か ぶ
ファン登録
J
B
今回はこのシーンに力を入れて撮ったので面白い事に気づきました。 彼らは川面からせっかく拾い上げた枝を時々捨てますw 落としちゃうのかと思いきや観察していると明らかに捨ててる時もありますね。 拾い上げてから「これイマイチ。。。」とか思うんでしょうか? 気に入る枝が拾えるまで繰り返してました。
先日 バンの巣作りを見ていて 大きい蓮の茎を オスが運んでいましたが 途中から もっと細い葦のようなものを取りに岸を登って調達していました。巣の建築段階によって必要な大きさが違うのでしょうか?奥さんから 注文に合わせて運ぶ オスの姿が なんとも可愛くて 暫く見ていました。鷺も同じようなことなのでしょうか?
2024年07月03日10時13分
>鳥想さん これに気付いてからコレ捨てそうとかコレ良さそうとか予想するんですが、 まず当たりませんw >ガッチャンさん 鳥に限らず生物学の楽しい所ですね。 >もくころんさん 巣材も適材適所あるかもしれませんね。 折ったり曲げたりちょっと楽しそうとか思います。
2024年07月03日16時05分
鳥想
そう緻密な巣にも思えないですけど こだわりポイント聞きたいですねぇ^^
2024年07月02日20時31分