写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

kei2021 kei2021 ファン登録

またM27星雲ですが・・今度は冷却カメラで撮ってます!

またM27星雲ですが・・今度は冷却カメラで撮ってます!

J

    B

    こぎつね座M27亜鈴状星雲 Vixen R130sf D130mm FL650mm ZWO 585MC PRO+CLSfilter SS=90S light15枚 dark15枚 gain210 冷却温度-10℃ 自宅駐車場にて撮影

    コメント4件

    run_photo

    run_photo

    こんばんは。 星野写真はやはり熱との戦いなのですね。 長時間露光故に熱によるノイズを低減できるとここまでクリアな写真となるのですね。 素晴らしいですね。

    2024年06月27日22時54分

    kei2021

    kei2021

    run_photo さん おはようございます!嬉しいコメントありがとうこざいます。 まだ購入したばかりですが、知人に寄りますとゲインを低くして露光時間を長く撮ればと教えて頂いたので撮って見ました。冷却の効果はありますね! 因みに、購入してから曇りや雨ばかりで撮ったのはこの一枚だけです。(^^;)

    2024年06月28日06時13分

    蒼い海を渡る白いイルカ

    蒼い海を渡る白いイルカ

    私には謎のデーターがいっぱいですが(冷却温度等) この作品を見て 私の孫 ひ孫の時代に思いを馳せます 日本のslimの月着陸 中国の月裏側の岩石持ち帰り アメリカの火星での様子の映像 宇宙への挑戦が凄いことになっていますね だって私の小さい頃はまだ月にはウサギさんがお餅をついていると信じていた時代ですから・・・(○゚∀゚)ガハッ∵∴

    2024年06月28日17時43分

    kei2021

    kei2021

    蒼い海を渡る白いイルカ さん こんにちは!コメント有り難うございます。 私も幼少の頃にウサギさんがお餅をついていると祖母が話していたのを思い出しました!(^^) 天体撮影は淡い光を撮るので長時間の露出必要ですが、長時間シャッターを開けているとセンサーが熱を持つのでノイズが多く出ます!。そこでセンサーをペルチェ素子で冷却してますよ。

    2024年06月28日18時02分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたkei2021さんの作品

    • 織り姫様のエンゲージリング?(こと座のM57)
    • NGC7000(北アメリカ星雲)
    • クロスオリオン座
    • 光害カットフィルターをポチって撮ってみました。
    • M31アンドロメダ銀河です!
    • こぎつね座M27(亜鈴状星雲)です!

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP