いかなご
ファン登録
J
B
竹竿の先にキュウリをぶら下げて... カッパ釣りに挑戦!! さあ、釣果はいかに...?(^_^)
konabe6303さん、ありがとうございます。 遠野も行ってみたかった場所で 最終日1日で宮古市の浄土ヶ浜、 遠野、平泉の3箇所を回ってきました(^^) 念願の場所に行くことができ 大満足でした(^^)
2024年06月29日22時16分
R380さん、ありがとうございます。 確かそんな仕掛けが 兵庫県の福崎にあったような……(^^) あそこは柳田國男の生誕の地で やっぱり昔ながら妖怪の里で 有名ですね(^^) 遠野は素朴で昔ながらの のんびりした雰囲気が漂い 素敵なふるさとでした(^^)
2024年06月29日22時21分
まりくまさん、ありがとうございます。 遠野には古くから伝承されてきた 民話からあり、それを柳田国男が 取りまとめた遠野物語が有名です(^^) カッパなど妖怪の話もあり、 カッパ淵はカッパがいたところと されています(^^) ちょうど家族連れと一緒になり、 モデルとなっていただきました。 一緒にいたおじいさんが一生懸命、 お孫さんに釣り指導をされてました(^^)
2024年06月29日23時04分
レリーズさん、ありがとうございます。 山登りにきゅうりは最適で 水分補給にもなるし、 体温を下げる効果もあります(^^) きゅうりを食べたかったけど カッパさんが釣れるのを待って 必死に我慢しました(^^)
2024年06月29日23時08分
なんとも可愛い釣り師ですね。 これで河童に出会えたら嬉しいですね。 その後で、お相撲でもとったら良い思い出になりそうですね。 小学生の頃、伝説や昔ばなしに嵌って、学校の図書室にあった、 そのての本は、かなり読破しました。
2024年06月30日00時23分
おはようございます、いかなごさん。 あはは、カッパ釣りとはなかなか夢がありますね^_−☆ でもこの子にはこんな純真な心をいつまでも持っていて欲しいです(╹◡╹)♡
2024年07月01日03時33分
うめ太郎さん、ありがとうございます。 かわいい子供がいる家族連れと 一緒になったのでラッキーでした(^^) おじいさんがお孫さんに 釣り指導されていたのが、 微笑ましく思えました(^^)
2024年06月30日17時10分
ex-ICHIROさん、ありがとうございます。 カッパを釣るぞっと一生懸命に 竿を出しているこの子の純真さが 微笑ましかったです(^^) 遠野はのんびりしたいかにも民話の里という ところで、ここを歩くだけで ほんわか癒されました(^^)
2024年06月30日17時16分
ショウボウさん、ありがとうございます。 カッパはキュウリのきゅうちゃんが 大好物なのかも……(^^) 夏になればキリギリスも 綺麗な鳴き声を聞かせてくれるような のんびりした雰囲気のカッパ淵でした♪
2024年06月30日17時19分
ノッコさん、ありがとうございます。 このきゅうり、実はぬいぐるみの 偽物ですが、こうした仕掛けが似合う、 のんびりした雰囲気を持つ遠野を もっとゆっくり歩いてみたいなと 思いました(^^)
2024年06月30日17時23分
RUGGER さん、ありがとうございます。 カッパにきゅうり……改めて考えてみると なぜなんでしょうね(^^) 遠野はほのぼのとした里で 本当にカッパがこんにちわと出てきそうな 雰囲気でした(^^)
2024年07月01日17時02分
LIZALIZA さん、こちらにもありがとうございます。 おじいちゃんにお父さん、お母さん、 家族みんなで小さな釣り師を 応援してました(^^) ほのぼのとした様子に癒されました♪
2024年07月01日17時06分
わあ~、かわいいですね! ご家族に応援されて一生懸命釣りをしているのですね。 のどかで素敵な光景に心がポカポカします。 釣れるといいですね(*^^)v
2024年07月02日09時35分
primrose-さん、ありがとうございます。 カッパの里で無邪気な姿に出会え、 めちゃくちゃ癒されました(^^) 釣りに一生懸命な姿に 純真な心を感じ、 ほのぼの……(^^)
2024年07月02日10時05分
konabe6303
こんばんは。 民話のふるさと遠野に行かれましたか。 河童が住んでいると伝えられるかっぱ淵にキュウリを付けてカッパ釣りに挑戦ですね。 可愛い後ろ姿...釣れると良いですが.....(笑)
2024年06月29日21時22分