写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

硝子の心 硝子の心 ファン登録

どんどん消えてゆく無人野菜販売所

どんどん消えてゆく無人野菜販売所

J

    B

    写真始めた頃は あちこちにあったのに 今は木の箱だけとか  中見たら空っぽが多い   よく買いに行くサスケさん いつも100円と200円だけ 季節の野菜に入れ替わる  トマトの下の張り紙読んで下さい 今時 カメラ簡単に付けられるのに  これからもずっと続けて欲しいです

    コメント16件

    yuka4

    yuka4

    何時頃からだろうか悲しいね 田舎でも都会でも野菜や肉の無人販売所や畑からの窃盗が頻繫にニュースになっていますね 国際化とかGlobal Standardsとか言われるようになってからだよね 日本の恥の文化 や 武士は食わねど高楊枝 とかはもはや死語になってしまった。。。

    2024年07月23日08時44分

    j.enamay

    j.enamay

    おはようございます。 ワールドカップなど国際試合の終了後、客席のゴミを掃除する日本人観客が世界から絶賛されてましたね^^ 柔道や剣道も必ず一礼で始まり一礼で終わる・・・素晴らしい国民性はまだ残ってると信じてます。

    2024年07月23日09時20分

    硝子の心

    硝子の心

    yuka4 様 消えてゆくのは 離農のせいかな? 嫌 畑に野菜生えてるし ハウスも有るのに お婆ちゃんとか亡くなって人手不足なのかな? 何も疑わなかったです 美瑛の畑は エゾシカに荒らされないように畑は厳重に電気流れてて 入る隙間も無いですけど  アスパラとかは取り放題ですね! 今 この時期 100円で新ジャガ食べられるありがたさ 感謝しても盗めませんわ  全国的は知らなかったです ありがとうございました♪

    2024年07月23日11時02分

    硝子の心

    硝子の心

    j.enamay様 どうしょう 困ったな 私 野球しか知らないです ビジター席が1番汚いと有名なのは 黄色いシマシマのチーム 交流戦で 全てのビジター席の試合後の床の写真を ブログで見ています もちろん全ての人では無いはずだけど  余りにも凄すぎる 話しどうやってまとめよう ( ; ; ) 去年 少林寺の大会が予選から長く行われました 本当に礼儀正しくて 驚きました •••••••

    2024年07月23日11時16分

    3danbara

    3danbara

    今コンビニやスーパーでは自分でレジをするセルフレジが多くなってきていますね。 セルフレジがあると進んでる〜♪なんて思われがちですが 日本には昔からセルフレジがあったんですね。 セルフレジもそうですけど自動販売機なんかも治安が良いから成り立つわけで いつまでも無人販売を誇れる日本であってほしいですね(*^^*)

    2024年07月23日17時19分

    羅 羅

    羅 羅

    本当に・・・悲しいと言いますか情けないです 無人販売って日本だから通用していたと思うのです 野菜、果物が出荷間近になってゴッソリ盗難に遭ったとニュースでよく見かけますね でも支払いしないで貰っていった人、食べて美味しいのかなぁって思います。

    2024年07月23日17時25分

    硝子の心

    硝子の心

    3danbara様 出荷野菜には規定があるので どうしもハネ品は出てしまう 私じゃ見分け付かない程度でも  それを美味しく安く食べて欲しい気遣いだと思うんですよ  そうした思いやりを無碍にするのが許せないです

    2024年07月23日17時52分

    硝子の心

    硝子の心

    羅 羅さん それは聞きました 何処か違う町のイベントで売るとかかな? 芋4個か5個  30くらいですよ 自宅の分でしょ もし母親だとして 子供はどう育つのかな?

    2024年07月23日18時11分

    izzuo119

    izzuo119

    拡大してしっかり読ませていただきました。 日本の良さがどんどん消えていくようで寂しい限りです。

    2024年07月23日18時46分

    ペペロンターノ

    ペペロンターノ

    お得意さんなんやね。 無人販売所って事は、お互い信頼関係があって成り立っているやね(^^) コロンちゃみたいな正直者ばかりなんやろうな、きっと。 こういう写真、好きなんよ(^^) 日本人の心を感じる。 ってか、お店の名前と言い、暖簾のデザインと言い、後ろの家の窓や屋根と言い、なんかホッとする。 さぞかし美味いんやろな、トマト。 コロンちゃにしては珍しいお店(しかも真正面アングル)写真じゃない? ところで、黄色いシマシマのチーム・・・。 ハテ? どこの球場やろ?(笑 そういやあ、私はホーム席ばっかりだったから、ビジターの方は知らんかったよな。 それも20年以上昔の話だけどね。 麦畑に入る人へのクラクション鳴らしまくり写真? 勿論見てみたいわ。 話うまくまとまったかな?(笑

    2024年07月23日20時58分

    硝子の心

    硝子の心

    izzuo119様 そう言われて見れば 日本は平和なのですね 先日 夜の仕事で 車の窓を開けたまんま キーだけ持って鍵もからずにショッピングモールに停めておいたけど 中の通帳 全部無事でした もちろんカメラ類も^ - ^

    2024年07月23日21時30分

    硝子の心

    硝子の心

    ターノちゃ 黄色いシマシマのチームの めちゃいいお兄さんの お好み焼きの店を溜まり場にしてた頃  球場行かなくても集まって試合見たい時とか 試合前から盛り上がりが凄いし楽しいし  でも床に関しては ゴミの分別とか無い町なのかもね? 親から子供へ当然のように受け継がれていったとしか思えない 旭川のチェーン店が美瑛にある 野菜の味だけがかなり違う 嫌 肉も チーズもパンもミルクも 素材がいいと ただのバーモントカレーの味が違います

    2024年07月23日21時48分

    zinn

    zinn

    張り紙見るととても悲しくなりますね~ この頃普段の生活や ニュース観てても 心ざらつくことが多くて…

    2024年07月23日21時47分

    硝子の心

    硝子の心

    zinn 様 花撮りらしい抑えた言葉 心が ざらつく   まるで和紙をすくような美しい日本語 花びらの透け感そのままに 心穏やかに毎日過ごしている人って どれくらいいるのかな? 確かにいるんだけど 表にさらっと小刻みに吐き出して溜めないのが女の特技 こころ亭のお菓子は 一粒で心穏やかに健やかに 雨音聴きながら もう一眠り チーズ味一つじゃ足りないから イチゴ味追加しよう チョコアーモンドも

    2024年07月24日05時15分

    まあるい。

    まあるい。

    うちの近所もだいぶん減りました。 そして、よく似た感じで注意書きもありました。 そんな盗人達には、天罰がドコドコと落ち続けて欲しい物です。

    2024年07月24日15時13分

    硝子の心

    硝子の心

    まあるい。様 多少は盗まれる事も覚悟はしてると思うんですよ でもジャガイモは まだ機械で収穫するほどじゃない時期なので  早く育った所を 手彫りかもしれませんね  直ぐ料理できるように綺麗に洗ってありました 土付きでいいのに 畑に盗みに入って 電気テープに触れてるかも^ - ^

    2024年07月24日16時35分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された硝子の心さんの作品

    • 楽しかった頃
    • 霧のダイヤモンドダスト
    • 白い木が撮りたいな
    • キツネの足跡
    • 太陽全然見ないね
    • 霧の中を抜けて帰る

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP