写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

TR3 PG@ TR3 PG@ ファン登録

2006年ドイツの旅 ラインシュタイン城@トレヒティングスハウゼン

2006年ドイツの旅 ラインシュタイン城@トレヒティングスハウゼン

J

    B

    リューデスハイムを発ってライン川の右岸沿いに約5㎞ほど下ったところ、リューデスハイムの一地区であるアススマンスハウゼン/Assmannshausenの対岸に美しい古城が見えてきました。 この城はライン川でも美しいお城に数えられ絶大な人気を誇っているラインシュタイン城/Burg Rheinsteinです。 この城の起源は不詳のようですが、フランク王国分裂後のカロリング朝末期、西暦900年頃にカロリング王家によって築かれたもののようです。 コメント欄にもう少し歴史を…

    コメント1件

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    この城は990年にザクセン家の皇帝オットー3世からマインツの大司教に与えられ、その後は税関所として使われました。 13世紀には裁判所としても使われましたが、14世紀にはトリーア大司教が手中に収めたそうです。 この頃のライン川沿岸は、いろいろな抗争を経てマインツ、トリーア、ケルンの大司教(選帝侯)3者が分け合っています。 ところが、17世紀にはフランスの強大化によってライン川沿いまで攻め込まれ、フランス軍によってこの城は破壊され廃墟となってしまいます。 が、1823年にプロセインのフリードリッヒ王子が城を買い取り、現在のネオ・ゴシックに復元したそうです。 ライン川沿いの古城の中では一番早く再建されたといわれているそうです。 ラインシュタイン城という名前もこの時につけられ、王子は夏の別荘地として使っており、1842年には王子によって建てられた新ゴシック様式の墓所礼拝堂も建てられています。 この礼拝堂では現在、結婚式も行われており、お城に一室しかない特別な部屋に泊まり、ライン川や美しい葡萄畑を望みながらのディナーも楽しめる一生の記念になる場所のようですよ(^.^) 日本人カップルも時々利用されているとか… ちなみに…(日本語です(^^;) https://germanywedding.com/ 現在はこの美しい古城は元オペラ歌手のヘルマン・ヘッヒャーが所有しています。 90mの高さの崖の上に建つお城は現在、古城博物館として一般に開放されて、色付け窓ガラス、フレスコ画、武器、調度品、墓所礼拝堂など魅力的で価値の高いものが展示され、また、テラス付きの小さなレストランも併設されているそうで、ライン川の美しい眺めと中世のお城の雰囲気を満喫できるそうです。 一番の季節は晩秋の頃の紅葉は絶景で、訪れる全ての人を魅了しているそうですよ。 どうです?機会があったら是非訪れてみてください。 なお、この城の下流約1.3㎞程にはライヒェンシュタイン城/Burg Reichensteinもあり、近くの街トレヒティングスハウゼン/Trechtingshausenは行ってみる価値のある所だと思います。 σ(^_^)は電車で何度も通過して見ているだけでしたが…(^^;ゞ

    2024年07月06日07時49分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTR3 PG@さんの作品

    • 絶景探訪
    • 耳すます しんしんと降る 雪のおと
    • 冬の庄川峡 美しき舞
    • 冬の庄川峡 は・も・ん
    • 晩秋の波紋
    • 凜とする 寒さ際立つ 雪あかり

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP