写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

PHOTOHITO写真展

頂雅 頂雅 ファン登録

茅の輪くぐり

茅の輪くぐり

J

  • 庭に居ます
  • 庭に居ます
  • 集真藍 あづさい
  • 花手水
  • 鐘楼堂
  • 純白
  • 仁王門
  • 北信濃の紫陽花寺
  • 鯖サンドとデコポンジュース
  • 木の温もりと緑の潤い
  • 碧風に揺れて
  • 虹玉跳ねる
  • 庭に居ます
  • 庭に居ます
  • 茅の輪くぐり
  • 夏越の祓い
  • 蕎麦定食
  • 冷やしたぬき蕎麦
  • 開店前から行列
  • 数寄屋門でお出迎え
  • 庭に居ます
  • 庭に居ます
  • 庭に居ます
  • 庭に居ます
  • 湖畔に咲く
  • 高原に咲く
  • 夏至
  • 庭に居ます
  • 湖畔のベンチ
  • 木戸池

B

コメント14件

HAMAHITO

HAMAHITO

今日から7月ですね。 わたしの誕生月でもありますが(笑) 時間の経過が早すぎて……^ ^

2024年07月01日07時18分

inkpot

inkpot

夏ですねェもう、一年の半分が過ぎてしまったという事ですね。残りの半分を元気に過ごしたいものですね

2024年07月01日07時37分

よねまる

よねまる

茅の輪、くぐられてきたのですね。そして残り半年の無病息災を祈願。 こういった節目の神事の行事って大切だなぁと思います。 ましてや毎年のようにこの茅の輪くぐり(夏越しの祓)を自分の中の 大切な行事としてとらえている人もいらっしゃることでしょうね。 人生、突然何が起こるかわかりませんよね。日々、ちょっとしたことにも 気をつけなくちゃ^^

2024年07月01日08時54分

まりくま

まりくま

頂雅さんが撮られたお写真、拝見したから わたしも大丈夫かなーー♡

2024年07月01日08時58分

頂雅

頂雅

HAMAHITOさん コメントありがとうございます。 7月です。年々 時間の経過が早くなると聞き ますが、これ程早いとは思ってなかったです。

2024年07月01日13時21分

頂雅

頂雅

inkpotさん コメントありがとうございます。 夏ですね。一年の半分が過ぎました。 年越しの祓いまで平穏無事に過ごしたいと 思います。

2024年07月01日13時27分

頂雅

頂雅

よねまるさん コメントありがとうございます。 はい。茅の輪くぐり行って来ました。 実は初めての体験です。私の回りではそれ程 認知されてません。最近知り近くでも行われて いると判り行って来ました。 夏詣でも最近 盛んになってるようです。 節目の行事を大切に日々 平穏無事に暮らせる ことに感謝したいものです。  雨も暑さも程々に穏やかな日常を願います。

2024年07月01日13時36分

頂雅

頂雅

まりくまさん コメントありがとうございます。 きっと大丈夫だと思います。 私の拙いお写真では心許ないかもですが お写真には不思議な力があるようです。 皆様の平穏無事を願います(´- `*)

2024年07月01日13時38分

yoshi.s

yoshi.s

真っ直ぐに続く参道。 自社の境内を巡ることは、洗心の行たる趣がありますね。

2024年07月01日15時48分

頂雅

頂雅

yoshi.sさん コメントありがとうございます。 夏至と冬至には、鳥居の中を太陽の光が通り抜ける のです。こちらの神社には様々な不思議があるよう ですよ。

2024年07月01日16時49分

*kayo*

*kayo*

こんにちは。 夏越しの祓い、茅の輪くぐりに行かれたのですね。 大切にしたい行事のひとつ、厄払い魔除けでもあるのですね。 私はとりあえず食べる行事だけ執り行いました、笑

2024年07月01日17時07分

頂雅

頂雅

*kayo*さん こんばんは。 コメントありがとうございます。 夏越しの祓い 茅の輪くぐり 水無月のお菓子 蛸を食べる。のは京都 関西方面が主流のよう ですね。半年の節目に気持ち新たに無病息災を 願いたいものです。 お大事になさってくださいませ。

2024年07月01日20時07分

LIZALIZA

LIZALIZA

夏越しの祓い 茅の輪くぐりをして半年の穢れを落とし、残り半年の息災を祈願するんですよね~ とっても情緒ある儀式だな~と思います。 行かなくちゃ、と思っていたのですが、今年も行けず。。穢れ溜まりまくり、あと半年ちゃんと過ごせるだろうか。。

2024年07月01日22時18分

頂雅

頂雅

LIZALIZAさん コメントありがとうございます。 大晦日の年越しの祓いは7月からの半年間の 祓い 夏越しの祓いは1月からの半年間の祓い 半年に区切りがあるようです。 何かの節目にこれまでに感謝してこれからの 無病息災を願うのは大切なことだと思います。 実際に神社に出向かなくとも意識として大切に できたら良いかと思います(´- `*)

2024年07月02日08時00分

新規登録ログインしてコメントを書き込む

同じタグが設定された頂雅さんの作品

  • 東鳥居
  • 御神橋
  • 初詣
  • 生島足島神社大鳥居
  • 御神橋
  • 水辺に咲く山茶花

最近お気に入り登録したユーザー

写真を削除しようとしています。

本当に写真を削除しますか?

こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

レビューを公開しますか?
講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

コメントを削除しようとしています。

選択したコメントを削除しますか?

エラーが発生しました

エラー内容

PAGE TOP