写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

よねまる よねまる ファン登録

みんなで咲けば暑さに負けない

みんなで咲けば暑さに負けない

J

    B

    夏を感じさせる黄色い花。名前は分からないのですが いろいろな種類がある〇〇ベキア系でしょうかね。

    コメント16件

    *kayo*

    *kayo*

    ざるの上に蕎麦じゃなくてカメラ♪ おはようございます。 夏のビタミン補給には黄色いお花、ひまわりの前に私たちが元気を届けるよと咲き誇ってますね♪ ご老体が赤いストラップで「まだまだ若いものには負けへんで!」と言ってますね(^^) なぜか大阪弁で、笑 建物は気になるけどわからないですね〜、調査お願いします。 今日はお寺さんの月参り、お迎えの準備をしまーす。

    2024年07月15日10時30分

    ち太郎

    ち太郎

    Nikomat、その名前ゆえに???と思われたらしいですけどインパクトも強かったです。 機種も数多く作られて良く知りませんが、丈夫さは他のメーカーを凌ぐと思います。 もう壊れちゃった--これをほとんど聞いたことがありませんね。 このレンズとの組み合わせは本当に写真の基本に戻れると思います。

    2024年07月15日11時31分

    よねまる

    よねまる

    *kayo*さん  本当はお蕎麦とかひやむぎがいいですよね。  暑い時期は氷で冷やしてつるつると!  夏は結構黄色い花って多いですね。ルドベキアなどはなんとなく  わかるのですが、似たような花が多くて。  前から家にいる御老体ですが、たまには日に当ててあげないと。  赤いなんちゃってストラップをつけてあげたら、若返った  ように見えました。十年ぶりぐらいに散歩に連れていこうかと^^    今日はお寺さんの月参り。ご苦労様でございます。  まだヒビは完治してませんからお気を付けくださいね^^

    2024年07月15日12時41分

    よねまる

    よねまる

    ち太郎さん  このニコマート系列はやがてFM・FEへと進化していくんですよね。  はい。おっしゃる通り非常にがっしりとした造りで、無骨で重たいですが  好きなカメラです。もう長いことフィルムを入れてもらってませんので  涼しくなったら街歩き散歩にでも行けたらなぁと。でも、ちゃんと写るかな(笑)  このレンズもカニの爪つきで、いわゆるニコンのガチャガチャです^^  

    2024年07月15日13時10分

    TeaLounge EG

    TeaLounge EG

    こんにちは! Nikomat、これぞカメラって筐体ですね。 ボタンやダイヤルがあっちこっちについてなくても絞り決めてシャッター押すだけで 写真は撮れるんだというお手本のように思います。 フィルムを詰めて街撮りへ、、、いいものですね^^ 2024.07.15. Mon. そんなに荷物を しょい込んでどこへ行くの ねえね待って 僕にちょっと 預けてみては… TeaLounge EG

    2024年07月15日13時24分

    よねまる

    よねまる

    TeaLouge EGさん  こんにちは!  そうですね。とても頑丈なカメラです。厳ついですよね。  シャッター押すまでにいろいろと面倒なことも(笑)ありますが、  だからこそ、今、写真を撮った!という気持ちになりますね。  でもその後に、「SSや絞りは今ので合ってたかなぁ…」なんて  思ったりもしますけれど、それも出来上がるまでのお楽しみですね。  まったく使ってないのでそろそろ日干ししないとな(笑)

    2024年07月15日13時34分

    頂雅

    頂雅

    こんにちは。 我が家ではヒマワリモドキ咲きました。 そろそろ梅雨明けでしょうか? 春も夏も黄色からは元気もらえますね。 カメラもレンズもさっぱり解りませんが NikonとCanonとLeicaくらいは知ってます。 今時のお任せカメラは便利ですねぇ(*^.^*) 赤いストラップ素敵ですね。 大切にされてるとカメラも応えてくれるので 素敵なお写真が撮れるのでしょうね。

    2024年07月15日14時47分

    よねまる

    よねまる

    頂雅さん  こんばんは!  ヒマワリモドキってあるんですね。ググって見ちゃいました。  夏は結構黄色い花が多いかもですね。  今日は麻から照ったり曇ったり雨がぱらついたりの不安定な天気です。  天気図を見ると週後半から晴れ間が多くなりそうなので、それに合わせて  梅雨明けかもしれませんねぇ。明けたら明けたで酷暑はつらいです>_< ニコンとキャノンとライカ。それだけご存知ならもう完璧です^^ この赤いのは百均で買ったネームホルダーの日もなんですよ。  カメラを首に吊るしていると肩凝りするので片方だけに紐を通しています。  いやいや、いずれも古くて時代遅れのものばかり。でもそれが楽しいのですけれど^^  それに最新の機種やレンズには手も足も出ませんから(笑)

    2024年07月15日15時12分

    VOICE Int'l

    VOICE Int'l

    どさくさに紛れて、影になったところにいる奴もいますねぇ〜ヽ( ̄д ̄;)ノ

    2024年07月15日15時20分

    よねまる

    よねまる

    VOICE Int'lさん  いるんですよねぇ、暑い暑いと言いながら日陰で涼しんで  いる奴って。えっ?私は違いますけれどねぇ……( ̄▽ ̄;)

    2024年07月15日15時55分

    cotocotton

    cotocotton

    こんにちは! 「みんなで渡れば怖くない」というフレーズは昔聞きましたが、みんなで咲けば暑さに負けないのも良いですね。 明るい黄色は見ているだけで元気が出そうです。 カメラをざるの上に乗せると何かいいことがあるのですか? 真似してみようかしら。!(^^)!

    2024年07月15日16時27分

    Winter lover

    Winter lover

    この花、結構見かけます。道端に咲いていますね。お恥ずかしいのですが 花の名前が私もわからずです。何となくルドベキアに似ていますが・・・ 三枚目、ニコマート、これまた懐かしいニコンの名機ですね。 無骨なデザインで頑丈なレフ機で一桁機F等の7サブ機です。 ニコマートFT、FTn、FS、FT2、EL、EL2と変遷してきました。 高校生の頃、同じクラスの同輩がELを持っていました。 絞り優先のAEレフ機でした。この後にFMやFEが発売されましたね。 よねまるさん、フィルムカメラ、たくさん持っていらっしゃるんですね。

    2024年07月15日16時48分

    よねまる

    よねまる

    cotocottonさん  こんにちは!  炎天下の中、ひとりでポツンと咲いているのもなんだかとても  心細そうで…だから、みんなで一緒に咲けば暑さに負けないぞ!って、  勝手なこと言ってます(笑)^^ いやいや、大切なカメラをざるにのせてはいけませんよ。ここは  茹で上がったお蕎麦やうどん、冷や麦、そうめんをのせて、氷で  十分冷やしてください。カメラをのせているのは私ぐらいですから>_<

    2024年07月15日17時28分

    よねまる

    よねまる

    Winter loverさん  この黄色い花、緑道や歩道の緑地帯に咲いているんです。  でも、似たような花がたくさんあって分かりません。  ルドベキアってありますね。私もそうかなぁと思いましたけれど  微妙なところです^^ おっしゃる通り、ニコンFのサブ機ですね。Fと同様にとても頑丈です。  ご存知のようにFのアイレベルは露出計がありませんので、こちらのFTnの方が  撮影は楽だったと思います^^この時代のカメラは露出計の不具合やプリズムの  腐食などの経年劣化も見られますが、機械式カメラはメンテナンスさえしっかりすれば  おそらく一生使えるんですよね。そのメンテナンス費用も大変ですが。  はい。20数年ぐらい前の中古カメラブームの時に、憧れとして結構買いましたねぇ。  フィルムカメラの人気も今は低迷していますけれど、やはり今の時代になっても  魅力は失せませんし、欲しいなぁと思うカメラもまだありますよ^^ 自分が死んだら、棺の周りにカメラを並べてねと頼んでありますから(笑)  家内は「じゃあ、まだ足りないね」と笑ってますが内心は?( ̄▽ ̄;)

    2024年07月15日17時44分

    gustave

    gustave

    どの子も元気ですね! 黄色ってやはり夏の花ですね~。もうすぐ梅雨明けかなぁ、猛暑にちょっと覚悟してます。 三角屋根、ちょっと外国みたいですね、セピアの感じの色合いがとても素敵です(^_^)

    2024年07月15日21時34分

    よねまる

    よねまる

    gustaveさん  みんな元気いっぱいでした。これを撮ってるおじさんは暑くてヨタヨタでしたけど(笑)  この建物、何だったのかなぁと、帰宅してから思いました。アルプスの麓の村に  ありそうですよね^^ありがとうございます。

    2024年07月15日21時51分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたよねまるさんの作品

    • 浅草橋旅情
    • 街角の彩り
    • 都心の釣り堀
    • 木道の木陰
    • 懐かしの葛飾立石
    • ぶらり東金 昭和の面影

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP