写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ex-ICHIRO ex-ICHIRO ファン登録

JR鶴見線・大川駅2

JR鶴見線・大川駅2

J

    B

    ここの駅名は日本初の製紙技師としていくつもの製紙会社を興し、「製紙王」と呼ばれた大川平三郎に因んでいるそうです。ここは鶴見駅から13分、横浜市の隣の川崎市になります。撮影時は午前9時前ですが、次の鶴見行きの電車は17:29…当然ここも無人駅です。

    コメント16件

    HAMAHITO

    HAMAHITO

    このヤレた駅舎の佇まいがなんとも^^; 電車よりも気動車が似合いそうな雰囲気ですね

    2024年07月18日05時19分

    快傑ハリマオ

    快傑ハリマオ

    ex-ICHIRO さん  この鶴見線。首都圏の秘境駅がたくさんありますね。 学生時代に沿線を一度だけ訪れたことがありますね。いま思えば近場だったので、もっと訪れていればと。

    2024年07月18日06時05分

    いかなご

    いかなご

    大都会にレトロな駅舎…… 時においていかれたみたい…… 工場地帯への通勤に特化した 鉄道なんですね(^^) 神戸の和田岬線のような存在ですね…

    2024年07月18日06時32分

    fusionzM

    fusionzM

    おはようございます。 こちらのローカル線よりさらにレトロ感のある駅舎ですね~! 通勤専用の都会ローカル! 今度は列車が入ったのを見てみたい^^;

    2024年07月18日06時44分

    ex-ICHIRO

    ex-ICHIRO

    嬉しいお褒めのコメントありがとうございます、HAMAHITOさん。 何とも昭和レトロ過ぎる佇まい国道駅とはまた違った感じに惹かれました(笑) 確かに新しい車両はちょっと違和感がありました(^_^;)

    2024年07月18日09時36分

    ex-ICHIRO

    ex-ICHIRO

    嬉しいお褒めのコメントありがとうございます、快傑ハリマオさん。 いつも拙い写真をご覧いただきありがとうございます(=^ェ^=) 私も鶴見に引越した頃からいろいろ巡れば良かったとすごく後悔しています♪───O(≧∇≦)O────♪ 昔の車両の時に乗りたかったです(^_^;)

    2024年07月18日09時41分

    ex-ICHIRO

    ex-ICHIRO

    嬉しいお褒めのコメントありがとうございます、いかなごさん。 沿線の学生と工場勤務の人たちのためと言っても過言ではないかもしれません(^_^;) ここ大川駅の周りでは住宅は見かけませんでした(>_<) 東京の隣の川崎にもこんな駅があるんです(^_^)v

    2024年07月18日09時53分

    ex-ICHIRO

    ex-ICHIRO

    嬉しいお褒めのコメントありがとうございます、fusionzMさん。 この駅舎に似合った車両なら良いのですが、ここを走るのはE131系…残念ながら新しい車両なんです(^_^;) そのギャップも面白そうなので写真を確認してみます^_−☆

    2024年07月18日15時29分

    うめ太郎

    うめ太郎

    川崎市内にこんな昭和レトロな、ローカル線を思わせる駅があるなんて 面白いなあと思いました。 終点は、企業の敷地内になるので一般には下車できないという不思議な 鶴見線隠れた魅力があるのですね。

    2024年07月19日06時52分

    ex-ICHIRO

    ex-ICHIRO

    嬉しいお褒めのコメントありがとうございます、うめ太郎さん。 おそらく、鶴見線の駅舎の中では一番レトロ感があると思います(^_^;) ある意味見どころ満載の路線だと思います(笑)

    2024年07月19日15時54分

    MONØEYES

    MONØEYES

    なかぬかフォトジェニックな駅ですね♪ 鶴見線はまだまだ奥が深そう…次に行った時は色々楽しめそうです(笑) キャプションを見ると、1日に何本走るのでしょうか⁇

    2024年07月21日00時40分

    ex-ICHIRO

    ex-ICHIRO

    嬉しいお褒めのコメントありがとうございます、MONØEYESさん。 そうなんです、鶴見線は昭和へタイムスリップできる路線のようです(笑) 私も気がつくのが遅すぎました…(^_^;) 平日は9本、土日は3本…10分弱かけて隣の武蔵白石駅まで歩くと本数は多くなります☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

    2024年07月21日03時19分

    HIDE862

    HIDE862

    北海道のまもなく廃線になる駅っぽい風情ですね。 川崎って昔のイメージが払拭されつつあり、大メーカーの工場が無くなり、 研究所が増えたような気がします。

    2024年07月21日14時31分

    ex-ICHIRO

    ex-ICHIRO

    こちらにも嬉しいお褒めのコメントありがとうございます、HIDE862さん。 そうですね、川崎駅の西口は大きく変わりましたが、海側の京浜工業地帯はあまり変わっていないように思います(^_^;) 支線ということもあり昼間の時間帯は電車が全く走りませんし、少し前まで手動式の踏切があったそうです\(^-^)/

    2024年07月21日21時30分

    さとのか

    さとのか

    こんにちは。 この寂れた感グッときますね^_^ アングルもナイス!地面直置きですかね?

    2024年07月22日18時12分

    ex-ICHIRO

    ex-ICHIRO

    こちらにも嬉しいお褒めのコメントありがとうございます、さとのかさん。 国道駅とはまた違った昭和感に惹かれました(=^ェ^=) カメラは地面に置きたくないので地面につかないギリギリのところでマルチアングルのモニターを見ながら撮りました(╹◡╹)♡

    2024年07月24日01時11分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたex-ICHIROさんの作品

    • 元町が似合う車2
    • 心字池に現れたサンピラー
    • ハロウィン・四季の香ローズガーデン2
    • もふもふ・ユキヤナギ
    • ASHIMIZU2
    • 青と白の共演

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP