写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

頂雅 頂雅 ファン登録

御宿

御宿

J

    B

    コメント12件

    inkpot

    inkpot

    昭和の雰囲気が残った宿ですねェ

    2024年07月22日06時53分

    HAMAHITO

    HAMAHITO

    木枠の引き戸がレトロで^ ^ ガラスへの映り込みも街並みの雰囲気が感じられてとてもいい感じですね

    2024年07月22日07時04分

    YaK55

    YaK55

    おはよう御座います、お世話になっております、いい雰囲気^^、流石にアルミサッシですが、このまま残ってほしい^^今後とも宜しくお願い申し上げます。

    2024年07月22日07時52分

    よねまる

    よねまる

    とってもいいですねぇ、懐かしさを感じさせてくれる街の切り取り! 赤い屋根のハンコ屋さん、今でも健在なんですね。ここ最近、ハンコの 需要はおそらく減ってきただろうなぁ…。 こちらは温泉地でない街中の御宿ですかね。和風ビジネス旅館? この木枠の大きなガラス戸、貴重ですね。ガラガラと開ける音が聞こえてきそう^^ 大きなガラスに映りこんだ街の様子もいいです^^ いやいや、それにしてもすごい暑さですねぇ。今日も猛烈な暑さだとか。 午前三時に目が覚めて、月の光が煌煌と部屋を照らしていました。 外を見たら満月でした^^

    2024年07月22日09時32分

    *kayo*

    *kayo*

    こんにちは。 街の表情、いいですね♪ カタカナで「ハンコヤ」ノスタルジックな看板です。 ハンコ、家の整理をして不用品処分してたとき見つけた昔商売をしてたときの屋号のハンコ、これは捨てられずもう使うことはないのに置いてあります。 御宿も温泉宿ではなさそうだけどなかなか歴史がありそうですね(^^) 毎日猛暑で一歩も出たくないけど閉じこもりの体の弊害もあるらしくとりあえずアーケード抜けてリハビリやデパートへ、館内で涼んで晩御飯の惣菜とか買ってデパ地下は魅力的なものがいっぱい、お財布の紐引き締めなくちゃ、笑

    2024年07月22日12時34分

    頂雅

    頂雅

    inkpotさん コメントありがとうございます。 母屋は明治 新館は平成の建物のようです。 町の中心部に現役で残ってます。

    2024年07月22日14時02分

    頂雅

    頂雅

    HAMAHITOさん コメントありがとうございます。 ガラス戸いっぱいに外の景色が写りました。 手前の柱と面白い感じになりました(*^^*)

    2024年07月22日14時05分

    頂雅

    頂雅

    YaK55さん コメントありがとうございます。 そうなんですね。アルミサッシです。 回りの木材と馴染んで見えます。 いつもお付き合いありがとうございます。 外国人のお客様が増えてるそうで まだまだ現役で活躍してます。

    2024年07月22日14時08分

    頂雅

    頂雅

    よねまるさん コメントありがとうございます。 ハンコヤさん現役のようです。判子 印鑑 今後は需要がなくなりますかね? おっしゃるように中心市街地の歴史ある御宿 ですが、この頃は外国人観光客に人気のよう です。 私は昨夜 午後9時過ぎに外の明るさにびっくり しました。満月だったのですね。 暑いですねぇ。かなりバテてます。夜まで暑い! 庭までは出ますが引きこもってます(>o<")

    2024年07月22日14時15分

    頂雅

    頂雅

    *kayo*さん こんにちは。 コメントありがとうございます。 隣の市ですが雪国なので少し独特の文化園を 為しています。御宿は母屋は明治時代の建物の ようです。雁木 アーケードのようなものですが 雪が降っても通れるようになってる木の柱が ついてるんですよ。 屋号のハンコ 貴重です。大事になさってくださ いませ。 私は引きこもってます。デパ地下が側にあれば 良いですねぇ。涼しいですしお惣菜買って夕御飯 間に合えば助かります♡*

    2024年07月22日14時24分

    yoshi.s

    yoshi.s

    むかしあったなあ、こんな旅館、 門のような2本の柱が風格を感じさせます。 玄関ガラス戸に映る街の風景。 美しい街スナップです。

    2024年07月23日09時47分

    頂雅

    頂雅

    yoshi.sさん コメントありがとうございます。 大きなガラス戸の旅館 在りましたね。 こちらでは現役で活躍していますよ。 2本の柱は雁木の柱なんですよ。 雪徐けの屋根 アーケードみたいな作りです。 撮ってる時より町の景色がはっきり写って ました(*^^*)

    2024年07月23日13時21分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された頂雅さんの作品

    • Café de 珈茅
    • ハンコヤ
    • べんがる
    • 林檎の壁画
    • 野沢菜
    • TSUGUMORI つぐもり

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP