写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ジョニー森永 ジョニー森永 ファン登録

大礼服 

大礼服 

J

    B

    2020年7月18日 大河ドラマ衣装合わせ 明治時代初期に、洋装を取り入れたのは上流階級の男性たち。海外の要人と会う機会が増え、また西欧に並ぶ国家の近代化を目指すために洋装の推進が図られました。洋装は皇族の対外的な服装や官僚の制服、軍服から始まりました。 一方で女性の洋装化はなかなか進みませんでしたが先駆者となったのは、津田梅子らアメリカ留学した女性たち。・・だそうです。 Leica Mtyp246 AP0 Summicron 50mm

    コメント6件

    yoshi.s

    yoshi.s

    おお、これはお見事! 大礼服は、立場によっていろいろな種類があったそうですが、ジョニーさんはどんな階層なのでしょう。肩章からしてトップクラスだな。勲章まで着けている。

    2024年07月17日15時00分

    ジョニー森永

    ジョニー森永

    yoshi.sさん;公爵役で主人公を中国から受け入れ居候させた人物でした。監督もよく勉強している人で、立ち振る舞い、声調、姿勢への要請が多かったです。

    2024年07月17日16時52分

    MightyG

    MightyG

    このようなやんごとなき衣装を着れるなんて… さすが役者の役得です٩( ᐛ )و♪ 作り込みもすごくてお金かかってますねぇ^ ^ 素晴らしくお似合いです♪

    2024年07月17日21時50分

    yoshi.s

    yoshi.s

    ジョニーさん ご教示、ありがとうございます。 公爵役とは、すごい。 江戸時代までの公家か、もしくは大大名家当主ですね。 風格が漂っています。

    2024年07月19日13時37分

    izzuo119

    izzuo119

    その時代の公爵にしか見えない佇まい。見事です。

    2024年07月20日23時52分

    いずっち

    いずっち

    まるで肖像画のように しっくりしてます。 ジョニーさん、すごい。

    2024年07月21日01時56分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたジョニー森永さんの作品

    • 深奥
    • 花様年華
    • 赤い迷路
    • 秋の味覚
    • チャイコフスキーの季節
    • すべて過ぎ行く

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP