Old Timer
ファン登録
J
B
書斎の壁に吊るしてある A3にプリントしたものを見て、今度は新しい MacBookPro にケースを買ったので A4にプリントして 中に入れてみたら結構良い! お気に入りの写真で投稿は差し控えてましたが、引き出しの奥から引っ張り出してみました(^ー^) 朝焼けに吊るし雲が輝いたあと、高積雲が出て そこに吊るし雲の影か映った瞬間です。
run_photo さん、 こんにちは。 やはりそうですか。 プリントして保存して、いつか未発表指定の作品を用意しなければいけない時とかに保存してます。 じつは 本家の 《クライマックス》 の後なんです。 この日 吊るしが出ているに気が付き 夜中から待機しての撮影で 見事な朝焼けに鳥肌が立ったのを覚えています。 このような光景は足しげく通う方の特権なので、私のようにたまたま遭遇する者は幸運としか言えませんね。 素敵なお言葉ありがとうございます。
2024年07月11日11時15分
日青 さん、 モノクロがコントラストを上げてくれました。 吊るし雲が撮れるだけでもかなりラッキーなのに 様々な雲が出てきて この朝はとても忙しかったです。 荒天の時に現れる吊るし雲は一か八かです(^_-)-☆ 嬉しいコメントありがとうございます。
2024年07月11日11時20分
エミリー さん、 そうですね、モノクロがコントラストを上げてくれて ダイナミックになりました。 私もそのように思います。 特にモノクロは顔料を使ったプリンターを使用すると経年変化がないので必須ですね。 励みになるコメントありがとうございます。
2024年07月11日11時28分
おぉ、迫力が凄い、何か迫り来るような。 それに吊るし雲の形も♪ 新しいMac book pro いいなぁ〜 自分のMac はもう4、5年目です^^;
2024年07月12日00時11分
MONØEYES さん、 この朝は絶対忘れられません。 なにしろ 3時間ほど待って、期待通り以上の光景に出会えたんですから(^ー^) M3Pro 16Gb RAM 1Tb SSD, と M3 24Gb RAM 1Tb SSD とどちらか迷ったのですが、Adobe Creative Cloud は memory size の大きい方がサクサク動くということで 後者にしました。 私の古い MacBookPro は i5 16Gb 512Gb SSD で 格段と速くなりましたよ(^ー^) コメントありがとうございます。 そうそう、車 あの頃は 3台でしたが現在は 2台でもう 1台は CX-60 Premium Sports です。
2024年07月12日08時48分
run_photo
こんばんは。 私もいわゆる「一張羅」は投稿せずに置いているのですが、遂に解禁なのですね。 雲に雲の影が映る、太陽高度がポイントなので、なかなか見られない光景ではないでしょうか。 自然が作り出す芸術、それをピンポイントで捉える自然風景撮影は心が躍りますね。
2024年07月10日19時02分