写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

*kayo* *kayo* ファン登録

しゃらしゃらといふ音がした

しゃらしゃらといふ音がした

J

    B

    紫陽花イベントは奈良方面のお寺のほうが華やかな気がしてこの日は行き先を迷ったのですが 紫陽花だけでなく池田城跡公園のテッポウユリの群生と沙羅双樹も撮りたかったのでこちらに伺いました。

    コメント29件

    *kayo*

    *kayo*

    それにしても神戸市森林植物園では受付でアナベルの丘の場所を聞いたら 「まだ全然咲いてませんよ」と言われたけど緑の蕾はたくさんあったし白くなってる場所もあり満足しました。 ここでは夏椿の場所を聞いて教えていただいたのですが「もう終わりかも知れません」と。 いえいえ満開でした♪ どちらの方も丁寧で親切な方でしたが考えたらそこの方でも毎日園内全て歩いておられるわけではないので やはり自分の目でしっかりと確かめないといけませんね(^^)

    2024年07月07日00時01分

    LUPIN-3

    LUPIN-3

    ピンクの紫陽花に マジカルタルルートな青紫陽花 アナベルまだかいなぁ~ と言いつつ 沙羅双樹の花の色まで確かめられたのですね…♪ 一日で咲いて散る ああ、そのはかなさは春の夜の夢 ゆっくり おやすみくださいませ。。。(*´ー`*)

    2024年07月07日00時23分

    R380

    R380

    タイトルはそう来ましたか(^^ゞ 少しフリルが付いてる様な綺麗で素敵な咲姿の夏椿作品ですね。 先日一本だけ府立植物園の紫陽花園近くで見付けましたが、綺麗な咲き姿では無かったです。 ずっと前に苔庭に散ってる姿を撮りたくて妙心寺の塔頭東林院へ行きましたが、 納得の行く絵が撮れず撃沈でした。

    2024年07月07日01時10分

    チ ャ ビ ィ

    チ ャ ビ ィ

    おはようございます。 確かに自分の目で見なくては。 アナベルも沙羅双樹の花も咲いていて良かったですね。 元気な様子で安心しました。

    2024年07月07日05時30分

    TU旭区

    TU旭区

    おはようございます。 美しい白い沙羅の木の花が浮き出て綺麗、可愛さがアップしてますね。このレンズは寄れるし、望遠出来るし、ちょっと小さいし、、私も離せない一品です。 まぁ、痛みが無くなる迄、ドクターがオッケー言うまで暫くジッとしていて下さいませ(^^♪ ご無理されないように、、 宜しくお願い致します。

    2024年07月07日06時32分

    頂雅

    頂雅

    おはようございます。 沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす。 平家物語を思い起こしました。 季節の花も気候だったり他のことであっても毎年 良い時期に見られるとは限りません。 今年の出会いに感謝してまた来年会えますように 願いたいものです。 投稿 コメント楽しみにしてます(´- `*)

    2024年07月07日06時43分

    LIZALIZA

    LIZALIZA

    沙羅双樹、上品で可憐なお花ですよね〜 このお花を見ると、諸行無常〜っていいたくなります。 知人のおうちに立派な沙羅双樹の木があって、いつも見せていただいてたのですが、突然枯れてしまい、なくなってしまったの。最近は見れずにおります。

    2024年07月07日06時53分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    柔らかい光の中の白い花。 周りの葉や背景ボケの緑もあって、 清涼感がありますね。 次作の紫陽花。新品種でしょうか。 額の中の色移り、光方もあって、 まさに名前のようです。

    2024年07月07日07時04分

    よねまる

    よねまる

    沙羅双樹とくれば、やはり平家物語の冒頭部分を思い出しますね。 朝に咲き 夜に散る 美しいがゆえに儚さも感じます。 こちらでもアナベルを見かけます。アナベルの色合いはライムグリーンに 始まり、ライムグリーンで終わるんだなぁと。 それにしても猛烈な暑さ。くれぐれもご自愛ください。

    2024年07月07日08時39分

    *kayo*

    *kayo*

    LUPIN-3さま、こんにちは。 花の色は移りにけりないたずらに… いろんな夢を見せてくれるのですよ。 それぞれのお花にときめき酔いしれて そして眠りすぎて 今朝の目覚めは10時といふ、嗚呼 なんのごっちゃですね、まだ完全に目覚めてないのでせふか、笑 だって LUPIN-3さんが ゆっくり おやすみくださいませ。。。 って言ってくれたから(*´ェ`*) 暑さ対策して良い休日をお過ごしくださいね(^^) コメントありがとうございました。

    2024年07月07日11時08分

    *kayo*

    *kayo*

    R380さま、こんにちは。 はい沙羅双樹なのでさらさらと書きかけてあのとき聴こえた音はやっぱりしゃらしゃらだったと思い出しました(*^^*) フリルかギザギザかシワかよくわからないけど夏椿ってみんなこんな花びらだったかな?と。 今までじっくり観察してなかったみたいです。 妙心寺の塔頭東林院はたくさん咲くようですが敷居が高く(?)行ったことがないのです。 一度は訪れてみなくては! 智積院にもありましたが撮りづらい場所でした。 余談ですがエアコン稼働つい最近なんですね、私はもうエアコンなしでは過ごせないからだ(^_^; 熱中症気をつけて良い休日をお過ごしくださいませ(*^^*) コメントありがとうございました。

    2024年07月07日11時24分

    *kayo*

    *kayo*

    チ ャ ビ ィさま、こんにちは。 せっかくそこまで行って人の話を鵜呑みにして現場にいかずに帰って後で人の写真で見たり知ったりしたらショックが大きいですよね~、自分の目が確か! ただし危険だと言うことはちゃんと聞かなくてはね(^^) アナベルは緑の蕾もないのを想像し、沙羅双樹は無惨に散って高いところにほんの数輪の姿を想像していました。 日頃の行いが良いのかな、笑 しっかり水分摂って素敵な休日をお過ごしくださいね。 コメントありがとうございました。

    2024年07月07日11時33分

    *kayo*

    *kayo*

    TU旭区さま、こんにちは。 まだ、ベッドから落ちるなんて予想もしないこの日は元気にカメラ2台、それぞれのレンズで心ゆくまで沙羅双樹を撮りました♪ 純正100マクロは小ぶりで軽くていろいろと活躍してくれますね(^^) 今日も危険な暑さなので痛くなくても大人しくしておらざるを得ないです、笑 TU旭区さんも熱中症に十分気をつけて休日をお楽しみくださいね(^^) コメントありがとうございました。

    2024年07月07日11時39分

    *kayo*

    *kayo*

    頂雅さま、こんにちは。 お地蔵さまの横のこの木に出会い満開の姿を愛でさせていただいたとき平家物語の言葉を思い浮かべました。 恥ずかしながらその部分以外はほとんど知りもしないのですが(^_^; お花たちとの出会いタイミング毎年同じじゃないから難しいですね。 白いお花は特にわずかな違いで傷みが目立ちます。 今年はアナベルはフライングだったけどフレッシュグリーンが美しくテッポウユリも最高のとき、加えて沙羅双樹が☆ 負傷前でよかった(*´ェ`*) 長野でも半端ない暑さかと、たくさん水分補給して良い一日をお過ごしくださいね。 コメントありがとうございました。

    2024年07月07日11時48分

    *kayo*

    *kayo*

    LIZALIZAさま、こんにちは。 沙羅双樹=盛者必衰とか諸行無常という言葉が出てきます。 驕れる者久しからず、ただ春の夜の夢の如し。の言葉も。 深い意味を感じさせてくれるお花です♡ お知り合いのお宅の立派な沙羅双樹の木が突然枯れてしまったのですか、楽しみにされてたのに淋しくなりましたね。 池田はLIZALIZAさんのとこれからも近いですから来年はぜひ沙羅双樹とテッポウユリをセットで(^^) 今日も危険な暑さ、気を付けてお過ごしくださいね。 コメントありがとうございました。

    2024年07月07日12時02分

    *kayo*

    *kayo*

    おおねここねこ2さま、こんにちは。 広い境内の中で探すも見つけられずもう咲き終わってしまったのだと諦めて帰りかけて念の為受付で聞き場所を教えてもらったけどもう終わりかもと言われ迷いました。 散り花だけでもと戻ってみたら満開(・o・) こんな素敵なシーンがありました。 次作の紫陽花も最近投稿でもよく見かけるようになりました。 園芸品種で作られたのでしょうね(^^) 危険な暑さが続いていますので十分気をつけて良い休日をお過ごしくださいね。 コメントありがとうございました。

    2024年07月07日12時10分

    *kayo*

    *kayo*

    よねまるさま、こんにちは。 そうなんです、平家物語を詳しく読み込み理解できてないのにやはり沙羅双樹を見れば冒頭の言葉が思い浮かびます。 それがまたこのお花に会いたくなる所以なのかも知れません。 今年は特にある一件で「諸行無常」を実体験で感じました。 一日限りの儚い花は散り花もたくさんありましたが私の腕前では表現できず残念。 アナベルは終わりもライムグリーンだったのですね♡ 今日も各地で危険な暑さですね〜、よねまるさんもしっかり水分補給して休日をお楽しみくださいね(^^) コメントありがとうございました。

    2024年07月07日12時19分

    TAIYOH

    TAIYOH

    夏椿と言うのですか、この暑い時期に元気な姿を見せてくれてますね。しとやかな姿に涼しさを感じます。(^^♪

    2024年07月07日16時16分

    cotocotton

    cotocotton

    こんにちは! ウフフ・・、そんな音がしましたか。なるほど(笑) 終わっていなくて良かったですね。 きっとkayoさんを待っていてくれたのでしょう。 涼し気なお花に、ちょっと元気をいただきましたよ。

    2024年07月07日17時42分

    ♪tomo♪

    ♪tomo♪

    夏椿って初めてみました。 しゃらしゃらっとした音が 聞えてきそう♡ ふりるみたいは花びらもかわいいですね。

    2024年07月07日23時02分

    *kayo*

    *kayo*

    TAIYOHさま、こんばんは。 夏椿、またの名を沙羅双樹、平家物語に登場するお花ですね。 この季節になると会いに行きたくなるお花なのです(*^^*) 夏の暑さのなかで涼しげな顔で咲く花姿は芸舞妓さんのイメージもあります。 私もお淑やかにしなくては、笑 コメントありがとうございました。

    2024年07月08日01時10分

    *kayo*

    *kayo*

    cotocottonさま、こんばんは。 そうなの、さらさらではなくしゃらしゃら(^^) このお花には芸舞妓さんのイメージがあって凝っポリの鈴の音のような感じ。 8月1日京都では八朔という芸舞妓さんの挨拶回りの行事があり撮りに行ったことがありますが夏真っ盛りに黒い着物正装で涼し気なお顔で挨拶回りされてるのを見てこのお花が頭に浮かびました(*^^*) そのパワー分けてもらいたいものですね。 コメントありがとうございました。

    2024年07月08日01時16分

    *kayo*

    *kayo*

    ♪tomo♪さま、こんばんは。 そうなんですか、ご紹介できて良かったです(^^) 香りはしなかったけど「沙羅双樹」という名のお香が白檀の香りがするそうでしゃらしゃらという音と白檀の香りを感じられる好きなお花です♡ 最近このお花もピンクがあることを知り会いたくてたまらないわたしです(*^^*) コメントありがとうございました。

    2024年07月08日01時22分

    まねきねこ

    まねきねこ

    涼やかに咲く沙羅双樹の花、趣もあっていいですよね。 肋骨にひびが入るような怪我をされたとか? しばらくご無沙汰している間にいろいろあったのですね。 ほかの方も体調悪くされたりとかで、びっくりしています。 今年は一際暑い日が続きますがどうかお大事になさってください。

    2024年07月08日15時28分

    ex-ICHIRO

    ex-ICHIRO

    こんばんは、*kayo*さん。 平家物語の「沙羅双樹の花の色」と言う言葉だけは頭の中にインプットされているのにその花を目にするのは初めてかもしれません。・°°・(>_<)・°°・。 この平家物語に影響されているのか気品あるお花に感じます(=^ェ^=) 日曜日にエアロビクスのサークルの2周年記念イベント&懇親会で悪酔いするは撮った写真の整理をしてみんなに見れるようにしたりで忙しくてほぼ1日半そっちにかかりっきりになってしまいました…(^_^;)

    2024年07月09日02時15分

    エミリー

    エミリー

    夏椿、好きな花ですね。 グリーンとのコントラストがとっても素敵です。 花の見頃を見極めるのは、なかなか難しいですよね。 いつでも行けるすぐ近くの場所でも、 “あの時が見頃だったんだ”なんて後から思う事もしばしば...(^^;

    2024年07月09日09時14分

    *kayo*

    *kayo*

    まねきねこさま、こんにちは。 このお花に会いたくて訪れました、お地蔵さまの横に寄り添うように咲いていました。 沙羅双樹・夏椿という名前すら素敵です♡ 恥ずかしながらベッドから転落、もう1週間以上経ち毎日リハビリに行きますが今回は痛みが長引きそうな気がしています(T_T) 思いがけないことが起きます。 主人のケアマネさんが来てくれてもし私が入院になった場合の段取りを考えてくださいました。 ショートステイとか、考えておかなくてはいけない大事なことですね。 ありがたいです。 まねきねこさんもご自愛くださいね(^^) お気遣い、コメントありがとうございました。

    2024年07月09日14時22分

    *kayo*

    *kayo*

    ex-ICHIROさま、こんにちは。 早々このお花を見れば平家物語を深く理解してないだしでさえ出だしのくだりが思い浮かびます。 「沙羅双樹の花の色」はこのきれいな白いお花なんですね♡ 関西のほうが咲いているところは多いのかも知れません。 ピンクがあるらしいのですが未だ幻です。 お休みの日もお忙しくされてるのですね。 時節柄無理はなさらずご自愛くださいね(^^) コメントありがとうございました。

    2024年07月09日14時29分

    *kayo*

    *kayo*

    エミリーさま、こんにちは。 夏椿、清廉潔白、潔さ、そんなことを感じる好きなお花です。 どこをどう切り取っても私でもなんとかなる!ぐらいに咲いていました(^^) もう終わってるかもしれませんと言われて帰らずにほんとに良かったです♪ それにくわえて一日限りの儚い花はたくさん散りまたその美しさも堪能させていただきエミリーさんならきっとそのシーンも見事に撮られたと思うのですが私はとりあえず撮っただけで終わりました。 来年の宿題にいたします(*^^*) いいタイミングで撮るのはこまめにチェックしないとですね(^^) 猛暑の撮影、熱中症に十分気をつけてくださいね。 コメントありがとうございました。

    2024年07月09日14時39分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された*kayo*さんの作品

    • 暑中お見舞い申し上げます
    • 赤い誘惑
    • 清涼花に糸蜻蛉
    • 木の根に椿
    • 爽白・アナベル
    • 白花にしじみん、ちっちゃい♡がいっぱい♪

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP