よねまる
ファン登録
J
B
昭和の懐かしさを感じさせてくれる店頭
おはようございます٩(*´꒳`*)۶ フレンチの風が~☆彡 異国のような♡ セピアな煉瓦作りの建築素晴らしいですね~♪ 見入っております(*ノωノ) そしてホッとする昭和カラーの古本屋さん! 小百合ちゃんwなんて可愛らしい~ 色合いもとてもノスタルジックピンクなのです(*´▽`*) フィルムって本当にいいですね~☆彡
2024年07月11日09時10分
フィルム写真に似合う光景ですし、バッチリだと思います。 これが店頭です! XXX円均一を一番先に見ます。それだけしか見ない時もあります。 3冊XXX円もありましたね。 何軒か回ると必ず何冊か書いました..(笑)。
2024年07月11日09時29分
お茶の水には、こんな景色が残ってる。 昭和レトロ? 私の小さな頃の記憶に残ってます。 煉瓦ではありませんが大きな製糸工場があり 似ています。本屋さんの店頭もこんな平台が 並んでポスターが貼られていました。 ちょっと洒落た洋食屋さんもありました。 田舎では失われた景色が都会には残ってる。 いつも楽しく懐かしく拝見しています♡*♪
2024年07月11日10時48分
äyhäさん おはようございます! はい、そうなんです。ちょっとフランスの街角にひとっ飛び!(笑) セピアモードで撮ったレンガ倉庫。影がとても印象的でしたので 思わずパチリと^^ 吉永小百合さん、お若いですよね。このポスター、いつごろから貼って いるんだろうか。ポスターは最近の者なのかな…。 フィルム街角、ピンボケや露出オーバーもありますが、これもすべて 「鯵」ではなく「味」ということで(笑)
2024年07月11日11時45分
ち太郎さん ありがとうございます。この辺りはち太郎さんにとって庭みたいな 場所かなぁと思ったりしています。lomoの店舗もこの界隈ですかね。 この店頭、良いですよね。ついつい立ち止まって、そして手に取って。 ありますよね、3冊○○○円とか(笑)さすがに自由に持って行っていいよ!は 見かけなかったかなぁ(笑)
2024年07月11日11時48分
頂雅さん とても古い本屋さんですね。古書店ですが、昔懐かしい子供の頃の 街の本屋さんを思い出します。中には格式張った古書店もありますからねぇ。 ここは明治大学前のいわばお茶の水のメインストリートでもあります。 そんなメインの場所にもこのスタイルで残っているのがいいですね^^ 撮っただけの拙い写真ですが、頂雅さんの記憶にも重なるような場所も あるようで、いろいろと懐かしんでいただけてうれしいです^^
2024年07月11日11時54分
inkpotさん 本屋さんでこういう店先ってありましたよね。子供がいつまでも 立ち読みしていたり…(笑)街の中からどんどん本屋が消えてしまいました。 活字離れもあるのかも知れませんが、親から「本は30㎝、目から離して読みなさい」 なんていわれていた時代が懐かしいです。
2024年07月11日11時58分
こんにちは! 昔田舎にミクニヤさんっていう本屋さんがあったのですが そこの店頭とそっくりです。 昭和はみんなこんな感じでしたね~ しかも支払いにツケが効きました! 今はあり得ないですよね^^; 懐かし昭和光景をどうもです! 2024.07.11. Thu. そんなに荷物を しょい込んでどこへ行くの ねえね待って 僕にちょっと 預けてみては… TeaLounge EG
2024年07月11日14時03分
TeaLounge EGさん こんにちは! そうですねぇ。おっしゃる通り、昔はこんな感じの本屋さんが 多かったです。支払いにツケが効くとはすごいですね(笑) まあ、いずれにせよどんぶり勘定のファジーな時代が懐かしいです^^
2024年07月11日15時41分
こんばんは。 タイムスリップしたような街並みを歩くときは自分自身もタイムスリップ若くなってるような気がしませんか? よねまるさんは読書が好きな青年だったのかなあ(^^) 若い頃は本も好きでしたが〇眼が進んでじっくり読めなくなりました。 とか言いながらスマホにパソコンやってるのですが(^_^; 緑内障のほうは大丈夫ですか? よねまるさんもあまり目を酷使されませんように。
2024年07月11日19時57分
やん・うえんりーさん 古本屋さんですね。長崎にもあると思いますがどうかな^^ とても懐かしい感じの店構えですよね。 でも最近はあまり読まなくなったなぁって思います>_<
2024年07月11日21時43分
jaokissaさん それは言えますね。やはり昭和の光景が感じられる場所は フィルムカメラで撮ってもいいなぁと。 ああー、中古のフィルムカメラ買って楽しんでください^^ フィルム、めちゃくちゃ高いですけどねぇ…>_<
2024年07月11日21時46分
*kayo*さん こんばんは! お返事の順番がずれてしまいました。ごめんなさい。 昔を思い出しますよねぇ。でも、腰が痛かったりしてなかなか 若返らないんだなぁ(笑) 昔はよく読みましたよ!常に文庫本を手にしていました。 はい。年とともに老眼が進んで、何となく本離れしてしまったような ところもあるかな…。職場でワープロ、パソコンが入り込んできて、 常に画面を見つめていたことも良くなかったのかもですねぇ。 "離せばわかる40代"なんていうCMもありましたよね>_< ご存知のように緑内障は厄介ですねぇ。私の場合もゆっくりゆっくり 進行しています。といって、生活に支障をきたすようなところまでは 進んでないんですけれどねぇ…>_< 目は大切にしましょうね^^ 歯も大切だな(笑)
2024年07月11日21時56分
山菜シスターズ
吉永小百合のポスターも昭和ですね。
2024年07月11日09時07分