船旅
ファン登録
J
B
今年こそはと、撮ってみました^^ 市街地からの撮影、目が慣れるまでしばらく時間がかかってしまいました(^^ゞ
ミツルさん、ありがとうございます。 と言っても田舎の市街地ですから^_^; 梅雨に入ってからまったくと言っていいくらい曇りか雨でしたね。 やっと梅雨の晴れ間がといきなりの30℃越えこの日しかないと思い撮って見ました^^
2011年06月25日21時32分
街灯に照らされた電柱電線に沿うように向こうに天の川って何とも不思議な構図ですね~ 市街地とはいえ相当透明度の高い瞬間だったんではないでしょうか。 感度や露出時間、ピントも最適な設定と思われ、周到な準備があったと思います。 サソリ、射手からワシにかけて、夏の南天の天の川が固定撮影とは思えないほどきめ細かく表現されてるのがすばらしいです。 後処理でのノイズ対策とシャープのかけ具合を追い込めば、より滑らかなバックグラウンドに浮かび上がる星々が引き立つと思います。 そんなこと言ってると新しいソフトが欲しくなったりしてしまいますが(^◇^;)
2011年06月26日01時59分
私の偽物が現れ皆さまに迷惑が掛かるかもしれません。 今後コメントは控えたいと思います。 写真のアップは続けようと思います。 是からも拝見には伺いますので、頑張ってください。
2011年06月27日07時43分
takuro.nさん、ありがとうございます。 街中なので、どうしても入ってしまうんです^_^; ずっと降っていた雨も二~三日の晴天に恵まれ最終日の晴天で水蒸気もすっかりなくなり これを外すと、また当分は撮れないと思い街中でしたが、自分でもよく撮れたななんてびっくりしてます^^ 固定撮影では、やはり限度があるかなと思い最近では赤道儀ほしいな~なんて思ったりもします^^ そうなんですかいい勉強になります!(^^)! あれこれと欲しいものが山ほどあり、何時も家族には釘を刺されてます(^^ゞ これからも、ご教授よろしくお願いします。
2011年06月27日09時11分
銀背さん、ありがとうございます。 意外とまだ撮って無い人って多いんですね、私もその一人でしたが 結構ハマりそうです^^ ピント合わせが結構大変でしたが(^^ゞ
2011年06月27日09時12分
キャノラー
天の川って この時期に見られるのですね 知りませんでした・・・でも東京では 無理ですよね^^; 素敵ですね 私も見てみたいです 貴重なお写真を ありがとうございました(^^) ところでお体 大丈夫でしょうか? 暑くなってきたので お気を付けください。
2011年06月25日08時21分