220
ファン登録
J
B
その昔、教科書に出て来た四大工業地帯の一つ、北九州工業地帯。 今では、北九州が外れて三大工業地帯とも言われているらしい。 北九州市立美術館からの眺めである。 今日も煙が昇り、空が霞んでいる! と思いきや、曇っているんです。 ㄷ
LUPIN-3さん、こんにちは。 学生時代、地方大学(県庁所在地ですが)に進学した友達からテレビの民放の局数が少ないとこぼしていました。 福岡の田舎で生まれ育ちましたが、政令指定都市がある恩恵でテレビの民放数も多く、FMラジオの民放も昔からありました。
2024年07月27日18時16分
LUPIN-3
日本の四大工業地帯とは 京浜・中京・阪神・北九州ですよね では、日本四大都市とは 東京・大阪・名古屋・福岡です 勘違いしやすいけど、四大工業地帯に 四大都市がふくまれているのですね…♪ 山口県に住んでる私としては、福岡・北九州は 密接な親近感があって 三大工業地帯や三大都市なんて呼ばれると 非常に寂しくもあります 頑張れ!福岡・北九州。。。(*´ー`*)
2024年07月27日13時33分