yoshi.s
ファン登録
J
B
新宿駅南口から、甲州街道沿いに東(都心/皇居方面)に歩く。 ちょっと歩いただけなのに、美しい街角が続くので目移りがした。 新宿ってこんなに美しい街だったっけ・・。 この二股に分かれる通りなど、昔風でとても美しい。内藤新宿と呼ばれた昔ながらの道の名残りなのだろうか。 かつて知ったはずの新宿を、初めて歩く外国の街を見るような目で眺めている自分に気づく。もっともここを通るのは、まったくの初めてだが・・。 もっと早く知っていれば、もっと深く新宿を味わえたんだがなあ。
ことだまさん そうですか。 私が新宿を徘徊していたのは、その20年近く前でした。 歩き回っていたのは東口界隈と歌舞伎町。 ちょうどその頃に、西口に京王プラザ、その後に住友三角ビルができて、西口はおしゃれな感じの場所になりました。でも中央公園は行きたいところではなかったなあ。 西口の駅の地下にはホームレスがいましたねえ。1980−90年代にもまだいたのですか。 まあ基本的には、新宿はちょっとやばい街、という感じではありましたね。 ですから今日、超高層ビルが林立する最先端の美しい街になったのを見ると、隔世の感を感じますね。
2024年07月02日23時51分
ことだま
平成元年に社会人になって以来、通勤でずっと新宿を見続けてきましたが、ほんっとに変わりましたね。あの頃は駅前にコンクリート工場があって、新宿高校の近辺には木賃宿が並んでたですよ。新宿中央公園は普通の人が近寄れないような怖い場所で、、出来たばかりの西口地下道の両脇にはホームレスがズラリと並んでましたよ。
2024年07月02日21時48分