写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

run_photo run_photo ファン登録

青い時間から夜へ

青い時間から夜へ

J

    B

    皇居前から日比谷方面を。 日の入から40分が経ちブルーアワーの終盤、街はすっかり夜の表情である一方、 雲はまだほんのりと赤みを残していた。 ここは10年ぶりくらいに夜景撮影したが、東京ミッドタウン日比谷ができて 景観が変わってしまい、写真を撮る側としては華やかになったように思う。

    コメント21件

    kei2021

    kei2021

    都会に夜の帳が降りる時ですね!ローアングルで道路の反射・街灯が素晴らしいです。(^^)

    2024年07月19日17時48分

    ぶっちゃん

    ぶっちゃん

    こんにちは。 大都会の夕景はまた違った雰囲気がありますね。 空は暮れていきますが街中は熱気が漂っている事でしょう。

    2024年07月19日17時50分

    1197

    1197

    こんばんは!綺麗な夜景ですね、雲がまた綺麗ですね・・素敵な夜景を見せて頂きありがとうございます。

    2024年07月19日18時01分

    konabe6303

    konabe6303

    こんばんは。 雨上がりでしょうか? ローアングルで街の灯りを拾い残り少ないブルーアワーをより美しい空間へと導いていますね。^^:

    2024年07月19日18時22分

    run_photo

    run_photo

    kei2021さん こんばんは。 ありがとうございます。 道路のように見えるのは実は皇居のお濠なんです。 藻が多かったのでローアングルにして目立たなくした結果、そのように見えてしまいましたね。 街灯は本作のポイントとした部分で、奥行きが出るようにしてみました。

    2024年07月19日18時31分

    run_photo

    run_photo

    ぶっちゃんさん こんばんは。 ありがとうございます。 陽は沈みましたが熱帯夜を予感させる熱気が残っていました。 都会には都会の良さが、自然には自然の良さがありますね。

    2024年07月19日18時33分

    またろう@お気楽撮影人

    またろう@お気楽撮影人

    こんばんは。 皇居前から大都会のお堀りリフレクションと街灯の光芒が美しいです。ローアングルにしたことで空の存在感が増していますね。このレンズは以前から定評がありますが持っていません、ちょっと気になりました。

    2024年07月19日18時38分

    run_photo

    run_photo

    1197さん こんばんは。 ありがとうございます。 ほんのり赤みが残る雲が印象的でした。これがなければ別の構図で撮っていたでしょうね。

    2024年07月19日19時05分

    run_photo

    run_photo

    konabe6303さん こんばんは。 ありがとうございます。 下部に見えるのは皇居のお濠なんです。 藻が多かったのでローアングルにして目立たなくした結果、そのように見えてしまいました。 夜になる直前の都市夜景が最も輝く時間ですね。

    2024年07月19日19時07分

    run_photo

    run_photo

    またろう@お気楽撮影人さん こんばんは。 ありがとうございます。 街灯の光条と雲は本作のポイントでした。対角線構図でダイナミックな空を大きく取り入れてみました。 このレンズは巷で「神レンズ」などと称されている通り解像感、ボケ味などZEISS特有の描写だと思います。東京の長期出張でズーム3本では心許ないので、このレンズにも同行いただきました。

    2024年07月19日19時12分

    TU旭区

    TU旭区

    こんばんは。 濃紺の空とオレンジがかる曇の対比、光条、お堀のリフレクション、、石垣の浮き出た青白さ、東京の中心になる大都会が夕闇へ暮れて行く全体の描写も素敵ですが、、見所満載ですね(^^) 宜しくお願い致します。

    2024年07月19日19時27分

    信濃のサンデーカメラマン

    信濃のサンデーカメラマン

    道路への映り込みや青空と雲晴らしいです。 撮影前に事前に時間や明るさなど計算尽くして出かけられ凄いです。 行き当たりばったりの私には勉強になりました。

    2024年07月19日19時37分

    run_photo

    run_photo

    TU旭区さん こんばんは。 ありがとうございます。 石垣、気付いていただけましたか。全体を構成するうえでお濠を印象付けるためにあえて石垣を入れました。その方がバランスも良かったです。 長期出張だったので三脚を持って行っててよかったです。

    2024年07月19日19時40分

    run_photo

    run_photo

    信濃のサンデーカメラマンさん こんばんは。 ありがとうございます。 スナップとは違い「都市風景」と位置付けてますので事前にできることは全てやってから出かけますね。でも雲の形などは予測できないので現場ではいつもワクワクです。 道路のように見えるのは、実は皇居のお濠なんです。ローポジションにし過ぎて道路と見分けがつかなくなったのが失敗でしたね。

    2024年07月19日19時44分

    HAMAHITO

    HAMAHITO

    ブルーモーメントに印象的な雲のトーン、ナイスタイミングでした。 週末だとビル灯りがやや寂しくなるのはどこでも同じですね。

    2024年07月19日20時36分

    run_photo

    run_photo

    HAMAHITOさん こんばんは。 ありがとうございます。 雲が印象的でした。この雲が無かったら別の構図を考えていたと思います。 広角で雲の流れるショットも撮ったのですが、こちらの方が都市風景として引き締まっていました。 そうですね、平日に撮りたかったですが、仕事を抜け出せず週末の撮影となりました。

    2024年07月19日20時46分

    run_photo

    run_photo

    ガッチャンさん こんばんは。 ありがとうございます。 都市夜景は自然風景と違った魅力があり、様々に切り取れますよね。 秋になると空気も澄んできて綺麗な夜景が撮れるので、それまで待った方がよさそうですね。

    2024年07月19日21時16分

    花遊✿mone

    花遊✿mone

    こんばんは( *´꒳`*)੭" run_photoさんらしい 都市風景ですね!! 新着からでも… すぐrun_photoさんの写真だってわかりましたd(˙꒳​˙* ) リフレクションと街灯のキラキラが とても印象的です✧*。

    2024年07月19日22時33分

    run_photo

    run_photo

    花遊✿moneさん こんばんは。 嬉しいコメントありがとうございます。 お濠がもっと綺麗だと大きくリフレクションを狙ったのですが藻が多くて・・・ 代わりに空を大きくとって雲を入れました。 キラキラは想定通り、狙ってましたよ。

    2024年07月19日22時48分

    Old Timer

    Old Timer

    レンズが良いのかカメラが良いのか、多分両方でしょう。 すごい写りですね〜(°_°) 三脚を使った 10秒露光かと思いますがノイズも見られないし、そもそも東京の真ん中の街撮りに三脚を持ち出す姿勢がアッパレです。 光条も綺麗で、この組み合わせは夜景にはピッタリの感じです。

    2024年07月20日10時50分

    run_photo

    run_photo

    Old Timerさん こんにちは。 ありがとうございます。 SONYはセンサーメーカーであり、ZEISSはレンズメーカー、良好な組合せの一つでしょうね。 特にこのような場面ではこの組み合わせの真骨頂でしょうね。 本社が近くにあり、こんなこともあろうかとロッカーに三脚を置いてました。

    2024年07月20日14時08分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたrun_photoさんの作品

    • 色は匂えど散りぬるを
    • 真昼の夜桜
    • 幻影
    • 夏も夕暮れ。
    • 秋を魅せる
    • 見果てぬ紅

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP