LIZALIZA
ファン登録
J
B
雨上がり 巣作りに精を出す ほんとに美しい職人技 緻密で丁寧な仕事です
よく作業中の所を見つけられますね。最近は破れたのかゴミがたくさんついているのか、とにかくいい蜘蛛の巣に巡り合えません。滝にでも打たれて修行しようかな。
2024年07月01日22時21分
緑の前ボケと大きな玉ボケコラボの作成中の蜘蛛さんのお家ステキですね。 几帳面な蜘蛛さん丁寧に編み上げてますね(^_^)V これを見てると、どれだけお尻に糸が有るんだろうと思っちゃいますね(^^ゞ
2024年07月01日22時25分
おはようございます。 綺麗ですね。これから真ん中に向って横糸を張る所ですか、バックの暗い緑の背景と 白い蜘蛛の糸絵になります。素晴らしいです。
2024年07月02日04時40分
1k1さん> おはようございます。ありがとうございます~ 雨上がりって、蜘蛛さんがなんか急いで巣を編んでるみたいです。 いつもいつも蜘蛛の巣探してるので、こんな建設中の場面もちょこちょこ見かけます。意外と早いんですよ~ 精密に作っていく様子、面白くて、ずっと眺めてしまう~
2024年07月02日05時59分
まりくまさん> おはようございます。ありがとうございます~ いいんですよ~ 気持ち悪いって言われなくて、食べ物に例えてもらうほうがいいな~ 空間のなかでキレイな平面、しかも正円を作っていく、蜘蛛さんの空間認識能力ってすごいな~といつも思うのです。
2024年07月02日06時03分
YaK55さん> おはようございます。ありがとうございます~ 蜘蛛さんって几帳面だな~と、いい加減な性格の私には羨ましく思えてしまいます。 たまに、ちょっといい加減っぽい蜘蛛さんもいるんですけどね~ どうやって空間の中でこんな円網を作り上げられるんでしょうね~
2024年07月02日06時06分
ちこちゃんさん> おはようございます。ありがとうございます~ ほんと、いい仕事してますよね~ 蜘蛛さんが一心不乱に巣を作ってるところを、すごい羨望の眼差しで眺めている私。。蜘蛛さんは気づいてくれてるかしら(笑) どうやってこんなに美しく作れるのか本当に不思議です。
2024年07月02日06時09分
kuni117さん> おはようございます。ありがとうございます~ 私のおさんぽコースにはたくさん蜘蛛の巣があるからか、わりとこんな建設中の場面にも出くわします。雨上がりは、急いで作ってる感じがしますよ。 面白くてつい、ずっと眺めてしまうのですけど、意外と作り上げるのって早いんですよ。こんなに精巧に作り上げるのってほんとにすごい!
2024年07月02日06時12分
R380さん> おはようございます。ありがとうございます~ いい加減な私からしたら、羨ましく思ってしまう、几帳面な蜘蛛さんです(笑) 自分で糸を作り出してるんですからね、ほんと、どれだけ体に作ってるのかしら。しかも、糸の種類が何種類かあるので、作り分けてるんですよね。どんな仕組み? なんか、蜘蛛さんのことをもっと知りたくなってしまいます。 だけど、巣を作るのにかなりエネルギーを使うそうですよ。
2024年07月02日06時15分
j.enamayさん> おはようございます。ありがとうございます~ そうですよね~ 一度、直径と円周と計算して、蜘蛛の糸のキョリを調べてみたいな~と思ってるのです。 これを体で作り出してるんですからすごい。 そして空間のなかで平面と円を作り上げるのも、何もかもすごいと思ってしまう、蜘蛛さんです。
2024年07月02日06時19分
いかなごさん> おはようございます。ありがとうございます~ この蜘蛛さん(名前はわかりませんけど)はとくに精密な蜘蛛の巣を作るみたいですね~ 縦糸も横糸もすごく密で。 空間のなかで、平面と円をつくりあげる、蜘蛛さんの空間認識能力ってすごいな~と思ってしまいます。
2024年07月02日06時39分
boutnniereさん> おはようございます。ありがとうございます~ 蜘蛛さん、自分で糸を作って、それをこんな美しい巣に編み上げる、凄い能力だな~と思います。 しかも、意外と早いんですよ。一心不乱に、迷うことなく、精密に作ってる姿、けなげだな~と、ついずっと眺めてしまいます。かなりエネルギーも使うようです。
2024年07月02日06時42分
gustaveさん> おはようございます。ありがとうございます~ そうですね、この蜘蛛さんはとくに縦糸も横糸も密で、几帳面ですね。いい加減な性格の私からしたら羨ましい~(笑) 空間のなかで、平面と正円を作り上げるのって、すごいですよね~ つい、ずっと眺めてしまう職人さんの仕事場です。
2024年07月02日06時45分
LUPIN-3さん> おはようございます。ありがとうございます~ そうでしょ~ 空間のなかで、平面と円を作り上げていくのって、すごい空間認識能力だな~と思うのです。 一心不乱に、精密に作ってる姿、けなげです。 おさんぽ道につい留まって、いつまでも眺めてしまいます。
2024年07月02日06時47分
うめ太郎さん> おはようございます。ありがとうございます~ そうですよね〜 空間のなかで、平面を作り、きれいな円を描いていくのって、すごい空間認識能力ですよね〜 自分で糸を作って、しかも糸も何種類か使い分けて。。 蜘蛛さんのすべてがすごいと思ってしまう〜
2024年07月02日07時53分
信濃のサンデーカメラマンさん> おはようございます。ありがとうございます~ そうです、外側からだんだん内へと横糸を張っていきます。面白くて、ついずっと眺めてしまうのですが、けっこう早いんですよ。 どうやってキレイな円が描けるのか、ほんとに不思議です。
2024年07月02日07時57分
sikupieさん> おはようございます。ありがとうございます~ あはは、ほんと、Yですね。私のイニシャルかも(笑) 蜘蛛さんによっては、ところどころ太い糸でぐちゃぐちゃっとして、身を隠すところを作るらしいですけど。。
2024年07月02日08時01分
1708さん> おはようございます。ありがとうございます~ とってもキレイな円だったので、円全体にしようかとも思ったんですけど、蜘蛛さんがわかりにくくなっちゃうので、このぐらいにしました。 空間のなかで平面と円を作り上げる蜘蛛さんの空間認識能力ってすごいですよね〜
2024年07月02日08時06分
良い仕事してますねえ。 後何周すれば完成なんでしょうか。 完成したら後はじっとお客様が来るまで待つ。 気の長いお人だ。 完成品じゃなく作業の途中でよく巣作りが分かります。 お見事です!
2024年07月02日15時03分
野良なおさん> こんばんは。ありがとうございます~ 止まらずにずっとずっとぐるぐる。。 キレイな円を描いてました。どうやってキレイな円が描けるのかな~ ほんとにすごい。この蜘蛛さんの巣はとくに密に編まれてますね。 作るのって意外と早いんですよ~ 完成前から、ここにお客様いるけどね~(笑)
2024年07月02日20時03分
やわちゃんさん> こんばんは。ありがとうございます~ 蜘蛛さんの巣作り、面白くて、ずーっと眺めていられます。子どものとき、蜘蛛の巣の作り方を夏休みの自由研究にしようとしてました。最初からを見たくて、蜘蛛さん捕まえてきたりしてたけど、最初からは結局みられず、自由研究は中途半端に終わった覚えが。。 今でも観察日記書きたいぐらい、面白いです。
2024年07月02日20時06分
Sjrさん> こんばんは。ありがとうございます~ そうですね~ 言われてみれば、体に比べて、けっこう大きい。 どうやって、蜘蛛の巣のサイズを決めてるんでしょうね~ 小さくてコンパクトな巣もあるけど、大きな巣もありますね。巣作りするのにもけっこうエネルギーを使うらしいです。最後までは見てませんでしたけど、ちゃんと完成できたのかな~
2024年07月02日22時21分
♪tomo♪さん> こんばんは。ありがとうございます~ この蜘蛛さん(名前は知らない)はけっこう密な巣を作るヒトですね。同じような円網でも、蜘蛛さんによって少しずつ造りが違いますね。空間のなかで平面と正円を作り上げる、蜘蛛さんの空間認識能力ってすごいな~と思うのです。一心不乱に編んでいく蜘蛛さん、けなげです(#^^#)
2024年07月02日22時26分
1k1
これはほんとに美しい。 よく見つけますよね、、、感心しかないですよ(゜o゜)
2024年07月01日21時57分