yoshi.s
ファン登録
J
B
このちょっとカーブしている一方通行の道などは、とてもヨーロッパ的。 ヨーロッパ的とは、ローマ時代の道や街並みをそのまま今に残した街角ということだ。 写友のキンボウさんが紹介するチューリッヒや、私が昔歩いたフィレンツの街角などにもその典型が見られる。 ここは甲州街道第1番目の宿場町だった。 今にしては狭いこの道は、昔の宿場町の雰囲気を残す道だ。 今の新宿でそれらしきものを味わえるとは・・、うれしくなってくる。 一句詠もうか・・ そぞろゆく内藤新宿みなみ風 未牧
写楽旅人さん 皇居の半蔵門から、東京のど真ん中を通って新宿にまでの甲州街道の始まりの約4kmは面白いかも。 東京散歩の次のテーマとしようかな、と考えています。 神楽坂から新宿への靖国通りも面白そう。こちらも約4km。 お写ん歩。3時間もあればいけるかな。
2024年07月03日16時34分
Zacky01
> このちょっとカーブしている一方通行の道 >キンボウさんが紹介するチューリッヒや、私が昔歩いたフィレンツの街角 日本にこんな感じの景色があるのですね。素敵です♪
2024年07月03日06時26分