写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

よねまる よねまる ファン登録

街角散歩・大船(フィルム)

街角散歩・大船(フィルム)

J

    B

    軒先に吊るされた電球を撮ってみたかったので…^^ あまり意味のない写真ですよね(笑) 大船、これでおしまいです。ありがとうございました。

    コメント18件

    Winter lover

    Winter lover

    α9000、昭和の名機カメラでの大船スナップ、楽しませていただきました。 ありがとうございました。軒先につらされた電球、山小屋の電球みたいですね。 大船の街はあまり縁はないですが、幼少の頃母に連れられてフラワーセンター へ行きました。記憶はあまりないです。 東口には降りたことはありませんが、古い商店街が残っていてびっくりしました。 明日から7月ですが本格的な夏になり、暑さも異常なくらいの酷暑となりそうです。 9月末くらいまで我慢しなければなりませんが庭先仕事などよねまるさんも体調管理 にはお気をつけてお過ごしください。

    2024年06月30日09時24分

    よねまる

    よねまる

    Winter loverさん  おはようございます。いつもありがとうございます。  オンボロα9000での大船街角スナップ、お付き合いくださいました  ありがとうございました。  大船フラワーセンター、私も幾度か行ったことがあります。神奈川県立なんですが  今は日比谷花壇大船フラワーセンターとも言うのかな…。  川沿いの道を駅から歩くと10分から15分ぐらいでしょうかね。人気があるようです^^ 六月が今日で終わり明日から七月。一気に夏の色が濃くなるようなイメージを  持ってます。はっきりしない梅雨。そして酷暑の夏到来。お互い、熱中症には  十分気を付けていきましょう。

    2024年06月30日09時21分

    いずっち

    いずっち

    ごちゃごちゃとした昭和感が色濃く残る街角スナップ 懐かしく楽しかったです。 おおきにです! 今日で6月も終わり。あっという間ですね。 紫陽花も次の夏花へとバトンタッチしていくのですね。 よねまるさんも畑やお庭仕事、熱中症に気をつけてくださいね。

    2024年06月30日09時34分

    ち太郎

    ち太郎

    大船はまだレトロな雰囲気が残っているのですね。ナイスです! 自分は2019年の夏に駅を通過しただけで、写真は駅構内で売店のおばちゃんを撮り、倉庫にしまってあります(汗)。 暑い日が続きます。より一層ゆるゆる歩きになりますが、写真は気が付いたらついつい頑張ってしまったとないようにしますね。

    2024年06月30日09時42分

    しまむ

    しまむ

    昨日、裸電球を撮ってしまいました!^^ ものすごく連なっている場所を見つけ、ここを撮らずしてどうする!と。笑 ただし…結構特徴的なフィルムで撮ってしまったので、仕上がりが楽しみ半分ドキドキ半分です! 軒先をこの角度から向こうの景色が、すーっと暈ける感じが好きで…人が通るのを待ち、シャッターを切って、今のどう写った?と待つ時間も楽しみです♪ 向こうの縦に並ぶ光の玉3個をみると相当な日差しですね、お疲れ様でした!そして大船の街の色も楽しかったです^^ 調べて、撮りに行く楽しさも伝わる途中の雨の日の写真、私の中の糧になりました!ありがとうございました! 水分補給しつつ、7月(早いですね 汗)もまたさまざまを見せてください!よろしくお願いします♪

    2024年06月30日10時09分

    よねまる

    よねまる

    いずっちさん  鎌倉市でありながら観光地でも何でもないごちゃごちゃな街の写真、  お付き合いくださいましてありがとうございました。感謝しています^^ 六月も今日でおしまーーい^^明日からは夏色が濃い七月ですね。  年々、暑さにへこたれてますがこの夏も頑張って乗り越えましょう^^ で、森のおまつりはみんな楽しめたかな…^^

    2024年06月30日10時31分

    よねまる

    よねまる

    ち太郎さん  ありがとうございます。レトロが残っているというか  手のつけようがないというか…そこが大船の好きなところですが  ずいぶんときれいになりました(笑)  雨の日は自宅待機ですが、晴れたら晴れたで日差しが強くて  倒れそうになりますよね>_< 昨日もちょっと街歩きしたのですが  暑くて暑くて、途中お世話になっている中古カメラ店でおしゃべり  しながら休憩しました。でも、おしゃべりだけでは済まずに…( ̄▽ ̄;)

    2024年06月30日10時35分

    よねまる

    よねまる

    しまむさん  おおー、裸電球撮りましたか^^裸電球が連なっていたのですね!撮るね(笑)!  特徴的なフィルムって…あのどんな色が出るかお楽しみ!というフィルムですか^^ 出来上がるまでドキドキですね。楽しみでしょう。  はい。叔母さん向こうへと歩いていたのですが、本当はもう少し手前が良かったのに  こういう時に限ってオートフォーカスが焦って、ピントが迷う迷う>_<  でも、まあいいかです(笑)  七月始まりますねぇ。暑い夏、四つん這いになってでも乗り越えたいですね(笑)

    2024年06月30日10時42分

    頂雅

    頂雅

    この裸電球 人気ありますね。 ソーラー電球になっていている新しいものが安価で 売り出されて私も買いました。 少し梅雨らしくなって6月も終わりになりますね。 こちらの紫陽花はまだこれからの場所も多いですが 桜に薔薇に紫陽花とお花も移ろい「ありがとうまた 来年!」 6月もありがとうございました。7月もよろしく お願いいたします(´- `*)

    2024年06月30日11時17分

    *kayo*

    *kayo*

    こんにちは。 軒先の電球、ちゃんと意味はありますよ。 この街の風情を感じさせていただきました。 点灯されてるとこも見たかったです(^^)  私の転倒後は一夜明けて全身筋肉痛、主人に頼んで全身シップ貼ってもらいました、笑 丸顔のアナベル、丸顔には親近感覚えますが残念ながら私は地黒 あんなに白かったら七難隠せたのに残念(^_^; 季節変わりて去りゆく季節にありがとう、そして新たな季節によろしくですね(^^)

    2024年06月30日12時31分

    よねまる

    よねまる

    頂雅さん  すごいなぁ、買われたのですか!ソーラー電球ということは日中の間は  太陽光で蓄電するのですね^^何ともおしゃれですねぇ。いいなぁ^^  今日は雨は降らないものの湿度高くて、ずっと曇り空ですね。  日中のうだるような暑さはありませんが蒸します>_< あちらこちらで紫陽花を見かけますが、さすがにくたびれて  色褪せてきました。夏の花とバトンタッチの時期かなぁと。  明日から7月。またよろしくお願いいたします^^

    2024年06月30日16時19分

    よねまる

    よねまる

    *kayo*さん  あらら、大丈夫ですか。筋肉痛に襲われましたか!  ベッドから落ちて、筋肉痛になるなんて。その筋肉痛は  ベッドから落ちたのと関係があるのかどうか。  まあ、いろいろな疲れが筋肉に出てきたのかもですね。  ホント、お大事にしてくださいよ。痛いところがあると  無意識に底をかばうので、そうすると今度は他のところが  痛くなってきたりした…。もう大変ですよねぇ。  でも、ご主人やさしいですねぇ^^ 明日から7月。どうかまたよろしくお願いいたします。  痛みがひけてくるまでお写真活動は控えめにしてくださいね^^

    2024年06月30日16時25分

    TeaLounge EG

    TeaLounge EG

    こんにちは! 大船シリーズありがとうございました。 昭和の面影を残す郷愁誘う素敵なところでした。 もう今年も折り返しですね。 よねまるさん、お母さま、ご家族の皆様、暑い中ご自愛ください! そしていつもご丁寧にご覧いただきお返事もありがとうございます♪ 7月もよろしくお願いしますね^^ 2024.06.30. Sun. 優しい雨の日は 君の温もり蘇るから それぞれ違う 景色見つめて 私はもっと 強くなる… TeaLounge EG

    2024年06月30日16時33分

    よねまる

    よねまる

    TeaLounge EGさん  こんにちは。。  時代の流れと整理整頓が(笑)遅れた街ですが、  こういうごちゃごちゃした街も私は好きだなと。  今日は蒸しますねぇ…。でも、まだまだ雨は  降り足らない気がしています。  何となくわけのわからない写真で大船は終わりです(笑)  毎度お立ち寄りありがとうございました。

    2024年06月30日17時38分

    山菜シスターズ

    山菜シスターズ

    京浜東北線で行けば一本で行けますね。 暑さが遠のいたら行ってみたいです。 先日久しぶりに銀座に浪曲を聴きに行きましたが、 地下鉄降りたら、全くのおのぼりさんでした。 行ったことある所なのに方向がわからず、うろうろしてしまいました。

    2024年06月30日19時06分

    よねまる

    よねまる

    山菜シスターズさん  大船は京浜東北線の終点ですね。厳密には横浜~大船間は  根岸線と呼ぶんですかね?でも、あまり根岸線という言葉は  駅のアナウンスでも聞きません。  いやいや、それより蒲田・大森・大井町の方が断然、被写体に  あふれているかと。赤羽や東十条辺りも楽しそうだけれど^^ あれれ、都内23区にお住いの方なのに!^^

    2024年06月30日19時28分

    オズマのつぶやき

    オズマのつぶやき

    背後から電気の骨組みが素敵です。 意味のない写真なってとんでもない! 私こそ未アップも入れると意味のない写真ばかりですよ。(苦笑

    2024年07月01日11時00分

    よねまる

    よねまる

    y.ozuさん  コメント気づかずに申し訳ございません。  ついつい撮ってしまうんですよね、ここいうの(笑)  ありがとうございます。でも、ozuさんのお写真は  拝見していてとても楽しいです。キャプションも^^

    2024年07月07日18時28分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたよねまるさんの作品

    • さーーて、今年も始めるかニャ
    • ハイネケンの空瓶(フィルム)
    • マーチエキュートⅡ
    • カフェの景色
    • 忘れられた傘
    • よくある日常の眺め

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP