- ホーム
- Mr.Snowmen
- 写真一覧
- 労の労いの前に
Mr.Snowmen
ファン登録
J
B
J
B
今週の業務は3,000kmを超える運行だったのと明日朝の私用が出来たので、遠征はやめて 銭湯へ向かおうとしたが、愛知県より国鉄型機関車が来る時間だったのでカメラバックを担ぎ貨物ターミナル手前で構えてみた。 久々に来たせいかポイントを二区画間違え尻切れになりましたw
またろう@お気楽撮影人 さん、 おはようございます♪ そうです、踏切だと尻切れかなと思い少し北寄りに移動してる時に踏切が鳴りだしこの位置になりましたが、やはり尻切れな場所でした(笑) 着いた時にもブルーサンダーが出発で貨物列車2本撮れてラッキーでした。 この後切り離された貨車をHD300の構内入換でスイッチバックシーンを初めて見れました\( ˆoˆ )/
2024年07月21日07時02分
レリーズ さん、 おはようございます♪ そうでしたね、確か上越線で見た気がします。 昔よく寝台特急の北陸号に乗車しましたが確かこの機関車だった気がします←当時は今ほど興味が無くて何となくの記憶です。 B寝台でも個室があり水上辺りまでは外を眺めながら晩酌乗車でした。 またあんな旅がしてみたいですねヽ(^o^)
2024年07月21日06時28分
私も、上野から金沢まで、寝台特急「北陸」の B寝台の個室(ソロ)に乗った事があります。 機関車は、長岡まではこの機関車でした。 東京の原宿で、友人の結婚式に出席した後、 上野駅から「北陸」に乗車しました。 寝台列車に乗ると、普段はなかなか乗れないので、 興奮して朝まで眠れませんでした。 その日は、金沢駅前のホテルで、別の友人の結婚式! その結婚式で寝てました。(笑)
2024年07月21日17時34分
ガッチャン さん、 こんばんはヽ(^o^) 味わいあるこの国鉄型機関車はあと数年で見納めになる見込みです。 近所なんで出来る限り足を運んでみたいです。
2024年07月21日17時55分
レリーズ さん、 やはりそうですよね! 途中で目が覚めると長岡に長らく停車しているのを覚えてます。 同じ区間を急行能登も走っていましたね。 朝方気が付くと逆向きで走っていて長岡を過ぎたんだな、と寝ぼけながら感じてまた寝てしまう状態でした。 時間のかかる旅は楽しかったですよね( ^ω^ )
2024年07月21日18時00分
レリーズ さん、 おはようございます♪ ボンネット485ですよね。 あれ週末に乗ると首都圏内はやたら混んでるんですよ。 長野回りだった頃に長野までデッキにあるステンレスのゴミBOXに座ってた辛い思い出があります、、、(涙)
2024年07月22日07時51分
またろう@お気楽撮影人
こんばんは。 徒歩専用踏切あたりでしょうか、EF64は重連ばかり見ていたので新鮮に感じます。それにしても3000kmってすごい距離ですね、お疲れ様です。
2024年07月20日21時50分