写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Old Timer Old Timer ファン登録

吸血中のマダニ

吸血中のマダニ

J

    B

    最近 マダニに吸血された後の感染症についての話題が出てますね。 このショットは 昨年 北海道を独り旅している時 草むらから出てきたキタキツネの下瞼にマダニが付いて吸血しているところを偶然撮ったものです。 聞く所によると もっと大きく膨れるまで吸血すると自分から落ちるそうです。 北海道の数カ所でマダニを見たことがありますが、このような光景は初めてで、鹿などの野生動物が来る草むらへ入って撮影する時は細心要注意だと再認識した時でした。

    コメント6件

    run_photo

    run_photo

    こんにちは。 本当ですね。拡大して見てみました。 私も山などの自然風景を撮りに行くことがあるので改めて注意しなければと思いました。 入念に下調べをしてから山には入りますが、これは見落としがちですね。 動物写真はほとんど撮らないのですが、このキタキツネの凛々しい姿を見て、 少し興味が湧いてきました。

    2024年07月01日12時47分

    エミリー

    エミリー

    キタキツネでしたか。 学生時代の北海道旅行で、見た事があります。 車の前に突然現れたので、夢中になって撮った覚えがあります。 荒い毛並みや、鋭さのある目、 野生の厳しさも感じられる1枚ですね。(^^)

    2024年07月01日22時09分

    MONØEYES

    MONØEYES

    マダニってこんなにおおきいのですね。 見たの初めてかも^^; やはり動物撮りも上手いですね♪ とても凛々しくもあり、ちょっと寂しげでもあるような。

    2024年07月03日00時48分

    Old Timer

    Old Timer

    run_photo さん、 おはようございます。 もう20年以上前ですが、フロントラインという動物のノミ・ダニ避けの薬を我が家で飼っていたラブラドールに使っていたのですが、草むらから戻ってきた時に鼻の横にマダニが付いていた時はゾッとしました。 人に付く時は足元とかから這い上がってお腹の周りとかで吸血するらしいです。 獣道ではヤマビルも怖いですよね。  Z8 は動物瞳フォーカスが素晴らしいそうです、是非試してみて下さい。 コメントありがとうございます。

    2024年07月03日10時20分

    Old Timer

    Old Timer

    エミリー さん、 北海道を旅していると キツネ、鹿、リスなど結構見かけますね。 熊だけは遠くに見つけても緊張します。  今は 環境客が餌を与えたりしているのでしょうか、キツネは時々寄って来る時がありますね。 この撮影場所は 釧路の古い水門の近くで私以外誰も居なかったのですが、向こうから寄って来て、結構近くからの撮影でした。 コメントありがとうございます。

    2024年07月03日10時25分

    Old Timer

    Old Timer

    MONØEYES さん、 まだ吸血中でもっと大きく膨らむそうです。 その時は吸血した血で赤紫になるそうですよ。 キツネもワンコもほぼ同じですので、いつもと同じです(^_-) コメントありがとうございます。

    2024年07月03日10時28分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP