スッポンのように堅い部分やゼラチン質ではなくて… 淡白なお肉で柔らかくて、食感や見た目はラム肉のようでしたが旨味が濃くて美味しかった記憶があります。 もう30年も前の話なので記憶もあやしいのですが、料理を出してくれたお店も怪しいのでじっさい何の肉だったか… もう食べることもないと思うので良い記憶のまま心に留めておきます^^
2024年07月25日09時26分
うわー。海の色。 なんて気持ち良さそうなんでしょう。 汽水ガメ、調べたら 綺麗なカメですね。 MightyGさんの奥様は、カメ大丈夫なんですね。 自分は、小さいころは、カナヘビで遊んでたので、かわいいと思えるのですが、うちの奥様が、爬虫類系は駄目なので~。(>_<)
2024年07月25日21時28分
けいつーさん こんにちは♪ コメントくださいましてありがとうございます^ ^ いやいや…うちの家内も爬虫類はもちろんハムスター、ウサギ、ネコなどの小動物もダメなんですけど、 とにかく汽水ガメというのは愛嬌のある顔をしてまして、水槽から出ないで見てるぶんには慣れてくるらしく、今では家内が一番可愛がっております。 要は慣れということでしょうか、 どんなに嫌いで飼うのに反対していても、飼ってしまえば愛着も湧いてくる。と、言った感じです… 爬虫類は好きでも嫌いでもなかったですけど、慣れてくると可愛いですよねぇ٩( ᐛ )و♪
2024年07月25日13時18分
こんにちわ^^ 食べたことあって見たことないって結構ありますよね。 私もマグロは刺身では見るもののモノホンを見たことがありません。 あ、テレビではしょっちゅう見ますが^^; あとクジラも食べるものの見たことありません。シーシェパードの標的かも(笑) イマドキの小学生はハマチを描けと言われて刺身を描くそうですね;; ウミガメさん、おいしいんですね^^ 爬虫類は食べたことありませんわ(汗;; 2024.07.25. Thu. その時なの もしもし君たち帰りなさいと 二人を引き裂く声がしたのよ aaaa aaaa ahn… TeaLounge EG
2024年07月25日13時37分
TeaLoungeさん こんばんは♪ いつもコメントありがとうございます٩( ᐛ )و♪ ウミガメ料理が出たレストランで同時に出てきた料理が「コウモリのスープ」でした… おかしら付きのまるごとスープです… スープはヒガシマルうどんスープのような味で美味しかったのですが、コウモリの肉は灰色で、出汁が抜けて美味しくなかった記憶があります… クジラ…懐かしいですね そんなに好きなわけじゃないんですが、あのクジラ特有の匂いが忘れられません… 今食べると美味しく感じるんだろうか… 和歌山にはまだシーシェパードが来てますか(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)… 昨年末太地町に行った時は見かけませんでしたけど、まだ活動してるんでしょうねぇ…どうしたもんでしょう…ʅ(◞‿◟)ʃ
2024年07月25日21時14分
LIZAさん こんばんは^ ^ コメントありがとうございます♪ それは…私を海に連れてってってことでしょうか?! そりゃあいくらでも海に連れて行きますよ♪ 旅費はLIZAさん持ちになりますがそれでよければ٩( ᐛ )و♪… うちの水生ガメさんも息継ぎで水面に顔を出しますが、 寝てる時は水槽の底で相当時間眠ってます。 動きを止めると肺の容量に対して酸素使用量を極端に節約出来るみたいです^ ^ 冬眠中(うちではさせてませんが…)は ほとんど呼吸してないみたいです… 爬虫類って不思議ですよねʅ(◞‿◟)ʃ♪ で、どこの海に行きましょう? カリブ海あたり?
2024年07月27日00時10分
ジョニーさん こんにちは♪ コメントありがとうございます。 ミドリガメが友達って…なんだかわかるわ~^^ 甲羅の中身が見たくて死んだカメを解剖もわかるわ~… さすがに私は解剖まではやったことないですけど、その好奇心。よーくわかります^^ カメが友達といい。まさしく少年の心ですね♪ 私は子供の頃何をやってただろう… 「世界の料理ショー」見ては料理ばっかり作ってたり、 落書きばっかり描いてたり… なんかなつかしい幼き頃の記憶が蘇ってきました( *´艸`)
2024年07月27日14時47分
Tosh@PHOTO
汽水ガメ… ダイヤモンドバックテラピンの系統ですか? ウチにも昔カメが色々居たんですけど可愛いですよね (´▽`)
2024年07月25日06時21分