- ホーム
- konabe6303
- 写真一覧
- ねぶた祭
konabe6303
ファン登録
J
B
J
B
いつもご覧いただきありがとうございます。 最後を締めくくるのは「青森ねぶた祭」です。 最後まで東北絆まつりを見て頂き感謝申し上げます。 東北絆まつり 青森県 ねぶた祭
こんばんは いかなごさん。 早速の嬉しいコメント戴きありがとうございます。 こちらこそ最後までお付き合いいただき感謝申し上げます。 ねぶたは跳ねて歩く人をハネトと言いますが結構体力的にきつそうでした。 それでも地元に根差した祭りがあると愛着も出て地元愛も芽生えると思います。 みんな一生懸命打ち込む姿が良かったです。^^:
2024年06月29日22時18分
こんばんは! 東北のお祭りの数々、楽しみました。 どれもどれも素晴らしくて各地のお祭りに行ってみたくなりましたよ。 昔、弘前出身の80歳を過ぎた方がねぶた祭りの華やかな様子を誇らしげに話してくれたのを思い出しています。 混雑する中、写真撮影は大変だったことでしょう。 本当にありがとうございました。(^-^)
2024年06月29日22時25分
こんばんは cotocottonさん。 早速の嬉しいコメント戴きありがとうございます。 東北のお祭りもそれぞれ個性もあって楽しいですが今回は思った位置取りが出来ずお見苦しい所をお見せしてしまいましたがそう言って頂けてありがたいです。 地元に誇れるお祭りがあるのはその人の心の大きな支えにもなっているのかもしれませんね。 暑さと人込みには驚かされましたがご紹介できて良かったです。^^:
2024年06月29日22時32分
こんばんは fusionzMさん。 嬉しいコメント戴きありがとうございます。 こちらこそ見て頂きありがとうございます。 ねぶた自体の山車が大きいので前回もですが一番最後を務めています。 東北の各地のお祭りが一堂に会して見られるのはこの絆祭りだけなので福島での開催時は宜しかったらご覧くださいね パワーをもらえますよ。^^:
2024年06月29日22時54分
こんばんは。 祭りのフィナーレはねぶたですか。最後の締めくくりに相応しい迫力です。 一度は見てみたい祭りの一つです。 今回、様々な東北の祭りを楽しませていただきありがとうございました。 コロナも概ね収束し、震災からの復興も進み、東北が一つになったパワーを 感じました。
2024年06月29日23時00分
おはようございます。 有名なねぶた祭りですね~ 時々TVで観る事がありますが実際に観ると感動するのでしょう。 一度でいいから東北を旅して各地の祭りを見たいと思いました。 ありがとうございました。
2024年06月30日08時45分
どのお祭りもすばらしいですね。子供のころは山車が出てにぎやかなこともありましたが、こんな本格的なものは見たことがありません。たくさんのお写真を見せていただき、堪能しました。
2024年06月30日18時39分
こんばんは run_photoさん。 嬉しいコメント戴きありがとうございます。 前回もねぶた祭がアンカーを務めました。 大きいので運んで来るだけでも大変ですよね。 コロナで暫く出歩くことが少なかった反動もあって大いに賑わった今回の絆まつりでした。 このパワーですからこれからも復興が進んでいくでしょう。^^:
2024年06月30日18時43分
こんばんは hatapooonさん。 嬉しいコメント戴きありがとうございます。 震災の復興を祈念しアピールする東北の絆まつりと言って6件のお祭りが一同に集まります。 参加者の方々の笑顔で観客の方々も笑顔になってパワーを頂けました。^^:
2024年06月30日18時46分
こんばんは 奈良のもぐちゃんさん。 嬉しいコメント戴きありがとうございます。 コロナの影響も少なくなって各県代表のお祭りは大いに盛り上がりました。 最後は迫力のねぶた祭です。 やはり見応えがありました。^^:
2024年06月30日18時49分
こんばんは PEGA*さん。 嬉しいコメント戴きありがとうございます。 実際のお祭り期間は観客が200万人以上集まると言われるねぶた祭が締めくくりました。 ハネトさんが懸命に跳ね上がる姿も躍動感もあって元気をもらえました。 東北のお祭りは殆ど8月初旬に集まっているので機会がありましたらご覧くださいね。^^:
2024年06月30日18時55分
こんばんは sazanka83さん。 嬉しいコメント戴きありがとうございます。 東北の地で長年続いてきた伝統のお祭りは特徴があって見ていても楽しいです。 一回でこうしていろいろ見られるのもなかなか無いので感激します。 楽しんでいただけたらとても嬉しいです。^^:
2024年06月30日19時35分
鮮やかな色合い、人々の熱気。写真から賑やかな雰囲気が伝わってきます。ねぶた祭りは、一度は見てみたいお祭りだったりします。とてもワクワクした気持ちになりました!
2024年06月30日21時03分
こんばんは しーとんさん。 嬉しいコメント戴きありがとうございます。 華やかなねぶたは祭りでも圧巻の存在感でした。 熱気が伝わって良かったです。 機会があったら実際にご覧くださいね。^^:
2024年06月30日22時13分
こんばんは。 仙台でもねぶた祭りがあるのですね! 私、20年以上前に青森のねぶた祭りでハネトをした事があるのですが当時の記憶が沸き上がってきました。 やはり一瞬の躍動感が伝わるお見事な作品ばかりで見入りました。
2024年07月01日22時39分
こんにちは さななろさん。 嬉しいコメント戴きありがとうございます。 仙台でこの祭りが見れるのはこの東北の祭りが集まる東北絆まつりが今回仙台で開催されたからですが圧巻ですよね。 さななろさんはハネトも体験されたことがあるのですね。 飛んだり跳ねたり体力勝負で大変だったでしょう。 当時の記憶につながってとても良かったです。^^:
2024年07月02日16時38分
いかなご
たくさんの祭、 踊りを楽しませていただきました(^^) ありがとうございます♪ ねぶた祭りも軽快な踊りがあるんですね。 ふるさとに自慢できる祭があるのは 素晴らしいです(^^)
2024年06月29日22時09分