写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

オズマのつぶやき オズマのつぶやき ファン登録

昆布を仕分ける碁石浜の漁師

昆布を仕分ける碁石浜の漁師

J

    B

    2011年東北大震災の2年後にカメラを持って東北の海岸線を 車中泊で青森津軽まで訪れた。 その時目にした原発被害の記憶は今でも忘れられない。 当時は二眼を持っておらず 2016年碁石浜を再度訪れ風評被害に負けない漁師の姿があった。 MAMIYA C33/TMAX400

    コメント2件

    快傑ハリマオ

    快傑ハリマオ

    y.ozu さん  私の友人が被災後に宮城県・岩手県を訪れ、その悲惨な光景に出る言葉が無かった。と言っていました。 その後、福島県の原発被害の地を訪れた時は、更に声も出なかった。と言ったのを昨日のこ 事のように思い出します。  当時、何故?と聞いたら。「津波等の被害を受けた被災地は、何もかも無く津波の傷痕が想像以上だったが、原発事故の被災地は、建物等の被害は無いものの、人が誰も住んでいない状態で、果たして暮らしていた住民は戻れるのだろうか?」と言っていました。  東日本大震災・能登半島大地震等々被災されたら人々の心の傷痕は、私たちが察するもの以上のものがあることでしょう。

    2024年07月04日16時57分

    オズマのつぶやき

    オズマのつぶやき

    快傑ハリマオさんいつもコメントありがとうございます! 御友人の仰る通りです。 私は二度原発の被災地を訪れましたが 最初に訪れた大震災二年後では街中に誰も歩いておらず 車のハンドル握りながら… 「だれもおらんがやぁ~!」と一人叫んでました。 そして涙が頬を伝いました。 当時被災地周辺に立ち入った時 最初に目にしたのは田畑の美しさでした。 黄色一緒に染まった大草原が続いてました。 ただ、よく見ると全てセイタカアワダチソウだったのです。 生産者もそこで田畑の手入れすら出来ず野放し状態だった結果の風景だったのです。 そして二度目の訪問時に進入禁止にされてましたが 震災二年後の最初の訪問時 海岸に割と近くの脇道に入ると立派な家々には全て警察の事件の時にはる 進入禁止テープが家全体を一周してました。 そして直ぐ横に広がる田畑には汚染土を詰め込んだ1mの黒い大きな土嚢が 広い田畑にずっと先まで点在してました。 それはそれは異様な風景が目に飛び込み立ち尽くしました。 まだ回収されていなかったのでしょうね。 その風景もフィルム写真(モノクロ)で納めています。 ただただ唖然とするばかりでした。 その道は津波の影響なのか電柱も傾き私の周囲目の届く数百メートルには 誰も居ません。 段々とそこに立っていることが恐ろしくなり車に乗って立ち去りました。 話せばもっと続きがありきりがありませんので止めておきますが 自分の目で見ることってとても大切なことだと実感しました。 それから数年後 まだまだ復興途中で放射能汚染地域に住むことも許されていない中 東京オリンピック誘致問題で 海外に向けて安倍首相が発言したコントロールされた原発処理という はらわたが煮えくり返るほど許せませんでした。 そして暗殺されて表に出てきた阿部家と統一教会との関係 それに始まり統一教会の自民党への汚染等を考えると 私は安倍を国賊だと思っています。 確かに法治国家において殺人・暴力などは許されませんが あの事件で世間に明るみに出たことは非常に大きく むしろ犯人に同情すら覚えてしまいます。 そんな国賊(私の認識)を国葬にするなんて日本の政治不信ですね。 最近の現首相の発言でも安倍氏を讃える発言を聞くと 「あほがくさいわっ!」と感じてしまいます。 長文お許しください。

    2024年07月08日23時26分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたオズマのつぶやきさんの作品

    • 逞しく生きる。
    • 正統派BAR酒肆 蘭燈(しゅしらんたん) ~2020年ポトレシリーズ
    • 孫の七五三 ~2017年ポトレシリーズ
    • 次女と孫の哀眼
    • 齢八十六の客と美容師 ~2017年ポトレシリーズ
    • 廃線の秋にひとり散策

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP