Willyoto
ファン登録
J
B
京都西芳寺の中門。 梅雨時は苔が一番きれいな時ですね。
野良なおさん 野良なおさんが行かれたころと変わったのでしょうかね。 拝観するには予約が必要ですし、料金も高いです。 寄付という感じですね。 一度は行ってみたいと思っていたところなので 綺麗な緑が見られて良かったです。
2024年07月14日22時01分
左程有名になる50年位前に友人二人で間違って無人出口から入り苔の庭を散策しました(^^ゞ 当時は通常の拝観料でしたが、その後に苔保護費の為2000円に成ったと聞き しかも人数制限の為予約申し込み拝観制に成ったと聞きました。 きっと苔を持ち帰ったり、踏み付けたりと心無い拝観者が居たのでしょうね! 今サイトを見ましたら、参拝冥加料4,000円以上となっていて、超ビックリです\(◎o◎)/ 関東の写友と京都でオフ会やった時に一般のお寺の拝観料は関東に比べて高いと言われました。 京都のお寺ではとんでもない拝観料の所も有るんですよ!と話した事を思い出しました(^_^)
2025年01月06日22時09分
R380さん 西芳寺を訪れたのはこれが初めてでした。 一度は見てみたいと思っていたところでしたが ネットで申し込みするときには参拝冥加料4,000円以上でしたので ちょっととは思いました。 いくつも寺院をめぐるとその費用は負担ではありますね。 昨今のオーバーツーリズムはあまり費用のことは関係ないようですが それは外国から来た人だけですかね。
2025年01月08日14時15分
チ ャ ビ ィ
こんにちは。 御訪問お気に入り登録ありがとうございます(^o^) 苔生す中涼し気な風が吹いているのでしょうね。
2024年07月13日12時57分