- ホーム
- またろう@お気楽撮影人
- 写真一覧
- 朝日を浴び食事中
またろう@お気楽撮影人
ファン登録
J
B
J
B
車山肩から車山湿原に降りる途中、鹿の群れに出会った。車山一体は火入れや採草など長年人が手を入れたため樹木が少なく、高山植物が多く見られる場所でしたが、森林化、外来種により景観維持が難しくなってきました。近年鹿による食害が本当に深刻化しています。鹿は悪くないのですが…。 レンズ:MINOLTA AF APO TELE ZOOM 70-200mm F2.8 G(D) SSM ファイルサイズ調整のため現像、ついでにコントラストを少し上げました。
>run_photoさん こんにちは、いつもありがとうございます。 2008年まではニッコウキスゲが一面に広がり、鹿による食害は限定的で電気柵もありませんでしたが、2016年以降は電気柵の中にしかニッコウキスゲを含む高山植物はありません。生態バランスが崩れ鹿が爆発的に増え、笹ばかりの草原になりつつあります。 子鹿が2頭いましたが、人間が何もしないのを知っているようでした。
2024年07月15日16時32分
梅雨が明けたら高ボッチへ行く予定ですが、この時期はこちらの方が霞がかかったり野生動物や野鳥撮りが出来ますね。 って休みが来ると雨ばかりで、中々山へ行くロケーションになりません、、、 良い一枚有難うございます\( ˆoˆ )/
2024年07月15日19時30分
>Mr.Snowmenさん こんばんは、いつもありがとうございます。 高ボッチもいいですね、諏訪湖から富士山まで見渡せるロケーションには憧れます。車山〜霧ヶ峰〜美ヶ原は高山植物の宝庫、野鳥が間近で囀るなど、リフレッシュするのに良い場所で好きです。
2024年07月15日20時49分
run_photo
こんにちは。 これが本来の自然の姿なのかもしれませんが、見られなくなったものがあったり、 食害の深刻化と聞くと複雑な気持ちですね。 写真からは長閑で豊かな自然を感じます。
2024年07月15日13時18分