run_photo
ファン登録
J
B
街の写真が続いたので、長閑な鉄路の音を。 早苗田から植田になると水鏡の印象は弱く、青々とした田園風景に変わり、 遠くに小気味よいリズムの車輪の音を響かせ、1両編成の列車が走りすぎていく。 稲が育つと音が吸収され聞こえにくくなるが、この時期が最も鉄路の音がよく 響く気がする。
ぶっちゃんさん こんにちは。 ありがとうございます。 これを撮りたくて家を早く出て途中で撮影後、出張先に向かいました。 次の列車は1時間後。廃線までは行かなくとも、3分毎に列車が来るところに住んでいると 驚きます。 次の山口旅はSLを撮っておかないと。
2024年07月13日16時32分
kei2021さん こんにちは。 ありがとうございます。 昨年は水鏡を撮ったのですが、今年は青々としてきた田園風景を撮りに行きました。 元鉄道員さんだったのですね。私は毎日鉄道にお世話になっています。
2024年07月13日16時39分
こんにちは。 田んぼがグリーンに染まってきた中を姿を映しレール音を残しながら走っていきますね。 一両編成というのがいかにもローカル的ですが必要とされているので頑張って欲しいですね。^^:
2024年07月13日16時56分
1197さん こんにちは。 ありがとうございます。 忙しい都会とは違い、このような場所は心が落ち着きます。 少し苗が育ってきた頃に行ってみました。
2024年07月13日16時58分
konabe6303さん こんにちは。 ありがとうございます。 田園の中をレールの音が響き渡るのは心が和みます。 一両編成ですが、意外と人が乗っていたので大事な交通手段だというのがわかりました。 人の営みが見える自然風景というのも素晴らしいですね。
2024年07月13日17時00分
こんばんは。 日本の原風景の中をゆっくり走り抜けていく様は絵になりますね。稲が青々とした田んぼリフレクション、頻繁に来ない列車にもかかわらずしっかり写っているのが見事ですね。
2024年07月13日19時16分
またろう@お気楽撮影人さん こんばんは。 ありがとうございます。 今年は少し遅い時期に行ってみました。昨年はリフレクションメインでしたが、 今回はリフレクションは控えめで、代わりに青々とした田園風景に調和した 色彩の列車を狙ってみました。
2024年07月13日20時26分
こんばんは。 緑多い田園風景ですが、電車の色合いとマッチしてますね(^^) 特に森の濃い緑と稲穂の若緑の対比がきれいですねー。 あーちょっとこの様な風景撮影したいですねー(^^) 宜しくお願い致します。
2024年07月13日21時07分
こんばんは。 田園の中を走るローカル線、いい風景ですね~ 水田に車両が映り込んでいますね! 鉄路の音が聞こえて来そうです。車両の位置もちょうどいい感じです。
2024年07月13日21時43分
TU旭区さん こんばんは。 ありがとうございます。 様々な緑が溢れる中、この景色と調和した車両がちょうど来ました。 西脇方面へ出張中、2本早い列車で行って狙ってみました。1時間に1本ですから 結構待ちますが。
2024年07月13日22時55分
PEGA*さん こんばんは。 ありがとうございます。 昨年はもう少し早い時期に訪れ映り込みを狙いましたが、今回は遅めに行ったので 映り込みは控えめでした。その代わりに青々とした緑に囲まれる良い季節でした。
2024年07月13日22時58分
おはようございます。」 青々とした田園風景と列車素晴らしいです。 こちらの風景にも似ています。田んぼのイネの伸び具合丁度良く絵になります。 暖かいので田植え遅くても大丈夫なのですね。こちら今月末には出穂を迎え、大きく 育っていて今は全く株間や水は見えません。
2024年07月14日04時24分
信濃のサンデーカメラマンさん こんにちは。 ありがとうございます。 やはり長野の方が寒い地方故に早く収穫するために田植えも早いのですね。 水のなくなった青田の風景も良いですね。 神戸から列車で1時間も走るとこのような田園風景が広がるところがあります。 今年は少し遅めに訪れてみました。
2024年07月14日11時49分
Old Timerさん こんにちは。 ありがとうございます。 ここは昨年、もう少し早い時期に訪れ水鏡を狙った場所ですので、ロケハン済でした。 今年はもう少し遅い時期に行って、映り込みと青々とした田んぼを狙ってみました。
2024年07月14日11時52分
ぶっちゃん
こんにちは。 ローカル線と田園風景は本当によくマッチしますね。 こちらでも殆どの線が廃線の危機です。 人気のSLまで無くなってしまうと撮り鉄さんはショックでしょうね。
2024年07月13日16時27分