*kayo*
ファン登録
J
B
半夏生、去年は京都建仁寺塔頭の両足院のお庭を拝観したものですが今年はご近所フォトで。 さて七十二候の半夏生は今年は7月1日からです。 関西ではこの日タコを食べます^^ 農作業の大切な節目なんですね。 なぜタコを食べるか 田植えを終えて、タウリン豊富なタコで元気回復そして古くからタコには解毒作用があると 言われていたようです。 我が家もタコを食べて元気に過ごしたいと思います。 7月もよろしくお願いいたします。
こんばんは。 肋骨はあまり動く場所じゃないから結局は「安静に・・」になりますよね。 自分の母は何度も胸骨の圧迫骨折で重たい装具で固定されてました。 背骨や胸骨だと動くから痛いんですよね\(-o-)/
2024年07月01日19時19分
半夏生はカラスビシャク(半夏)の生える頃 見たことある野草と思ったら、ドクダミそっくり…♪ そんな半夏生が咲く頃、関西では豊作を祈ってタコを 食べるそうですが、タウリンが豊富なタコで 蒸し暑い夏を乗り切りたいですね…♪ やっぱり、わき腹の強打で肋骨を痛められたとの事 無理されず、ゆっくり養生して"蓮"をお待ちくださいね…♪ (*´ー`*)
2024年07月01日19時24分
こんばんは! うっかりしてベッドから落ちたというコメントを見落としていました。 戻って6月29日の所で見つけましたよ。 お見舞いの言葉もお送りしないで、ほんとうに申し訳ありません。 肋骨にヒビですか。大変なことになっていたのですね。 私も経験があります。 声を出すだけでも痛くて、胸を押さえながら会話したのを思い出しています。 コルセットを付けるだけで何もしない治療でしたが、幸い半月ほどで痛みもなくなりました。 ご主人様のお付き添いなど大変と思いますが、無理をなさらないでくださいね。 改めてまして、お見舞い申し上げます。
2024年07月01日19時28分
純白が綺麗ですね。こちらもタコ頂きました。 超音波、私も使用しましたが、直りが早いのかどうかは?、でもスポーツ選手(ベッカム選手)は直りが早かったそうです。 早くお元気になられ、元の生活が送れることを願っています。
2024年07月01日19時29分
痛かったので、肋骨のヒビが入りは想定内だったのですね!! 整形外科に行かれて良かったと思います。 へぇ~、肋骨のヒビ入り治療に超音波治療が使われるのですね! 出来る限り4週間は安静に過ごされ、又アクティブな*kayo*さんに復帰して下さいね(^_^)
2024年07月01日19時44分
こんばんは。 我が家の庭にも半夏生居ます。ちゃんとこの 時期に白くなりますね。地域差もないような? 一年の半分 節目の候。残り半年も無病息災 平穏無事で過ごせますように! 肋骨にヒビがはいってましたか。改めてお見舞い 申し上げます。痛みが早くなくなり無事に完治 しますよう願います。 無理なく楽しみを見つけてお過ごしくださいませ。
2024年07月01日20時02分
半夏雨です。こちらはさほど強い雨は降っていませんが... 降る時には降ってもらわないと、米の生育に影響しますからね! ということで、無理せず、スイーツも我慢して大人しくお過ごしください( ̄▽ ̄;)
2024年07月01日20時37分
オーマイゴッド!ヒビが入ってましたか。半端ない痛みだったことでしょう>_< うちの母親はベッドの端に座っていて、するんと滑って尻もちついて 圧迫骨折したことがありました。 そうなんですよね。腕や足のように肋骨はギブスというわけには いかないので、安静にして自然治癒を待つしかないのでしょうね。 4週間ですか。つらいですけれど耐えてくださいね。
2024年07月01日21時15分
こんばんは。 半夏生って、緑に白って良い色合いだと思います。と言う事でタコ頂きました(^^) 実は*kayo*さんのコメント貰うまでタコを食す事を知りませんでした。ご教示有り難うございます。 ところで、ちゃんとアイシングとか超音波とか、、何があるかわからないのでちゃんと通ってくださいませ(^^) 私は肩の骨折で結局10ヶ月ほどリハビリ通いました。それでも生活に支障はないけど、やはり完全には戻りません(:_;) 何か、、硬くなりました。カメラはちゃんと構えれます!! 何も出来ないですが、、早く治るように神様にお祈りしておきます!! 宜しくお願い致します。
2024年07月01日21時27分
こんばんは、お疲れ様です。 あらら、肋骨ですか、笑ったり咳払いしたり、呼吸するだけでも痛いと思います。旦那様の通院も大変ですが、何事もなく無事に終わる事を願ってます。 お大事にして下さい、ありがとうございます☆
2024年07月01日21時52分
j.enamayさま、こんばんは。 それがまあそれなりに動くんですよね(T_T) とはいえ胸骨や背骨よりはマシな気がします。 お母さまは何度も胸骨の圧迫骨折ですか。 あの装具での固定大変ですよね重さがかえって堪えそう。 家の母は3回落ちて骨折もヒビもなく、まあ私の場合落ちたところに硬いものがあったので。 そうそう安静もできないけど掃除などはしばらくサボります(^_^; お気遣い、コメントありがとうございました。
2024年07月01日22時37分
こんばんは! マートでセールをしていましたので、 私も今日は久しぶりにタコを食べました。 ただ明石ではなく、地中海にある国の味でね。^^; 最近数年の間にタコの値段が安い年もありましたけど、普段少し高めですね。 今日は久しぶりに食べて良かったです。
2024年07月01日22時44分
LUPIN-3さま、こんばんは。 半夏、カラスビシャクはドクダミそっくりなだけあって薬草なんですよね。 半夏生も食中毒などが起きやすい梅雨時に解毒作用もあるしタウリンも豊富で元気に過ごせるとともに秋の実りを楽しみに豊作祈願(^^)v それにどくだみ茶とか梅エキスがあれば完璧ですね♪ この痛さはヒビは間違いないなと思ってましたがまあまあ写真を撮りにうろうろしなけるば大丈夫かと。 LUPIN-3さんも蓮をよろしくお願いしますね。 お気遣い、コメントありがとうございました。
2024年07月01日22時45分
cotocottonさま、こんばんは。 いえいえ気になさらないでくださいね(^_^; 大したことじゃないのです、落ちた場所が悪かったのですがその位置が頭じゃなくで幸いでした。 cotocottonさんも経験されているのですね。 うめき声しか出ず最初は骨折したかと。 コルセットと一応超音波とアイシングのリハビリをしてもらいます。 日にち薬ですね、無理せず過ごします(^^) お見舞い、コメントありがとうございました。
2024年07月01日22時51分
1708さま、こんばんは。 半夏生、葉の白さがメインでお花は淋しいですが両方含めて半夏生ですね(*^^*) タコ召し上がりましたか、ゆでダコのお刺身かしら、けっこういろんな料理がありますね(^^) 超音波、使用されたことあるのですね。 先生の指示はとりあえず超音波して冷やしておきましょうか=しないよりは早いぐらいのかんじでした、笑 お気遣い、コメントありがとうございました。
2024年07月01日23時23分
nonchanさま、こんばんは。 かなり前にオフ会の始まりに踏切で転倒、カメラかばって肋骨傷めてたのに半日写真撮りまくり翌日受診したらまさかの骨折、そのときですら今回と同じ治療でしたね。 幸い骨密度は高いようでした(^^) お見舞い、コメントありがとうございました。
2024年07月01日23時28分
TAIYOHさま、こんばんは。 半夏生、一年の半分が過ぎましたね。 梅雨真っ只中の間に庭園を涼しげに彩り蒸し暑さを和らげてくれるお花ですよね(^^♪ タコ召し上がりましたか〜、関西のご出身ですものね。 いつもコメントいただきありがとうございます。
2024年07月01日23時32分
わあ、、肋骨ですか。。ほんとにお大事にしてください。 美味しいものたくさん食べてゆっくりして(^_^) タコ食べるんですか~なかなかタコは料理に使わないけど解毒作用があるのですね、お刺身買って食べようと思いますwww
2024年07月01日23時33分
R380さま、こんばんは。 かなり前に転倒して骨折してたのに気づかず半日写真撮ってたことがあり、今回その時より痛かった気もするけどどうだろうと。 でも場所的に骨折でもヒビでもすることはほぼ同じ。 でもお気軽に考えて放置はよくないですよね、行ってよかったです。 超音波当てるって響くんじゃ?と思いましたがアイシングとともに。 2年以上前のぎっくり腰以来なのに「〇〇さんどうされましたか〜」とスタッフさんたち。 はい、母や主人の付き添いで行ってましたから、笑 行動は必要最小限でと言い聞かせます(*^^*) お気遣い、コメントありがとうございました。
2024年07月01日23時40分
まりくまさま、こんばんは。 普通の呼吸は大丈夫ですよ。 くしゃみ、あくび、エヘン虫などは響いて痛みますけどね。 今回痛み止めが飲み薬じゃなくてシップみたいに貼るタイプでこれが違和感有るけど効くのかな? 母の介護中のぎっくり腰もだったけど主人のこともありなかなか安静にはできず。 掃除はサボってます(^_^; 地域により習慣が違いますよね。 でも私も半夏生にタコを食べるのを知ってからまだそんなに経ってないのです。 知ったからには食べなきゃ、笑 お気遣い、コメントありがとうございました。
2024年07月01日23時47分
頂雅さま、こんばんは。 お庭に半夏生も咲いているのですね、葉の爽やかな白い色は梅雨の時期に合わせて蒸し暑さを和らげてくれますね。 蚊取り線香たいて団扇であおぎながら鑑賞したいな(^^) 節目の夏越しの祓いで茅の輪をくぐられましたか? 私は節目の前日に転倒しちゃったけど厄落とし、後は無病息災平穏無事だと思いたい(^^) 近くなので頑張ってリハビリに通い美味しいもの食べて過ごしますね♪ お気遣い、コメントありがとうございました。
2024年07月01日23時58分
こんばんは、*kayo*さん。 ええっ!!肋骨にヒビですか??…お大事になさってくださいm(._.)m 私は肋軟骨を痛めたことがありましたが、電車の発進やブレーキでGがかかると痛くて…安静にするのが一番ですが、なかなかそういうわけにも行きませんよね(^_^;) 早いもので今年ももう半分が経過ですね…早過ぎますよね。・°°・(>_<)・°°・。
2024年07月02日03時44分
おはようございます。 ヒビですか(*_*) 痛いんですよねー。 息しても痛いし寝返り打っても痛いし起きるときも痛いし…。 ゆっくり養生してください! 結婚記念日おめでとうございます。 美味しいもの頂いてお祝いお祝い!
2024年07月02日05時45分
肋骨のひびは辛いですよね。 くしゃみとかしゃっくりでても激痛だし、 寝たり起きたりの腹筋?するときも痛そうです。 日にち薬で治すしかないのかな。 お大事になさってくださいね。 タコ大好き。 今週買ってこようかな。 半夏生の色が移り変わる感じ とっても美しいですね。
2024年07月02日21時21分
VOICE Int'lさま、こんばんは。 梅雨真っ只中こちらもよく降りました。 こんな日の病院巡りは大変なんですがおかげさまで小雨ぱらつく程度で済ました。 もちろん実りのためには降らないと困るのですが。 幸い食欲は旺盛なので病院と病院の間に下町中華やドトール、最後は回らないお寿司屋さんに行きましたよ\(^o^)/ お気遣い、コメントありがとうございました。
2024年07月02日22時46分
よねまるさま、こんばんは。 折れてはいなかったのですがやっぱりヒビは入ってました。 とにかく打撲したときはうめき声しか出なかったです。 よねまるさんのお母さまは尻もちからの圧迫骨折だったのですね。 尾てい骨だったのかな、痛かったことでしょうね。 今日はまったく安静にできず辛かったです。 タクシーの乗り降りや数段の階段も主人の歩行器を私が持たなくてはならず…。 まあしっかり食べてパワーチャージはしましたが痛いのはどうしよいもなく。 お気遣い、コメントありがとうございました。
2024年07月02日22時55分
TU旭区さま、こんばんは。 半夏生は地味な通好みのお花で正直写真撮るまではあまり興味もなかったです。 梅雨の季節の緑と白、だんだん好きになりました(^^) タコ召し上がりましたか、せっかく釣ってこられたのだからいま食べなくては! 私は昨日も今日も食べておきました、厄落としに、笑 今日は一日主人の付き添いで安静にできなかったので明日はちゃんと行ってきますね。 肩の骨折はかなり長引かれましたね。 10ヶ月かかっても完全ではないのですね。 カメラかわ構えられて良かったですね。 私のために神さまにお祈りしてくださるのですか、感謝です。 お気遣い、コメントありがとうございました。
2024年07月02日23時05分
半ライス大森さま、こんばんは。 もう、笑ったりくしゃみに空咳それにあくびも堪えますねえ(T_T) 通院に付いていくだけならいいのですが靴、靴下、衣類の着脱痛くて屈みづらく歩行器のサポートも辛いですね。 ヒビ入ってない時は片手でひょいと持ち上げてましたが。 美味しいものをしっかり食べて気を紛らわせています、笑 お気遣い、コメントありがとうございました。
2024年07月02日23時13分
こんにちは 実は私も6/28足首の腫瘍摘出手術をしてあまり動かない生活をしております。 今日は久しぶりにphotohito開いて見てると *kayo*さんが肋骨にひびが入り通院されてることを知りました。 同じ時期同じように辛い思いをしておられたのですね。 お見舞い申し上げます。 暫くは写真も撮りに行けませんが健康が第一ですから 暑い時期、無理をしないようにお互い気を付けましょうね。 お大事になさってください。
2024年07月03日11時37分
LIZALIZAさま、こんにちは。 カメラを持ってお花などを撮るまでは半夏生という植物も七十二候の節気ももちろんタコのことも知らず趣味が勉強になったりするのが楽しいです(^^) 半分終わっちゃいましたね~、タコ召し上がりましたかタウリンで元気モリモリ! 私も2日続きでいただきました♪ いつもコメントいただきありがとうございます。
2024年07月03日13時37分
tuvain73さま、こんにちは。 スーパーなども〇〇を食べる日などは宣伝して売り出してますよね。 土用の丑の日の鰻も楽しみですが高いから安いときに買って冷凍してその日に備えます、笑 タコは高くなってもまだ手が出せますね。 私も地中海にある国のものでしたがやはり食べると良いとされてる日には食べたいです♪ いつもコメントいただきありがとうございます。
2024年07月03日13時43分
gustaveさま、こんにちは。 はい、肋骨2回目、笑 1回目は踏切で転けたときカメラをかばって抱きかかえて転け肋骨折れました、汗 オフ会の始まりでして痛いわ〜と笑いながら半日撮影して翌日病院へwww 今日もリハビリ行ってきました。 関東では半夏生にタコは食べないのかな? 半夏生は5日ほど、体に良いらしいのでぜひ。 昨日は記念日の外食でタコの天ぷらをいただきました(^^) お気遣い、コメントありがとうございました。
2024年07月03日14時01分
ex-ICHIROさま、こんにちは。 先ほどリハビリに行ってきました。 しばらく大人しくしたいのですが昨日の主人の病院付き添いは堪えました、仕方ないけど(T_T) タクシーに乗ってるときも響きました。 肋軟骨を痛められたとのことでわかっていただけますよね、些細なことでも痛みます。 安静も難しいですよね、まあ動くのはできるだけ最小限にします。 なんか後の半年もあっという間に過ぎそう〜。 お気遣い、コメントありがとうございました。
2024年07月03日14時07分
チ ャ ビ ィさま、こんにちは。 骨折はしてなかったとはいえ何かするたびに痛みが走ります。 主人は病気の関係だけどふたりして痛い痛い言いながら老老介護状態で動いています。 何もしないわけにも行かず昨日は病院巡り。 そして病院巡りの〆に結婚記念日のご馳走をいただいて帰りました♪ 食欲はあるふたり(*^^*) お気遣い、お祝い、コメントありがとうございました。
2024年07月03日14時12分
おおねここねこ2さま、こんにちは。 なんやかんや言ってる間に半年、もう何もかもが駆け足で進んでいきますね。 年の半ばの梅雨の季節に嬉しい白い彩り半夏生が爽やかです。 無理をしないよう気をつけますね(^^) お気遣い、コメントありがとうございました。
2024年07月03日14時15分
♪tomo♪さま、こんにちは。 兎にも角にも骨折でなくてまだ良かったですが何をするにも痛みが走りますね(T_T) ベッドから落ちるってどんくさいとかじゃなくて突然の出来事、落ちると思ってもなすすべもなく…、うめいてました。 日にち薬ですね、しないよりマシだろうリハビリに通っています(^_^; 半夏生のホワイトが慰めてくれます♡ タコ大好きなのね、半夏生は今年は7月1日から5日ほどぜひ召し上がれ〜。 私は酢の物と天ぷらでいただきました(^^) お見舞い、お気遣い、コメントありがとうございました。
2024年07月03日14時21分
楓花さま、こんにちは。 え〜、投稿が無いなと思ってたらまさかの手術でしたか! 足首の腫瘍は突然じゃないですよね、違和感があって受診され予定の手術でしょうか。 足首、歩くの痛そうです、完治までどのぐらいかわかりませんがお互いに暑い季節に出歩かずゆっくり治しましょうね。 蓮は今年は諦めました、まずは体を治すのがいちばんですね。 楓花さんもどうかお大事になさってくださいね。 お見舞い、お気遣い、コメントありがとうございました。
2024年07月03日14時29分
ベッドから落ちて肋骨にヒビですか... *kayo*さん、結構やらかしますね。 一日も早いご回復をお祈り申し上げます。 蓮、いいの撮ってきますので、見てやって下さい。(^^;
2024年07月03日21時24分
エミリーさま、こんばんは。 え、え、わたしほかにも何かやらかしましたかしら? 記憶にない…ことはない、たしかにいっぱいやらかしていますが、ベッドから落ちたのは偶々でやらかしではないです、笑 近くの蓮池なら行けるんじゃ?と思うも自転車にも乗れないし強行したらそれこそ自転車転倒→骨折が目に見えています。 なので蓮はお任せしました! むちゃくちゃ楽しみにしてお待ちしていますのでよろしくお願いいたします(*^^*) お見舞い、お気遣い、コメントありがとうございました。
2024年07月03日23時54分
*kayo*
さて先日のベッド転落事件は今日整形外科に行ってレントゲンを撮ってもらいましたら 肋骨にヒビが入ってまして(想定内)特にすることもないだろうから手持ちのシップとロキソニンで やり過ごそうかと思ったのですが心配してくださるコメントをいただいてやっぱり行っておこうと。 痛み止め張り薬と肋骨バンド、そして超音波とアイシングにしばらく通います。 全治4週間、蓮は諦めて皆さまのを楽しみにしています(^^) 安静と言っても明日は主人の病院予約が…無理のない程度に動いていきます。 流れで明日の夜は外でご飯を食べるかも。 結婚記念日、温泉予約しそびれてたし。 この調子では予約はキャンセルだっただろうけど。
2024年07月01日19時05分