二ゲルおじさん
ファン登録
J
B
新品未使用ストラップを付けてみました ご容赦下さいませ_(_^_)_ ソニーさんからミラーレスでも良いから この復刻版XEが発売されたら私即買います╰(*°▽°*)╯ オートフォーカス・液晶モニターは要りません 巻き上げレーバーを操作すると電源スイッチON! ソニーさん(=^・^=)宜しくお願いしま~す<(_ _)> いつもご覧いただき有り難うございます<(_ _)>*撮影レンズ1978‐89年Carl Zeiss Jena DDR Tessar2.8/50 絞りF5.6
Mchan Nchanさん^_^こんばんは<(_ _)>ご返信誠に有り難うございます<(_ _)> いや~Mchan Nchanさん お写真がお上手でついつい沢山拝見してしまいました(=^・^=) これからもどうぞ末永くお付き合い頂ければ嬉しです(●'◡'●)宜しくお願いいたします<(_ _)> 有り難うございます<(_ _)>
2024年07月12日18時39分
歩歩さん^_^こんばんは<(_ _)>ご丁寧なご挨拶恐縮しております_(_^_)_ ニコン良い写りをしますね(=^・^=)これからも沢山撮影され ご活躍楽しみにしております<(_ _)> 有り難うございます<(_ _)>
2024年07月12日18時42分
シルバーボディのMinolta XEとCarl Zeiss Jena DDR2.8/50の組み合わせ!! 惚れ惚れするほど決まってますね~♪ XEは当時、欲しいカメラの筆頭でありました!!
2024年07月13日21時54分
ダゲレ男タイプさん^_^おはようございます<(_ _)>嬉しいコメント有り難うございます<(_ _)>あ、ダゲレ男タイプさんもそうなんですね(=^・^=) ミノルタXEはミノルタあさりの最後の機種^_^このXE 巻き上げ感触やシャッター音は絶品╰(*°▽°*)╯ 無理に小さくしていないので整備もしやすく XDのように機能てんこ盛りカメラと違いますので故障も少ないと思います<(_ _)> このカメラ人気がないので3台買って5,200円 2台はプリズム腐食が有りましたので 万華鏡用表面反射鏡を買って補修しました 3台買って3台とも動いたのは初めて^_^気を良くしてSONYさんストラップ3本3,000円で買ってしまいました_(._.)_ いつもご覧いただき有り難うございます<(_ _)>
2024年07月14日07時56分
これは まさに 私には性能は解りませんが 見た目スバラシイ レンズとボディーが素晴らしくマッチしてますね 写し方がいいんでしょうかね どっちにしてもスバラシイもの見せていただきました おそくなりましたが今年も暑いです 残暑御見舞申し上げます m(_ _)m 。
2024年08月16日16時55分
★二輪冒険家★さん^_^こんばんは<(_ _)>只今撮影から帰ってきました ご丁寧なご挨拶誠に有り難うございます<(_ _)> はい^_^シルバーボディにシルバーレンズ似合うようですね(=^・^=) このCarl Zeiss Tessar2.8/50シルバー鏡胴は1950年代後半に東ドイツで製造されたものです<(_ _)>この頃のZeiss Lensは作りが良いです まだまだ暑さが続きそうです ★二輪冒険家★さんも どうぞお体をご自愛下さいませ<(_ _)> いつもご覧頂き有り難うございます<(_ _)>
2024年08月16日20時24分
Mchan Nchan
ニゲルおじさん、こんばんは! こちらこそファン登録、沢山の閲覧ありがとうございます。 古いカメラをお持ちなんですね(≧▽≦) どんな写真が出てくるのか気になります。自分は分解しませんが、カメラの魅力にどっぷりと向き合いながら楽しんでます。 次に何を撮るのか毎日探してて、行き当たりばったりな感じですが、宜しくお願いします。
2024年07月12日02時44分