run_photo
ファン登録
J
B
FUJIFILMの一部のカメラでファームアップにより フィルムシミュレーション「REALA ACE」が追加された。 早速昼休みに試してみると、リアリティのある色再現と軟調な描写に驚く。 フィルム時代に花撮影によく使った名フィルム「REALA ACE」の再来を感じる 描写だった。
1197さん こんばんは。 ありがとうございます。 淡い白を引き出すために淡い紫のボケを使ってみました。 花の写真は難しいですが、励みになるコメントありがとうございます。
2024年06月28日18時54分
ぶっちゃんさん こんばんは。 ありがとうございます。 Raw現像前にフィルムシミュレーションを適用し、そこから微調整はしていますが ほぼストレートに出した画像です。 自分の腕よりもカメラの性能が上がる方が早いので困ってしまいますね(笑)。 Z8と撮り比べしましたが、この雰囲気を出すのは意外と難しかったです。
2024年06月28日18時59分
HAMAHITOさん こんばんは。 ありがとうございます。 仰る通り、白はとても難しい被写体で周囲の色と調和させながら露光量を決めるのが 腕の見せ所と言うことになりますね。 それを少しでも楽にしてくれるのがフィルムシミュレーションです。 Nikonではピクチャーコントロールと呼ばれますがほとんど使いません。でもこのカメラの 場合は頼りっぱなしですね。
2024年06月28日19時03分
こんばんは。 ファームアップ来ましたね。早速撮ってこられたんですね。 白の繊細な花びらが素晴らしい色合いで浮かび上がっていますね。何とも言えない優しい雰囲気が良いですね。 FUJIFILMのカメラやレンズはNikonほどの解像感はないですが、色味の美しさが際だっていますよね。
2024年06月28日19時46分
starferryさん こんばんは。 ありがとうございます。 ファームアップが紫陽花に間に合うか心配でしたが、間に合ってよかったです。 このREALA ACEは素晴らしいです。 実はZ8と撮り比べをしました。確かに解像感はZ8の圧勝でしたが何か物足りない感じで、 色彩や質感はFUJIFILMの圧勝と感じました。
2024年06月28日20時01分
コンバンハー(´∀`∩ REALA ACE!! 少しASTIAに似てる?? でもASTIAよりもう少し優しめ? 白の紫陽花の質感とか色味とか 柔らかくてとてもいい雰囲気だと思います!! S10にも REALA ACE欲しいです(>_<)
2024年06月28日20時48分
konabe6303さん こんばんは。 ありがとうございます。 露光量を追い込むのはフォトグラファーの仕事ですが、色のリアリティや階調を うまく引き出してくれるのは機材が適切に処理してくれると助かります。 通常のRAW現像でここまで到達するのは難しいと感じた瞬間です。
2024年06月28日20時51分
花遊✿moneさん こんばんは。 ありがとうございます。 確かにASTIAと近いです。いろいろ試し撮りしてみるとASTIAよりもシャドーは柔らかく ハイライトのヌケが良い印象でした。まろやかといった感じでしょうか。 紫などは再現が難しい色ですが難なくこなしてくれます。 残念ながらS10には対応しないようです。ASTIAを柔らかく調整すると近い感じになりそうです。
2024年06月28日21時57分
こんばんは。 「REALA ACE」とはこの様な感じの画となるのですか。 彩度控え目で軟調な感じが実際に見た時の感じに近いのかも知れません。 高コントラストに高彩度が溢れる昨今なので新鮮です。
2024年06月28日21時26分
PEGA*さん こんばんは。 ありがとうございます。 曇りの日に実際に見た感じに近い雰囲気だと思います。 まさにネガフィルムの印象です。 最近はこってり味付けが多いので、このような被写体には使いやすいと感じました。
2024年06月28日21時57分
こんばんは。 紫陽花のシロと紫の色彩感が素晴らしいですね(^^) カメラ内シュミレーションなのでしょうか? 浮き上がるような雰囲気もあり、実像の紫陽花のリアリティーも有りますね。宜しくお願い致します。 宜しくお願い致します。
2024年06月28日21時58分
TU旭区さん こんばんは。 ありがとうございます。 カメラ内のシミュレーションをベースにRAW現像しています。 ファインダー内でも驚くほどのリアリティと自然な色彩に心が躍りました。 白と紫の境界当たりの描写が最も好みの雰囲気となりました。
2024年06月28日22時06分
こんばんは。 近代レンズはカリカリ描写になりがちですが、ふんわり柔らかさが出ているのと、後ろの紫陽花の淡いグラデーションがいいですね。 ネットニュースでREALA ACE追加を知りました。美しい作品をみるにつけ、ますます興味津々です。
2024年06月29日22時06分
またろう@お気楽撮影人さん こんばんは。 ありがとうございます。 このレンズは遠景は近代的なシャープな写りですが、最短付近では少し柔らかさが出るようです。 屋や明瞭度を下げてはいますが、紫陽花の柔らかさが出たように思います。 REALA ACEはネガフィルムらしいまろやかさのようなものを感じました。花には最適なモードの ように思いますが、彩度を抑えたリアリティのある色彩を表現する場合には最適と感じました。
2024年06月29日22時42分
1197
おつかれさまです。淡い紫のボケは被写体を優しく包みますね・・素敵な作品を見せていただきありがとうございます。
2024年06月28日17時49分