野良なお
ファン登録
J
B
通常2時間で歩くコースを3時間で歩くツアーでしたが、 それでも私にはあまりにも短くグループに付いて歩く ため,しょっちゅう最後尾から走り追いかけていました。 一人で自分のペースで歩かないとダメですね。
waterwolf3bさん こんにちは。 奥入瀬は今回で二度目ですが、前回は1時間だけの散策に終わって いたので消化不良でした。 何とかもっと長く奥入瀬だけで良いので散策できるツアーは無いものかと ずっと探していました。 3時間ですが行ってまいりました。 グループに付いて行かないといけないので撮影の時間的な余裕は無く 直感的ににここと思った所を撮ることに終わりました。
2024年07月09日18時47分
ぶっちゃんさん こんにちは。 尾瀬でもそうでしたがグループで行動するので皆なガイドフォン が貸し出され一番後ろにいてもガイドさんの声がしっかり聞こえます。 そのせいで一番後ろで写真を撮っていてもガイドさんが直ぐ傍にいるような 感覚なんです。 撮影に夢中になっているとあっという間に皆な遠くに。 忙しい3時間でした。
2024年07月09日19時09分
お月様さん こんばんは。 奥入瀬に出掛ける前夜から物凄い土砂降りの雨。 ホテルを出発するまで大雨で出発して暫くすると小雨になり、 出発地点に到着すると不思議なことに雨が止みました。 散策中は小雨が降ったり止んだりで上下カッパを着ていても 雨なのか汗なのかズボンもTシャツもびっしょり。 でも一眼レフで撮影することもできましたのでまずまずでしょう。 でも忙しい3時間でした。 湿度は大阪に比べかなりましで過ごし易いですね。 大阪空港に着いた途端この蒸し暑さは何だ?と現実に戻りました。
2024年07月09日19時24分
奈良のもぐちゃんさん こんばんは。 美しい夕空、オニユリでしたね。 奥入瀬は2度目でしたが、今回添乗員さんとガイドさんから 聞いて驚いた話が有りました。 奥入瀬のずっと上流(十和田湖の直ぐ出口辺り)に水門が設けて有り 午後5時以降翌朝何時までか聞くのを忘れましたが、水量を3分の1に 減らすんだそうです。 ですから私たちが見たあの奥入瀬の水は観光用だったんだと少しがっかり。
2024年07月09日19時33分
HAMAHITOさん こんばんは。 はい尾瀬は家内と二人でしたが今回は一人参加でした。 まだ一人で行きたい所が有りますので検討中です。 生きてる今しか行けないですから。 しょぼしょぼと小雨が降ったり止んだりのコンディション でしたので雨なのか汗なのかレインコートの下はビショビショ でした。
2024年07月09日21時23分
1708さん こんばんは。 ツアーだとグループに付いて行くのが大変でした。 本当はゆっくりカメラの設定をここではこうした方が とか考えながら撮影したところですが、時間が無いので 同じ設定でとかになってしまいます。 一日かけてゆっくり撮影したいものです。 でも個人では行けませんので仕方ありません。
2024年07月09日21時28分
いかなごさん こんばんは。 ツアーでの撮影はほんと難しいですね。それと分かっての 撮影ですから仕方ありません。 希望を言えばそこまで連れて行ってくれて一日自由行動とか にしてくれれば嬉しいですけどね。 帰りは迎えに来てくれるとか。 次回のツアーは自由行動の有るプランを考えます。 グループでの山登りも同じですか。 登りたいし撮影もしたいし・・・・ 皆さんは登るだけで満足されるのでしょうね。
2024年07月09日21時37分
緑いっぱいの渓流、いいな~ 絶対、一度行ってみたいところです。 私も登山のツアーなどに出かけますけど、ツアーだとなかなか写真は撮りにくいですね~ だけど、清々しい渓流のトレッキングを楽しまれたのでしょう。羨ましい~(#^^#)
2024年07月10日20時45分
LIZALIZAさん こんばんは。 2度目の奥入瀬でしたが初回は1時間だけで全く満足 できなかったのでずっともう一度と思っていました。 小雨が降ったり止んだりのお天気で上下カッパを着ての散策。 写真を撮っているとどうしても列のびりになってしまい皆の 後を追いかけるのが大変でした。 一日自由行動の有るツアーが出来ればなあと感じます。
2024年07月10日21時27分
waterwolf3b
涼しそうな一枚、、、ありがとうございます。
2024年07月09日14時39分