PEGA*
ファン登録
J
B
ノコギリクワガタ登場! 5月初めにゴマダラチョウを撮影した樹液を出す木はその後数回観察しましたが、 樹液は枯れて虫の姿はありませんでした。 しかしこの日は違いました。よく見るとクワガタが居ます。 ここ数年の間で見たノコギリクワガタの中で一番大きと思う個体でした。
こんばんは。 近くの葉っぱのサイズと比較してみるとかなり大物ですね。 子供の頃は見えていたのに、大人になると何故か見えなくなるんですよね。 森に撮影に行っても見逃している気がします。
2024年07月01日22時13分
こんばんは。 とうとう登場しましたね! 何か作品見ている私もワクワクします。しかし、デカいですねー。ノコギリといえばもう少しほっそりしていて頭でっかちみたいなイメージですが、、身体も大きい立派なノコギリクワガタですね!! これはアドレナリン上がりますね(^^)/ 宜しくお願い致します。
2024年07月01日22時51分
PEGA*さんへ こんばんは。 立派なノコギリですね~美しい個体で、メスにもモテモテでしょうね(笑)大雨が降った後などは樹液が増えるのか固まった樹液成分が溶けるのか、樹液酒場が復活するように思います。ナイスショットです。
2024年07月03日18時51分
Tosh@PHOTOさんへ 子供の頃にその様な楽しい事をされていたのですか! 私は虫好きの子供でしたが大阪市内で育ったのでその様な遊びは出来ませんでした。 子供の頃出来なかった事を今やっている感じです。 レンズはオリンパス75-300です。扱い次第で以外に良く写ります。
2024年07月04日19時48分
run_photoさんへ これはノコギリクワガタとしては最大級かも知れません。 遠くからでも大きいと感じました。 確かに大人になって見えなく成った物もありますが、興味を持つと再び見えて来るのかも知れません。
2024年07月04日19時51分
TU旭区さんへ この夏初めて見たのがコクワガタでした。 これでも嬉しかったのですが、デカイこのノコギリクワガタをみて興奮しました(笑) 確かに胴も太くて鍬を除くとヒラタクワガタの様です。久々の大物でした。 アドレナリンがいっぱい出ました~~~
2024年07月04日19時54分
starferryさんへ ミヤマクワガタのガタイがいいのを何度かこの里山で見ていますが、 ノコギリクワガタのこの立派なガタイは初めて見ました。 なぜか血が騒ぎます。こんな歳になっても変わらないです(笑)
2024年07月04日19時57分
ビースケさんへ 立派なガタイのノコギリを見る事が出来て満足でした。 飽きずに毎年毎年見続けて来た成果でしょうか(笑) 盆休みまでの間、色んな事を忘れて遊ぶ事にします。
2024年07月04日19時59分
yanapさんへ ガタイがっちりでモテモテ男かも知れません(笑) この日は朝から雨が時々降る天候で樹液は雨で流されてしまい駄目かな? と考えていました。雨が降る方がいいのですか~認識を新たにしました。 ありがとうございました。
2024年07月04日20時05分
Tosh@PHOTO
こんばんは。 立派なノコギリクワガタですね! 小学生の頃、当時住んでた家の近所の雑木林で木を蹴っ飛ばして落ちて来たノコギリクワガタを捕まえた…なんて事してたのを思い出しました (^^ゞ この時のレンズはLUMIXの100-300でしょうか?
2024年07月01日21時39分