MONØEYES
ファン登録
J
B
最近、こういう高架下の飲み屋は若者ばかり。 というかネタが有りません^^;
ガード下の、飲み屋と言えばおじさんの酔客が多かったのですが、 最近は若者が台頭しているのですね。 最近は、立ち飲みも若者が多いので、呑み屋の雰囲気も随分変わった ように思います。
2024年07月18日02時05分
こんばんは、MONØEYESさん。 若い人たちには少し背伸びしてでももっとおしゃれなお店へ行って欲しいなぁ…(^_^;) そこで見たり経験したことは全てにおいてモチベーションになるのに…これも格差のせい?? 社会派のようなお写真にあっぱれです(((o(*゚▽゚*)o)))♡
2024年07月18日03時12分
ホントに若者ばかり。てっきり会社帰りのお父さんばかりかと思っていましたが?? 高架下のドラマいいですね!面白いシーンがあるので、自分も意識して見るようにしています(笑)
2024年07月18日08時29分
HAMAHITOさま。 コメントありがとうございます。 おそらく安価で済ませるからだと思ってました。 周りを気にせずガヤガヤ出来るからかも知れません。
2024年07月18日23時14分
うめ太郎さま。 コメントありがとうございます。 立ち飲み屋も多いですね。 一人で飲んでる若者もチラホラ見ます。 仰る通り、雰囲気も変わったのでしょうね。
2024年07月18日23時16分
ex-ICHIROさま。 コメントありがとうございます。 格差のせい(^^;; まぁ男同士ならオシャレな店より、このような雰囲気の店もありかと。 もちろん、女の子と一緒なら違いますね(笑)
2024年07月18日23時18分
夜明けの口笛吹きさま。 コメントありがとうございます。 この時は休日だったので若者が多かったかもです^^; 平日の夜なら会社帰りのサラリーマンが多そうですね。 高架下のドラマ、確かに色々ありそうです(笑)
2024年07月18日23時22分
Old Timerさま。 コメントありがとうございます。 あ、確かに野毛も若者が多かったです。 あとガテン系も(笑) 自分かわ行った時は外国の方はあまり居なかったような…最後に行ったのはコロナ禍だったかもですが^^;
2024年07月18日23時27分
HAMAHITO
そうなんですね、若者…なんでかな? 長居せずにサクッとタイパ志向とか?
2024年07月18日00時48分