SeaMan
ファン登録
J
B
よし! みんなで修行だ-----~! 自分も含めてね(^.^)♡ トリミングありです。
風輔さん コメントありがとうございます。 距離が近いと飛び出しから水面までは偶然で 上がってくるところを連写です(^^ゞ ここのポイントは、自分は雛、4羽確認出来ました 5羽いるらしいのですが(^.^)
2011年06月25日05時12分
shastaさん コメントありがとうございます。 失敗がまだまだ多いですが(^^ゞ 個体差で上手な子、下手な子、何時までも水面を眺めている子 さまざまです(^.^)
2011年06月25日05時16分
ふじちゃんさん コメントありがとうございます。 しばらく、親鳥に会えず心配していたので 嬉しくて(^^ゞ 2時間くらいの間に400枚以上撮ってました(^.^) でも使えそうなのは数枚ですが(>_<)
2011年06月25日05時19分
綺麗に撮られてますね 真横からのアングル 素晴らしいです もしや 水の中から 撮られましたか?(笑) 岩の上で待つ ちびちゃんもとのコラボ 素晴らしいです。
2011年06月25日08時15分
チョコリボン2さん コメントありがとうございます。 ちびカワは、比較的頻繁に飛び込んでくれます 狩りの打率が悪いのと練習みたいなので、大人より チャンスは増えますよ(^.^)
2011年06月25日19時24分
キュノラーさん コメントありがとうございます。 どうも、こちらの子のほうが積極的にダイブするので 打率高いみたいです(^.^) やはり個性があるのですね~
2011年06月25日19時26分
jet55さん コメントありがとうございます。 実際、カワセミ撮りは400mmでも短くて トリミングで稼いでる所が大きいのです(^^ゞ なので、フレーム内に他の物を入れるのは 結構簡単なんです(^.^) 500mm以上ですと、難易度がケタ違いになるようです。
2011年06月25日19時28分
ビートさん コメントありがとうございます。 水絡みは、半分運任せ的な部分も多いです(^.^) もちろん天候や場所トリもあるようですが 今だ余裕がなく、必死で撮ってます(^^ゞ
2011年06月25日19時30分
taka357さん コメントありがとうございます。 トリミングをする時に、せっかく2羽並んでいるので あえて入れました(^.^) この2羽は仲が良いようです。
2011年06月27日05時48分
rc&np&ymさん コメントありがとうございます。 カワセミからしたら、しつこいパパラッチみたいな者かも(^^ゞ この時はどちらが飛び込むか分からないので 賭け見たいな物でした(^.^)
2011年07月03日10時58分
風輔
水面までの距離が近いので、むしろダイブも撮影も難しいのでは 良いタイミングで、捉えてますね。 雛が2羽いるのですね。 育って欲しいですね。
2011年06月24日22時10分