写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

*kayo* *kayo* ファン登録

蘆山寺 源氏の庭

蘆山寺 源氏の庭

J

    B

    ここを訪れたのは12年前のちょうど今日のこと。 いっしょに行った友だちは行ったことは覚えてたけど二人とも行った記憶はあるけれど どこをどう回って何を食べたのかは覚えてません、そんなひと昔以上も前のこと。 紫式部の邸宅跡と言われて苔の島々にたくさんの桔梗が咲きます。 ここは節分の行事も有名でひとりで鬼退治に行ったこともあります、笑

    コメント24件

    LUPIN-3

    LUPIN-3

    ここにも、光源氏を愛した 紫式部ゆかりの桔梗が咲いているのですね…♪ あれは12年前のちょうど丑の日の今日 二人で食べたうなぎの蒲焼…美味かったなぁ そして、あの日も紫の桔梗を愛でながら・・・ 遠くへ行きたい・・・ また旅がしたいですね…♪ (*´ー`*)

    2024年07月24日12時01分

    R380

    R380

    白砂に苔の庭そしてこの時期には桔梗が咲き一番この庭の魅力的時期では無いでしょうかね。 12年前も今も変わらぬ心安らぐ庭景色、維持管理が素晴らしいですよね。 又桔梗の綺麗な時期に御訪問下さいね(^_^) 蘆山寺の節分行事は有名で狭い中で超満員の人出ですので、見るだけなら良いですが 撮影は大変なので、私は聖護院の節分行事撮影がお薦めです。 境内が広くて鬼さん達も撮り易く、結構コミカルなシーンも有り撮影楽しいですよ(^_^)

    2024年07月24日12時45分

    よねまる

    よねまる

    夏の京都、盆地ですからそれはもう暑いのでしょうね。 こちらは源氏の庭というのですか。友達と訪れた12年前の記憶が 蘇ったでしょうか。12年の月日の流れ、長いようで短いようで…。 素敵な色合いの桔梗ですね。平安のいにしえを思い浮かべながら 友とこちらの縁側で一息つかれたのでしょう^^ ここ数日、今だ経験したことのないような連日の酷暑。 熱中症にはくれぐれも気を付けてください!

    2024年07月24日12時49分

    頂雅

    頂雅

    紫式部も愛でた桔梗。雅で美しい佇まい。 桔梗色の衣を召した古のお姫様が現れそうです。 京都に移住した知人が一年もしないで暑さと 混雑に難儀して大阪郊外に引っ越しました。 10年以上前でも京都の名所の混雑に驚いたことを 思い出しています。 鰻 うの付く食べ物 うどん 瓜 牛 馬 しっかり食べて暑さ乗り切りましょう。

    2024年07月24日13時20分

    *kayo*

    *kayo*

    LUPIN-3さま、こんにちは。 ろくに古典も読み込んでないのに源氏の庭だの紫式部だの書いていてお恥ずかしいのですが そうか〜、あの紫式部の邸宅だったのか桔梗が好きだったのかなとか想像して楽しんでいます(*^^*) 親友は昨日から北海道に行ってしまいました。 21時間も船に乗って10日間も〜。 ふたりとも鰻が大好きなので同じ月生まれの誕生日パーティーは鰻を食べようと固い約束、笑 でもでも丑の日には食べておかなくては! 彼女は北海道で何を食べてるのかしら? 小樽上陸したらしいからうに丼とか(๑´ڡ`๑) 私も暑さが去ったら旅がしたいです〜。 コメントありがとうございました。

    2024年07月24日15時35分

    *kayo*

    *kayo*

    R380さま、こんにちは。 見つけ出しましたら12年も前でした〜、まだ50代若いっ! いやそういう話じゃなくて、笑 秋の七草とはいえもうこの時期から夏の花だったのですね。 白砂を海に苔を島になぞらえてのお庭なんですね。 きちんと維持管理され毎年桔梗が愛でられる素敵なお庭にまた訪れたいです。 節分行事の写真が見つからないのは撮れなかったからなのか、おかめのお面の人を撮ったのはいつなのか? これよりは後なんですが。 聖護院の節分行事もあるのですね、チェックしてまた出かけてみたいです(^^) コメントありがとうございました。

    2024年07月24日16時03分

    *kayo*

    *kayo*

    よねまるさま、こんにちは。 夏の京都の暑さはすごいですが12年前はまだ少しましだったのでしょうかね。 芸舞妓さんたちは8月1日正装でお茶屋さんなどへの挨拶回り涼やかな笑顔でプロだなあと思います(*^^*) 友だちに廬山寺の桔梗の庭を見に行ったの覚えてる?と聞いたら覚えてると、しかし他に行ったとこが思い出せずあのころはあまり食べ物フォトも撮ってないからここだけ行って食べてずっと喋ってたのかも(^_^; こんな桔梗をかね紫式部も眺められたのかしら、自分たちもタイムスリップした気分で眺めていたのでしょう(*^^*) 熱中症に気を付けつつ明日は義母の施設面会、明後日は病院めぐりになります。 またコロナ流行りだして面会制限されたらいけないから行っておきます。 コメントありがとうございました。

    2024年07月24日16時13分

    *kayo*

    *kayo*

    頂雅さま、こんにちは。 紫式部の邸宅だったと言われているところ、ほんとうにここに住まれてたのかしらと思うけど紫式部が愛でたと同じ場所で桔梗を愛でられるなんて浪漫です(*^^*) 京都の夏は半端なく暑くそこに暮らし慣れてる人でないとかなり辛いですよね。 大阪郊外なら少しは違うでしょうね。 大阪も暑い!私は今は1日中エアコンですが奈良の従兄弟や兵庫県川西の叔父の家は朝晩はつけてないと言ってました。 なるほど鰻だけでなく「う」のつくものですね、承知しました(^^) 主人のサポートにかなり手がかかるようになってきました。 昨日は転けたんですよね、なのに今日のリハビリ休んで明日は義母の面会に行くと。 私は転けた主人を起こして腰も痛いんですけど( ´Д`)=3 コメントありがとうございました。

    2024年07月24日16時26分

    pyhä

    pyhä

    こんにちゎ~٩(✿´︶`✿)۶ 京都にいたけど蘆山寺ここもきっと未経験です~ 覚えていないのかも(^▽^;) 桔梗という名に憧れたものです の~ 父に付け直して!ってお願いしてた小学5年生でした(笑) アホか!でオワタけどww 12年前の今日の京の写真というところが いいですね~\(~o~)/ kayoさんちの冷凍庫の鰻おすそ分けしてほしーです(=゚ω゚)ノ 暑さご自愛くださいね~☆彡

    2024年07月24日16時55分

    チ ャ ビ ィ

    チ ャ ビ ィ

    こんにちは。 紫式部と桔梗。良い撮り合わせですね。 紫式部と清少納言の顔合わせの時の「清少納言こそ、したり顔にいみじうはべりける人」と、清少納言評を綴った有名な個所思い出されました。 京都も暑さが尋常ではないようですね。 溶けるより蒸発してしまいそうです( ;∀;)

    2024年07月24日17時21分

    野良なお

    野良なお

    こんな寺院が有るとは知りませんでしたね。 府立医大の近くなんですね。 庭の造りも変わってるしなかなか美しい。 そこに桔梗が沢山植栽してあるのも珍しい。 良いアングルから撮ってますね。 大河ドラマは全く見ていないので清少納言のことは名前 くらいしか知りません。

    2024年07月24日18時33分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    12年前ですか。当時のことを引き出す素敵なよすがになったのではないでしょうか。 今年は大河ドラマもあって、人も多いのではないかと思います。

    2024年07月24日20時31分

    いかなご

    いかなご

    桔梗の似合う素敵な庭ですね(^^) 水はないのに涼しげな 渓流の雰囲気が漂い 涼をいただきました♪

    2024年07月24日21時56分

    ♪tomo♪

    ♪tomo♪

    源氏物語の世界(*´艸`*) 桔梗の品のある色合いが好きです。 行ってみたいなあ。 京都は今人であふれていそうで 敷居の高い街になってしまいました。。。

    2024年07月24日22時30分

    *kayo*

    *kayo*

    pyhäさま、こんばんは。 何歳まで京都に居られたのかな、意外と行ってないとこも多いかも。 私も圧倒的に知らないところが多いです。 そうね、子供の時なら忘れちゃってるかも(^^) ▶桔梗という名に憧れた 小学生のときご自身の名前に? 付け直しは無理でも素敵な名前、ペンネームとか(*^^*) 十年ひと昔、それより前12年がけっこうあっという間…、次の12年がなんか怖い(¯―¯٥) 冷凍庫の鰻を上手にふわふわに温めてお腹の中に収まりました〜。 二の丑の日のうざくとう巻き用に取ってあるの、良かったらどうぞ〜(^_-)-☆ やっぱり鰻は元気出ますね、暑さに負けないぞ! コメントありがとうございました。

    2024年07月24日22時39分

    *kayo*

    *kayo*

    チ ャ ビ ィさま、こんばんは。 なんだかストーリー性を感じました。 当時どんなふうにここで過ごされてたのかなとあ想像してしまいます(*^^*) 「清少納言こそ、したり顔にいみじうはべりける人」実際にどんな人だったのかおふたりはライバル関係にあったのですね。 清少納言から見た紫式部はどんな方だったのでしょうね(^^) 京都、この頃はまだそこまで暑くなかったような気がします。 年々「過去最高」と暑さが更新されどこまで暑くなるのでしょう。 干からびて行き倒れそうです〜。 コメントありがとうございました。

    2024年07月24日23時10分

    *kayo*

    *kayo*

    野良なおさま、こんばんは。 桔梗と節分行事が有名なお寺ですね。 府立医大の待ち時間などにも寄れそうな距離、まさについ先日ファン友さんがお薬の待ち時間に訪問されたとか(^^) 東福寺の方にも桔梗を愛でるお寺があり訪問しましたがいま思い出せません。 私も大河ドラマ見てないし古典もチンプンカンプンです。 紫式部邸宅跡というのも最近知りました。 源氏の庭、素敵なお庭でした。 コメントありがとうございました。

    2024年07月24日23時09分

    ex-ICHIRO

    ex-ICHIRO

    こんばんは、*kayo*さん。 12年前のことを覚えているなんてほぼ無理だと思いますよ(笑) 紫式部の邸宅跡らしい趣のあるお庭…いとおかしの世界ですね(=^ェ^=) でもいとおかしだと「枕草子」の清少納言になっちゃいますね。・°°・(>_<)・°°・。

    2024年07月25日03時05分

    *kayo*

    *kayo*

    おおねここねこ2さま、こんにちは。 思い出の引き出し、そんな気持ちでハードディスクの整理していました。 次12年後は後期高齢者、もうカメラ持って写真撮ってないかなとか思ったり。 50年以上の付き合いの友だちとランチはしていると思いますが(*^^*) 大河ドラマは見てないのですがその影響は大きいでしょうね。 京都、もう1年近く行ってないかな、秋にはまた行きたいです。 コメントありがとうございました。

    2024年07月25日17時11分

    *kayo*

    *kayo*

    いかなごさま、こんにちは。 京都はいろんな花の庭がありますがお庭の造りも見ごたえあるところが多いです。 ここは白砂を海に苔を島になぞらえて作庭されているようです。 どこも素敵なお庭なれど白砂はカンカン照りの日は撮影しにくいですね。 曇りや小雨が良いです(^^) 白砂は渓流のようにも感じられます。 涼やかな時間を過ごした思い出です♪ コメントありがとうございました。

    2024年07月25日17時17分

    *kayo*

    *kayo*

    ♪tomo♪さま、こんばんは。 京都にはいろんな社寺に源氏物語などのゆかりのところがあり興味深いです。 桔梗は凛々しい雰囲気がありますよね、何ヶ所か桔梗のお庭があり巡ってみるのも楽しそう♪ そうですね、コロナ禍が収まってから外国の方々もまた増えましたしね。 コロナもまた増えてるようで気を引き締めなきゃと思っています。 コメントありがとうございました。

    2024年07月25日18時43分

    *kayo*

    *kayo*

    ex-ICHIROさま、こんばんは。 いえいえ忘れてることのほうが圧倒的に多いです。 古い写真を見て記憶を手繰り寄せています、笑 桔梗咲く頃の静かなお庭はなるほど紫式部がここに住まれてたのかと思いますが違う場所での節分行事もまたいとをかし(〃ω〃) 私、古典をしっかり記憶してないから「源氏物語」も「枕草子」もいっしょくたですが特に問題ありません(^^)ok コメントありがとうございました。

    2024年07月25日18時48分

    komaoyo

    komaoyo

    Kayoさん本人も、御主人も大変な状況のようですね。 お身体に気をつけて、暑い夏を乗り切ってください。 コロナも流行拡大しているようですので手洗い消毒はお忘れなきように。 返信は不要ですよ。

    2024年07月27日07時09分

    *kayo*

    *kayo*

    komaoyoさま、こんにちは。 ご自身の闘病のほうが何十倍も大変なのにお気遣いありがとうございます。 私はたかだか石なんですが悪化しないこと願っています。 それぞれの通院だけでもへとへと(^_^; お互いに無理せずゆっくり過ごしましょうね。 コメントありがとうございました。

    2024年07月27日11時53分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された*kayo*さんの作品

    • ちっちゃいサボテンのお花たち②
    • スタイルのよい三姉妹
    • 久しぶりのまりこ
    • 輝くつわぶき
    • 「とらや」さんの宇治金時
    • 白花にしじみん、ちっちゃい♡がいっぱい♪

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP