- ホーム
- TeaLounge EG
- 写真一覧
- デジタルマウント廉価 NFD 35-70mm 解放縛り 005
TeaLounge EG
ファン登録
J
B
J
B
同じく 70mm 端です。 廉価レンズのアラが出ました。 全体としてボケが非常に汚いです。 Canon EOS R6 NFD 35-70mm RAYQUAL MOUNT ADAPTER ISO 100 SS 1/500 f 4
面白さはありますね。ザラつき感も出てます。明度、彩度は立派で、さすがデジタルだと思いますが、ボケはフィルムみたい?のような中途半端が許せないのでは? 自分としては良く見た絵でもああります(笑)。
2024年06月30日00時36分
kei2021様 いつもお世話になります! レンズの価格ですが、一概に高いレンズが写りがいいとも言えない現状にあります。 また、安いレンズが写りが悪いとも言い切れません。 旧ソ連の Jupitor8 などがその例でとてもいい表現をします。 特にオールドレンズになりますと製造番号や LOT で希少価値がついているものもあり マニア(コレクター)の間で高値で取引されています。 今回使ったレンズのように作りが華奢なレンズはやはりそれなりの写りとなります。 NFD(NewFD)は製造工程が簡略化されておりハズレの多いレンズでもあります。 要はメーカーの製造姿勢、製造経緯などを知識として身に着け 間違ったレンズ選びをしないことが一番重要になります。 大規模小売店ではまずこのような情報は得られませんから 信頼のおける(技術力のある)写真店さんを一つ持っておくことが非常に大事になります。 ネット記事の鵜呑みも大変危険です。 このようなことに気を付けて、納得のできるレンズ選びをしてくださいね。 お返事ありがとうございます!! 2024.06.30. Sun. Thanks reply! Have a Happy day! TeaLounge EG
2024年06月30日14時13分
ち太郎先輩 どうもです! もう見た瞬間、なんじゃこりゃ??の世界でした。 こんな画面の写真は自分でも撮りはじめです。 見れば見るほどに雑な画面にヤンなっちゃいました(;_;) どーにもならない写真の典型ですね。 いやはや、自分でも呆れます^^; お返事ありがとうございます!! 2024.06.30. Sun. Thanks reply! Have a Happy day! TeaLounge EG
2024年06月30日14時13分
サムシング様 こちらにもどうも! はい、技術的な話になりますのでくれぐれもご無理なさらないでくださいね。 ご丁寧にご覧いただき、いつもお返事いただき感謝です! お返事ありがとうございます!! 2024.06.30. Sun. Thanks reply! Have a Happy day! TeaLounge EG
2024年06月30日14時14分
kei2021
レンズの事は良く解りませんが、こうして見てみるとレンズの特性が出ていますね! やはり、レンズの価格に比例して写りは良くなるのでしょうか・・・(^^)
2024年06月29日21時20分