run_photo
ファン登録
J
B
丸の内仲通りにて。 高級ブランドの前に高級車が止まったのでその瞬間を。 それぞれ単体では面白くないが、高級なものが重なるとシナジー効果で画になる。 スナップでは様々な表現があるがシナジーも表現の一つのように思う。 このようなタイトルをつけると急に仕事に引き戻される。 研究においても「異分野交流でシナジー効果を引き出せ」と・・・
ぶっちゃんさん こんばんは。 ありがとうございます。 研究の場合は分野の異なる研究者と話すると思いもよらぬアイディアが得られる時が ありますね。 本作の場合、宝飾と車という異なる高級が重なることで、互いにその高級さが引き上げられた ように感じた瞬間でした。
2024年07月10日18時48分
こんばんは。 なかなか、、ハイセンスな、ラグジュアリーな、、両者のシナジー効果で宝石店か自動車のCMポスターで使用できそうな画ですね(^^) また石畳の道路もヨーロッパ感を味わえます。侘び寂びも良いけどこういうのも素敵だな~と感じました。 宜しくお願い致します。
2024年07月10日19時11分
TU旭区さん こんばんは。 ありがとうございます。 侘び寂びも好きなのですが、このような街撮りも好きでよく撮ります。 神戸・元町の仲町通に雰囲気が似ていて好きな場所です。
2024年07月10日19時52分
信濃のサンデーカメラマンさん こんばんは。 ありがとうございます。 自然風景と同様に、感覚を研ぎ澄ますと街中は気になる場面によく出会います。 私は、「何か」+「何か」という視点で見渡しているように思います。
2024年07月10日19時55分
こんばんは。 この様なシーンは車をどの程度入れるかで雰囲気が変わると思います。 ちょうど良い感じだと思い拝見しました。 切り取りを楽しまれている感じが伝わって来ます。
2024年07月10日20時03分
PEGA*さん こんばんは。 ありがとうございます。 仰る通り、車の切り取りがすべてと言っても過言でないと思います。 できるだけその時に感じた瞬間を大切にしたいので、1枚撮りです。 あれこれ考えていると発散してしまうのでスナップは一発勝負でたくさんの被写体を 切り取ることを楽しんでいます。
2024年07月10日20時17分
ちこちゃんさん こんばんは。 ありがとうございます。 高級ジュエリーショップに高級車が止まると、高級感が重ね合わさり一層輝くように 感じました。
2024年07月10日21時05分
こんばんは。 お店と車の高級感がお互い高め合ってシナジー効果を生んでいますね。 また建物と車がモノトーン的な中で過度の暖色とテールライトの赤がまた相乗効果を演出していますね。^^:
2024年07月10日21時11分
ガッチャンさん こんばんは。 ありがとうございます。 恐らく知らず知らずのうちにシナジー効果出ているかもしれませんよ。 人とのつながりがあれば多分あると思います。
2024年07月10日21時20分
konabe6303さん こんばんは。 ありがとうございます。 高級なものが複数集まると、その高級感が一層強くなったように感じました。 照明とテールライトにも気づいていただいたのですね。実はこの後すぐテールライトは 消えてしまって面白くない感じになりました。良いタイミングでした。
2024年07月10日21時25分
こんばんは。 テール部にTiffanyのロゴが映り込む黒いボディならではの作品になっていますね。画面隅に配置された緑が物語の始まりを印象づけ映画のワンシーンの様です。
2024年07月10日21時43分
こんばんは(o´ω`o)ノ)) Tiffanyに高級車✧*。 確かに似合います(´-ω-)ウム どんな方がお買い物してるのか 想像したくなります✧*。 Tiffanyも以前より 高級になってしまいました(꒪꒫꒪⌯)
2024年07月10日21時58分
またろう@お気楽撮影人さん こんばんは。 ありがとうございます。 本当のシナジー効果の部分に気づいていただき嬉しいです。 高級なものを実際に繋げるのがこの映り込みでした。 流石の視点に感謝です。
2024年07月10日22時38分
花遊✿moneさん こんばんは。 ありがとうございます。 この場所に車で買い物とは、きっとエレガントな女性でしょうね。 Tiffanyはかなりブランド価値が上がりましたね。
2024年07月10日22時42分
こんばんは。 おお、広告写真のような仕上がり具合いですね。 確かに、会社でよく偉い方々がシナジーとか使いますね。ドラスティックとかコミットとか、心の中で「日本語で言えばいいのに」と呟いてしまいますが(笑)。 ひよっこフォトグラファーの私ごときが言うのも憚られますが、run_photoさんの写真からは、センスの良い視点と品格をいつも感じます。 経験に裏打ちされた技術や構図の取り方ももちろんですが、仕上がった一枚一枚が端正な美しさを湛えていて何度も見てしまいます。
2024年07月10日23時48分
starferryさん こんにちは。 身に余るコメントをいただきありがとうございます。 ポイント部分を英語にすると強調されるからでしょうね。すべて日本語だと伝えたい部分が 埋もれてしまうからかもしれませんね。 私の場合、たくさん撮るというより1枚1枚丁寧に思いを持って撮ることを心掛けていています。 被写体を見つけ、何を感じたかを表現できるよういつも模索しています。 starferryさんの被写体に寄り添うような優しい視点がとても気に入ってますし、 勉強させてもらってますよ。
2024年07月11日17時19分
Old Timerさん こんにちは。 ありがとうございます。 以前よりも高級ブランドになってしまったような気がします。高級外車とのセットで、 より敷居が上がってしまいました。
2024年07月11日17時21分
ぶっちゃん
こんばんは。 確かにシナジー効果は異業種交流で一層増しますよね。 研究は異分野になるのですね。 勤めていた頃の会議所の新年互礼会を思い出しました。
2024年07月10日17時54分