よねまる
ファン登録
J
B
久しぶりの御茶ノ水・神保町界隈。 あまり奥深いところへは入らず、何となく古本屋街の 雰囲気をちょっぴりだけ味わいたくて…。
じらい屋 やはり足元に埋まってるのですか? 印とかあると有り難いです(笑) 花火のような葉鶏頭 鮮やかな色彩で当に☆* 何気ない日常 こんな分れ道 撮りたくなります。 危険な暑さです。ご自愛くださいませ(´- `*)
2024年07月06日10時37分
雑然としてるけど煩くなくて、ちょっと古くて懐かしい、、そんな雰囲気を感じます。 最近用事でお茶の水駅に降り立つことが時々できて、帰りにウロウロしてみるとなんだかおもしろい街だなあと感じます。 梅雨明けしちゃったんですかね~暑すぎますよね(;^ω^)
2024年07月06日11時28分
靖国通りでしょうか?神保町はこの先ですね。高校入学の時に母親と一緒に学生服の オーダーでこの通りの学生服屋さんの採寸しに来たことがあります。写真のお店では ないですが・・・スポーツ用品店の店も多く、野球やスキー等の用品が買えます。 反対側には小川町鎮座の五十稲荷神社があり、昨年の初詣で参拝しました。 駿河台下の交差点を過ぎると古書店がいっぱい並んでいますね。その入った所には 有名なカフェ&ビールのアルゼンチンタンゴを聞かせてくれるミロンガヌオーバが あります。旧店舗は再開発で閉店しましたが現在は近隣に新しい店舗が開店しました。 神保町は色々はお店があって魅力的な街です。
2024年07月06日12時44分
pyhäさん じらい、踏まないように気を付けてくださいね^^ 神保町界隈の古本屋街が眺めたくて、ちょっとひと回り。 オートフォーカスなんですが、何だかなぁ…って感じでしたけれど、 写りよりも久しぶりに御茶ノ水から歩けたのがうれしかったです^^ pyhäさんも馴染みある街なんですね。 はい。直進しました。帰りは右側の道を上ってきました。 暑くて暑くて、猫たちはのびきってます。バテ気味かな>_<
2024年07月06日13時23分
頂雅さん 気を付けてくださいね。踏んだら飲食代、負担になりますから(笑) やはり葉鶏頭ですよね。当初は葉の色が赤かったのですが、 このように変わったようです。パッと弾けたようできれいでした。 昔から学生街としても有名な御茶ノ水界隈。古本屋さんもたくさん ありますが、活字離れ、本離れもあって経営は厳しいかもですね。 そちらも暑いでですか。昨日の千葉は熱波にやられた感じの 暑さでした>_< この先、どうなっちゃうんでしょうね( ̄▽ ̄;)
2024年07月06日13時33分
gustaveさん 昔は御茶ノ水と言えば学生街の印象でした。 御茶ノ水駅界隈には医科歯科大や順天堂、明治に日大に中大などなど。 あとは楽器屋さんや古本屋さんが多いですねぇ。山の上ホテルも このエリアで、文化的な香りがしました。現在は改装工事中です。 あてもなく、ふらふら歩きたく街でもあります^^
2024年07月06日13時37分
Winter loverさん お茶の水駅から明大の前を通る明大通りですね。 下りきると駿河台下に出で、靖国通りにぶつかります。 駿河台下にはや大きなスポーツ用品店がありますね。 三省堂や書泉グランデという大きな書店もあったような。 メインストリートから一歩中に入れば、おっしゃる通り魅力的な 店がたくさんありますよね。カレーなんかも神保町は有名なのかな…。 この界隈は被写体豊富で、歩いていても楽しいですね^^
2024年07月06日13時49分
こんにちは! えっと神保町、すずらん通り商店街を歩いたことあります。 もう古本屋さんに魅せられてあっちこっち覗いて廻りました^^; 祖父が古文書を扱っていた仕事をしていたので古本屋さんには何度も連れていかれました。 世相が世相だけに、じらい屋はコワイですね(^^;; 2024.07.06. Sat. I've seen in your eyes It comes as no surprise to me What can't speak can't lie… TeaLounge EG
2024年07月06日14時01分
こんにちは。 じらい屋、お店に入ったらどんな地雷が…怖いよ〜Σ(゚Д゚) 何屋さんなんでしょうね。 葉鶏頭は鮮やかでまるで油絵のようなそしてこの夏の暑さを象徴してるような色彩ですね。 危険な暑さ、肋骨の日々がなければ出歩いて行き倒れてたかも。 休みなさいってことだったのかな?(*^^*) ここは古本屋さんの街なんですか、学もないのに古本にはどこか惹かれます。 買ってもまあつん読(つんどく)だけで読めませんけどね。 先頭のお店で何か食べてうろうろしてみましょうか(^^)
2024年07月06日15時52分
TeaLounge EGさん こんにちは。すずらん通りですか。私は分かりませんでした。 古本屋巡りも楽しいものです。昔は結構歩き回りましたけれど、 勤め出したらそんな時間はなくなってしまいました。 本の匂いっていいものです。そんなことに浸れたのは昔のことですねぇ^^
2024年07月06日17時29分
神保町!来ました〜! ここはもう語ることもないほど出尽くし、出尽くしても出尽くしても語ることが無限に溢れて来ますね。撮れば撮るほど撮るものが出てくる。 もうこの素晴らしいワンカット目を見ただけで行きたくなりました!
2024年07月06日17時33分
*kayo*さん 鉄板焼肉屋さんだったような気がしますがわかりません>_< 面白い店名ですよね。危ないかもしれません(笑) 駅前のショッピングモールのプランターに植えられていました。 最初は赤一色だったように記憶してますが途中で変わるんですかね^^ 大阪も暑いですか。昨日は三重県の松坂辺りは40℃近かったそうで、 これはもうアウトですね>_< おっしゃる通り、じっとしていましょう^^ 古本屋巡り、そんなことに夢中になったのはもう大昔のこと。 でも、この界隈って今も魅力的なんですよねぇ^^ 神保町はカレーも有名ですからカレー食べましょうよ^^
2024年07月06日17時43分
hatapooonさん こんにちは! ありがとうございます。そういう街ってありますよね。 ただそこを歩いているだけでいいんです^^ お茶の水・神保町界隈。懐かしさもあって好きです。 カレー、食べたくなりますね^^
2024年07月06日17時45分
ち太郎さん たびたびこちらのフォトヒトでも見かける街ですね。それだけ魅力的な街なのだと思います。 やはり、多くの人がこの街に古き良き時代の思い出を持っているのでしょうね。 私のこの街の知識はち太郎さんやWinter loverさんにははるかに及びませんが、 ちょくちょく足を運んでいたこともあって好きなんですよね。 時間がなく、ほんの知っている範囲での表面を浅くすくってきただけですから、 あれれ?と思われると思いますが、その点はご勘弁願いますね^^
2024年07月06日18時10分
いつもお世話になります。 温かな七夕をお過ごしください。 この世に愛と平和が来たらむことを短冊にしたためて。 2024.07.07. Sun. TeaLounge EG
2024年07月07日01時06分
pyhä
おはようございます٩(*´꒳`*)۶ じらい屋の文字にドキドキしました!! ミノルタでの神保町スナップいいですね~♪ 東京で一番多く行った街かもです♡ よねまるさんはどっちへ進むんだろう(*ノωノ) ニャンズお元気でしょか?(=^・^=) 暑さキヲツケテくださいね~(^O^)/
2024年07月06日09時45分