レリーズ
ファン登録
J
B
2020年3月まで走っていた 相馬野馬追ラッピング電車です。 拡大画像で、ご確認ください。 たまたま駅で遭遇して、撮影しました。 相馬の野馬追祭りも今年から、 熱中症対策として、本来は7月に 開催されるのを、今年からは、 5月に前倒しとなりました。 人間だけでなく、お馬さんも 暑くてバテてしまうそうです。
ガッチャンさん、ありがとうございます。 お馬さんも、熱中症になるそうです。 年々、地球の気温が上昇しているので、 そのうち、野馬追も冬にやるように なるのではないかと・・・!?
2024年07月20日21時35分
いかなごさん、ありがとうございます。 地球温暖化の影響は、自然界にも表れて、 地上だけでなく、海にも影響を及ぼして いますよね。 山の高山植物や、ライチョウなどの鳥や 他の動物にまでも、死活的な問題ですね。
2024年07月20日21時41分
あいづ号の晩年の485系が好きで当時居た大宮から行く旅が好きでしたが、只見線40の晩年撮り時はこの型の快速に変わっていたか普通に各駅に乗ったのか、の印象の列車ですがラッピング仕様も出来たんですね。 千葉に行ってからは東京駅からJRバスの夜行利用でしたが、朝イチ郡山発がこんな列車でしたね。 始発まで松屋で時間潰しのひと時が思い出されました。
2024年07月22日18時05分
Mr.Snowmenさん、ありがとうございます。 このラッピング車両は、もう走っていません。 最近は、暑くて外に出ない様にしています。 だって熱いんだもん!(笑)
2024年07月23日00時11分
レリーズ さん、 ワタクシは暑い時もラーメン屋行けば冷やし中華は食わず熱いラーメン、 寒い日でも冷えた焼酎ハイボール、人生反逆な生き方も時には人を強くしてくれますヽ(^o^)
2024年07月25日08時35分
Mr.Snowmenさん、再コメありがとうです~ 冬は、暖かい部屋でお風呂上りに、 冷たいビールが最高にうまい!ですよね。 新潟に住んでいた頃は、お風呂に入る前に 外の雪の中にビールを差し込んでおいて、 風呂上がりに、ギンギンに冷えたビール これが最高でした。
2024年07月25日10時36分
ラッピング電車見ていて楽しいですよね「。 これはもう走っていないtごのことですが、塗装と違って何度もできるので、 最近はカラフルな電車が笛太ように思います。
2024年07月26日01時45分
R380
地域を走るラッピングカー、見て楽しいし宣伝にも成りとてもステキですよね(^_^) 成る程!この暑さにはお馬さんもバテちゃうんですね!(^^ゞ
2024年07月19日07時16分